January, 2004
Jan, 28 一眼レフ

コンパクトカメラで写真を撮っていて、思うように撮れないなあって思ってました。
一番思うようにいかないのが、背景のぼけです。
一眼レフカメラだったらそういうことが出来るのだろうけど、高嶺の花。
ところがお値段も操作性も身近なのが出てたんですね。
Canon EOS Kiss Digital ついに思い切って購入しました。
とりあえず、何もわからないままAFでバシャ。う〜んいい感じ。
パンなんか焼いてもおいしそうに撮れるかな?期待大です。



Jan, 25 小田原城址

昨日の予告通り、小田原城址公園へ寄ってから飲み会へ行きました。
子供たちが小さい頃は動物園も乗り物もあったので、よく連れて行った場所。今でも象の梅子はいたし、猿山はやっぱり人気で人がいました。
今回は松長絵菜さんお気に入りという城址公園内にある小田原図書館へ。雑誌を見せたら、娘も「この黄緑覚えてる。」なんて。裏手には中庭があって、さりげなくいい感じ。暖かかったらここで一休みして、また勉強に戻るのかななんて思いました。
かわいいよみきかせ室はちょうどよみきかせの最中だったので、外から眺めて。
閲覧室が階段を上って3階にあるのもおもしろいなあ。かなりレトロな図書館だし、ここから遠くないところに小田原文学館もあります。桜の頃にまた来ようと思うのでした。
この後「ぼんじゅーる」で「ホシノ天然酵母」を買いました(ニヤリ)





Jan, 24 天然生活VOL.2
光原社のビスケット

昨日はお地蔵さんの日で箱根板橋へ。夏に続いてなので要領よく並んでお札も頂き、おろーも灯してもらう。小田原にも寄らず帰宅。
途中本屋で「天然生活」を買ったら、なんと松長絵菜さんの「絵本のはなし」で小田原図書館が載っていた。先に見てたら寄ってたのにな。今日、小田原で飲み会があるのでその前にちょこっと寄りますか。夫に見せたら、ン十年前にはよく行ってたらしい。
天然生活、ku:nelと似てるし続けて買うかなあって思ってたけど、やっぱりこの値段でこの内容はいいです。中でも、「西村玲子さんの手づくり」にほろっ。
今Lee世代の方たちには雅姫さんがリーダーだったら、わたしがその頃には西村さんがリーダーだった、と思う。「私の部屋」に載っていた「ロンロンママのアトリエ」が毎回楽しみだった。ボロボロのくまちゃんのかわいらしさや、アンティークレースやキルト、リボン、ボタンの美しさや、へたうまキルトの味わいを教えてもらった。そして、今回の特集、やっぱり西村さんは素敵でした。そのことにほろっだったわけ。
そして、もうひとつ!vol.1の付録ひつじのクロシェ応募作品の中からキルトびーしっぷすのmamiさんの作品が載ってたんです。おめでとう、mamiさん。



Jan, 19 カロチャ刺繍
  

ずいぶん前の暮らしの手帖でとりあげられ、その後Quilt Japanでも紹介されていた宮脇綾子さんが最近届いたku:nelの特集になっていた。
まず目についたのが、36ページのお針箱。中でもこのピンクッション。わたしもこの間東欧のお土産に頂いて持っている!とばかりに、さっそく籐のおむすびいれにセットしてみました(左画像)いい、感じ。でも、バカだね〜

で、ここからが本題。宮脇綾子さんは建築家宮脇檀さんのお母様だったということにびっくり(88he〜)ついでに檀さんはまゆみさんと読むこと、そのお嬢さんの彩さんはさいさんと読むことにも(35he〜)

フレメカレンダー1970年の表紙の鳥を11本/cmに刺したら、結構でかくなりそうです。



Jan, 17 初雪

昨日の天気予報では雪ということだったけど、ほんとに降ってきた。
朝から降っているから、雪かきが必要なくらい積もりそう。受験生は大変だなと毎年思う。もう少し時期をずらしたらどうなのかな?私も、だいぶ前(笑)に雪の中受験に行った記憶あり。
昨日鎌倉へ行ってきました。2004年お出かけ初レポートです。よかったら見てください。



Jan, 15 春節

北の方では大雪だそう。関東も冷え込みが厳しい。陽射しは明るくなっていってるんだけど。
今日は数ヶ月さぼっていた「ストレッチヨーガ」の教室へ。ストレッチは自分でもできるし〜なんて思ってたけど、先生と一緒に音楽を聞きながらゆっくりのばすと、ほんとに気持ちがいい。
特に寒さで縮こまりがちな冬こそ必要だと思った。部屋は温室みたいに暖かったし。
昨夜、1年越しのサンプラーが完成。気をよくして、長期仕掛品にとりかかる。
画像は上海から届いた賀状。旧正月もうすぐかな?って調べたら、春節1月22日だそうです。



Jan, 13 すっきり生活

三連休も終わって、やっと日常に戻れそう。連休中に思い立って、デスク周りを片付け始めたら、結局裁縫箱の中の整理から、本棚の移動を含む模様替えまで発展してしまった。
横置きにしてカウンター代わりに使っていた本棚、縦置きにしたら、気分一新。結局カウンターって物を置く場所になってしまうんですね。本棚の中も全部出してきちんと並べたら、すっきりして見える。
雑誌類は思い切って処分。ビズはもらってもらえることになって、うれしい。
処分できないのは、布類。昔サンプルで送ってもらっていたパッチワーク用の3〜5cm四方の切れ端、いったんゴミ袋に入ったのに、また戻してしまった。ポステージスタンプのパターンでキルトを作るつもりだったんだけど。



Jan, 7 今年の目標−2

朝、暖かい寝床から出るのが辛いです。一年のうちで一番寒い時期ですね。でも白梅が5、6個咲いていたりします。デパートでは春物出てるし。
そんな折、ありすえさんからこんなにかわいいピンクッションと手作りのマチ針が届きました。
今年は元旦からステッチとストレッチをがんばっています。もうひとつ、実行可能な目標をたてました。「字をていねいに書くこと」です。走り書きなど、実にきたない。メモでもていねいに書こうと思うのです。漢字も調べて正しくね。
季刊誌「住む」8号買ってきました。高橋みどりさん載ってる。「うちの器」の愛読者カードも出しました。読んでるっておっしゃってたから。今日のNHK番組「一都六県」は平松さんが案内する西荻生活骨董でした。むくむく行きたくなっています(笑)。



Jan, 3 今年の目標−1


カレンダーも新しくなって、気分も新たにスタートです。
今年の目標は体と暮らしのシェイプアップ。この辺で歯止めを打たないと、、、身辺すっきり、いつも身軽に動けるようにしておきたいと思うのです。
そして「ごじゅうにしてばくはつ」を目標に。(50かい?という詮索は抜きにお読みください 笑)
これは友人の息子さん、論語を読むそうなんですが、時々ふざけてこういうことを言うらしい。「五十にして天命を知る」 より素晴らしいではありませんか?孔子の時代よりはるかに長生きなんだから、ばくはつのほうがぴったりでしょう。某画伯もこういう気持ちだったのかも。
昨日は堀井和子さんの『私が好きなルール』を求めました。いつも清々しい彼女のそのわけがちょっとつかめたような気がして。いい時にいい本に出会えて、お年玉をもらった気分です。
画像は小学生の兄弟からもらった年賀状。右が兄(小3)、左が弟(小2)。どっちもいいな〜
では、今年もよろしくお願いします。