圧縮解凍ソフト「lhaplus」の使い方


世の中には圧縮解凍ソフトがた〜くさんありますが、ぼくはこのLHAPLUSを強烈にプッシュします。
その理由は、こうです。

1.DLLなしで22種類の形式の解凍、13形式の圧縮が出来ちゃうフリーソフト
2.関連付けする事で、ダブルクリックするだけで解凍出来ちゃう
3.右クリックメニューで「圧縮」出来ちゃう。
4.圧縮されたファイルのアイコンが、何というか、圧縮されてますって感じがする(笑)

1や2は、他のソフトでも良くある標準的な機能ですが、3がなんとも便利です。
4も実はとても重要。いくら他のソフトが出来が良くてもアイコンの良し悪しで使い勝手は
変わるものです。ともかく、便利なこのソフト、特にパソコン初心者に是非とも入れて欲しいソフトです。
そこで説明用にlhaplusのダウンロードから便利な設定方法まで書いてみました。
画像多くて、重いです。ごめんなさい。


目次
<1>lhaplusをダウンロードしましょうゼ
<2>lhaplusをインストールしましょうゼ
<3>便利に使うためにゼ(←"ゼ"余り)
<4>それでは使ってみましょうゼ









<1>lhaplusをダウンロードしましょうゼ

1、まず、ここにアクセスして。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se169348.html


2、画面真ん中辺にある、「FTPでダウンロード」をクリック。
なんか、ポコッと別のウインドウが出てきたでしょう。
インターネットエクスプローラのバージョンによって、出るウィンドウは
若干形が違うけど、どっちにしても保存する方を選択しましょう(図1)
図1

↑こんなのだったら保存をクリック
 
 ↑こんなのだったら
「このプログラムをディスクに保存する」を
チェックして「OK」



3、すると、どこに保存するかを聞いてきます。
WINDOWSの種類(Win95,98,ME,XPなどね)によって多少形が違うけど、
どれにしても、デスクトップを選んで「保存」しましょう。(図2)
ファイル名などはそのまま変えないでね
図2

↑windows98ではこの赤い所をクリックすると、
デスクトップが選択されます
 
 ↑windowsMeではここをクリック



4、これで、じっとしてれば、ダウンロードがどんどんされていきます。(図3)
もしも、途中でパッタリ止まってしまうような事があったら、
キャンセルを押して、もう一度「FTPでダウンロード」から始めてください
図3

 ↑「ダウンロードの完了後、このダイアログボックスを閉じる」
はチェックしてもしなくても良いです。



5、ダウンロードが完了して、下の画面が出たら「閉じる」をクリック。(図4)これでダウンロードは完了です。
電話回線使っている人はインターネットの接続も切っても良いよ。
図4

 ↑先の画面で「ダウンロードの完了後、このダイアログボックスを閉じる」
はチェックした場合は、この画面は出ないよ。







<2>lhaplusをインストールしましょうゼ

1、インターネットエクスプローラを最小化して、
デスクトップ画面(何にもウインドウの開いてない画面ね)を見ると、
こんなアイコンが出来ていると思いますので、これをダブルクリックしましょう。
下のような画面が出ますので、「次へ」をクリック。(図5)
図5

 



2、わかんないと思うけど、一応下までだら〜っと読んで、「次へ」(図6)
図6

 ↑わかんないと思うけど、お約束ね



3、何も変えずに「次へ」をクリック(図7)
図7

 ↑よっぽど何かこだわりがある人はインストール先を指定しても良いです。



4、もいっかい、「次へ」をクリックすると(図8)、いよいよインストールが始まります。
図8

 



5、インストールがパラパラと始まると、じきにウインドウが消え、新しく下のような
(図9)ウインドウが現れます。
ここで、いくつか設定を変えましょう。図9の画面と同じになるようにチェックを付けたり外したりしてください。
少なくとも初心者の方は、「デスクトップ(解凍)」にチェックする事を忘れないでください。便宜上。
図9

お勧めの設定です。
ポイントは、「−ショートカット−−−」のデスクトップ(解凍)にチェックを入れる事と、
「ー関連付け(解凍)ーーー」のチェックを全て付ける事と、
「−コンテキストメニュー−−−」の「圧縮」を追加のみチェックする事です。 

※デスクトップ(解凍)にチェックを入れる所で、「えっ?」と思った方もいるでしょうがちょっとこれは便宜上のものなんです。



6、これで「OK」を押せば、インストール完了です。大抵の圧縮形式のファイルはダブルクリックするだけで
解凍されるようになりました。でも、このLhaplus、設定すればもっと使いやすくなりますので次の章に行きましょう
初心者も、行くべきですが、トライしてダメだったら諦めても良いです。とりあえず、ここまで来ればあなたのパソコンは
圧縮・解凍が出来るようにはなっているのですから。





<3>便利に使うためにゼ(←"ゼ"余り)

1、まずは設定画面を開きます。デスクトップ画面(ウィンドウが何も開いていない状態の画面ね)に
というアイコンが出来ているはずですから
それをダブルクリック。すると、下のような画面になります(図10)。この画面で各種設定が出来ます。
図10

ちなみに 「一般設定」「アーカイブ変換」など項目が書いてあるところをクリックすると項目を切替えられるようになってます
この事をタブ切替えと言い、この出っ張って項目名が書いてある部分をタブと言います。



もしもこんな画面が出たら、右下の「簡易設定」をクリックで、上の画面になるはずです。



2、さぁ、設定しましょう。ともかく図11の通りにチェックしてみてください。
「−解凍設定−−−−」
まずは、なんと言っても「アーカイブと同じフォルダ」にチェックです。これで、アーカイブってのは圧縮ファイルの事。
これで、圧縮ファイルと同じ場所に解凍されます。
フォルダ自動作成&二重作成しないも両チェック、これも絶対お勧め。
次の解凍先を開くのは、お好みですが、どうせ解凍する時はすぐ使うことが多いので、チェック
上書きの確認もした方が良いです。チェック
「−圧縮設定−−−−」
ここで僕は毎回圧縮時にフォルダ指定するようにしてます。まあ「アーカイブと同じフォルダ」でも良いと思います。
関連つけのところは、全部チェックでOKです。
じゃ、ここまで出来たら設定は終了。「OK」を押してください。お疲れ様でした。
図11

やっぱり解凍も圧縮も、「アーカイブと同じフォルダ」がよいかもなあ。ビジュアル的に分かるから



おまけ、今、デスクトップにはが置かれてますが 設定し終わったら、もう用はないです。別にそのままにしてても良いのですが、なんか邪魔くせぇ
しかもこのアイコン消しても消しても出てくる。という事で、アイコンの消し方です。そのままで良い人は飛ばしてね。
さて、まずこのアイコンダブルクリックで、さっきの設定画面を出します。この右下に「詳細設定」というのが
ありますね。そこを押してください。より詳しい設定画面が出ます(図12上)。ここの「関連付け/シェルエクステンション」というタブ
をクリックすると、インストールの時に設定したのと同様の設定画面が出ますので、ここの「デスクトップ(解凍)」のチェックを
外して、「OK」をクリック。これで消えます。(図12下)
図12

「関連つけ/シェルエクステンション」というタブをクリックすると下の画面になります。

ここのデスクトップ(解凍)というところのチェックを外せばデスクトップのアイコンは消えます。また設定したいという人は
エクスプローラで「c:\program files\lhaplus」を見つけ、「lhaplus.exe」を起動するか、
デスクトップ(解凍)のチェックを外すときに、「スタートメニュー」にチェックして、スタートメニューから起動するかで
またこの画面を呼び出せます。







<4>それでは使ってみましょうゼ

解凍のやり方
圧縮ファイルをダブルクリックする!それだけね



圧縮のやり方
まず.圧縮したいファイルもしくはフォルダを右クリック
次に.「圧縮(C)」から好きな圧縮形式(普通lzhかzipで良いです)を選んでクリック



以上、とっても簡単です。
いささか、初心者には分かりづらく、中級者には簡単過ぎてたるい内容になってしまいました事をお詫びします。

<戻ろうか>