7月16日


それは、一昨日のこと、久しぶりにYahooオークションを覗いたら、廃盤チャートが出ていた。しかも、落札日は翌日。これは覚えていたら、参加だな、とニヤリ。
そして、昨日。こういうことは忘れない。終了7分前、このくらいなら出してもいいなと入札。
ひゃー、動きがないな、みんなお出かけしてるかな?で、何度も更新して、これはいけそうかな?と思った。もう残り時間もなさそう。
しかし、敵はさるもの、もう張れないよという時間に、入ってきた。残り4秒では、どうしようもない。
逃した魚は大きくて、その後もあったんだけど、ここは、一番がだめだったので、やめた。
ま、手元に来ても刺すこともなさそうだしな〜なんて、逆にほっとしたりして。(かなり負け惜しみ)

しかし、捨てる神あれば、拾う神あり。
先日、期間限定のセールをやっていたお店、気になるものがあったので、あわてて注文メールを送ったものの、まだセール中ではなかったので、再度メールして、セールが始まったらまた注文のメールするね、と言っておいた。ところが、すっかり忘れて、メールしなかった、トホホ。
あとから気がついたら、もうセール期間は終わってるし、あ〜あ、あれもかわいかったのにな〜なんて、また、逃した魚を惜しんでいた。
でも、昨日オークションが終わって玄関に行ったら、上の写真が届いてた!「え〜っ、なんか頼んでたのがあったっけ?」なんて、もうすっかり忘れている。でもLydiaはちゃんと送ってくれた。明細を見たら、ちゃんとセール価格になっている。
Thank you,Lydia!なのだ。

7月12日



下の画像を見て、あら?ノートに貼ってあるの?と思ってくれたかた、ありがとう。そう、notebookに書いてから、スクラップブック風ダイアリーをつけているんです。
切り貼り用に、イタリアの糊Coccoina(缶に入ってかわいい♪)も買ったし、スタンプセットや、クレヨン、色鉛筆が役に立ってる!
クラフトテープや、英字新聞の切りぬきをテープ替わりに使ったりして。
これは、箱根の星の王子様ミュージアムに行ったときの切りぬき。
入場券や、ショップでお買い物のレシートも貼っておくと、あとで楽しそう。
貼れない分は、裏表紙にポケットをつけたんで、迷子にならないようにいれておきます。

星の王子様ミュージアムでは、撮影できる場所で写真を撮ったので、まとめました。
もう見てきたし、どんなにまとめてあるか見たい方、まだ行ってないけど、見てから行ってもいいという方は、見てくださいね。
でも、見ないで行きたい方は、くれぐれもボチッと押さないで下さいね。→


7月11日


プレゼントって、こんなに贈るほうももらうほうも楽しいものなんだ♪って、気づいてから作った、最初のボックス。
コースターは市販のものなんだけど、中央にステッチ。
ポットホルダーを作って、手作りミニブックにメッセージを書き、紙製のブックカバーや、お出かけの時に買ったポストカードも入れる。
贈りすぎにも気をつけて、このへんで郵便局へ。
でも、1シーズンに1個かな?姉達へのお中元は、結局デパートから送ってもらった。
これを見てたら、お誕生日は期待しててね。


6月29日 わたしの東京散歩ーPartU


昨夜は「やっぱり明日は行かない。」なんて家族をあきれさせたが、今朝夫を送り出して化粧をしたら、行く気になった。こういう日は化粧がうまくできて不思議だ。
目指すは。「花森安治と暮しの手帖展」。
東京駅で、ふとプランタンから来てた葉書を思い出し、まずは国際フォーラムのアンティークバザールへ。
それから、銀座7丁目まで、歩いてギャラリーへ。
わたしと歩いたことのある人なら、よく一人で行けたものだと感心されるでしょう。
文房具やさんに入って、地図を見せて教えてもらいました。

わたしは、76年ぐらいから定期購読してて、第2世紀が終わる頃までとっていた。
その頃は藤城誠治さんに表紙が替わっていたけど。
花森さん、最後の赤いベレーのはよく覚えてるし、その前の52号の記念写真のは、特に印象深い。
でも、第1世紀の頃の表紙がすごくいい。今回原画も見れて(全部ではない)よかった。
もちろん、内容も、あの頃から時代の先端を走っていらしたんだなって改めて思った。
わたしよりもお姉さん(お兄さん?)な、暮しの手帖だけど、今年の11月で、第4世紀に入るらしい。
沢村貞子さんのエッセイを読んだり、松田道雄さんの育児書で子育てをしてきた。
もちろん、素敵なあなたにや素晴らしい日曜日(だったかな?)も、読後感が爽やかだった。
花森さんが装丁された本も展示してあって、今流行りのレトロな雰囲気ににぴったりという感じだった。
エラリークィーンやハメットの装丁もされてたのかと、多才さに驚く。
暮しの手帖から送られていた年賀状も展示してあって、うちにも届いてたことを思い出した。
もう雑誌は、引越しのときに処分したけど、年賀状ならどこかにとってあるはず。


その後、渋谷へまわって、高田里香さんの原画展を見て帰宅した。
銀座の有名ブティックも、今日あたりから始まったセールにも目もくれずアート観賞の1日だった。出かけてよかったといつになく思ったのでした。

6月28日


最近やってみたいことのひとつに、コラージュがある。
今日は、それに向けて、しまってあった画材を出してきた。
ま、画材と言っても、クレヨンとか色鉛筆、チョークなんだけど。あと、紙テープやアルファベットのスタンプとかも出してきて、すぐ使えるように、ひとまとめにしてTIN CANにいれておく。
で、何を作るかって?今流行りのkey wordは、「旅」、旅に行ったらチケットとかレシートとかをコラージュしようと、リングノートは買ってある。
で、旅の予定はないので(゚-゚)、じゃあ日記のスタイルでコラージュしようというわけ。
折りしも届いたプレゼントボックスに入っていた、かわいい荷札、これにて1ページ目は決まり!

これから、いろんな思い出のつまったノートになるといいな。なんて、おばさんが言ったら不気味だな。

6月23日


「わたしたち、たなばたさんみたいだね。」と言って、笑ったのだが、年に一度、このくらいの時期に大船から一つ目の駅に住む友人のうちへ行く。
その友人は、職場を去ったのだが、一緒にサンバをやってた仲間である。
サンバったって、漢字で書くと、三婆です(笑)。
で、1時に待ち合わせてあったので、午前は鎌倉へ。
この時期、北鎌倉は、行列ができる。
で、わたしは、小町通そばの噂の、カフェへ。
11時開店で入ったのだけど、さすがに日曜日、カップルが続々入ってくる。
ここがそうなのね、と紙ナプキンと砂糖はお持ち帰り。
さすがにここでは写真を撮らせてくれとは頼めない。
その後小町通をぶらぶらして、ふと入った、お店。とっても素敵で、お店の人に頼んで、写真を撮らせてもらった。

ミントグリーンのドアやテーブルに、おしゃれなカジュアルウェアーが。
いかにも、湘南と言う感じで、聞くともう20年以上鎌倉でお店をやっているらしい。

時間もなかったので、鎌倉はゆっくりできなかったけど、また平日に行きたい。
その後、サンバは集まって昼を作って食べ、「Water Boys」を見ながら、おしゃべりをしたのでした。
しばらく連絡してないな〜っていうお友達がいたら、連絡とって会いましょう!