February, 2004
Feb, 28 葉山へ行った
逗子市新宿3-10-24

昨日は午前中に藤沢で用事があったので、その足で逗子へ。
mさんにひろってもらって、まずは逗子駅の近くのStitch Gardenへおじゃまする。
中へ入ると、ステッチの材料、書籍がたくさんある。北欧の馬も。
糸もスェーデンの麻糸や花糸、OOEの花糸、アップルトンのウールなどぎっしり。布もたくさん。プルドスレッドの洋書もおいてあって、中を見ることができる。ステッチ関係のものならありとあらゆるものがそろってる感じ。
スェーデンのフリーステッチのテーブルクロス(無漂白に赤い麻糸)に心引かれながらお店を後にする。
ランチの時間に予告どおり(?)お宝拝見。mさんがいただいたというソーイングセットを見せてもらう。技の細やかさ、かわいらしさに圧倒されて、製作熱沸騰。
一度しまったものを「もう一度見せて」って頼むくらい。いい仕事のものでした。

さて、この後は本日のメインイベント。新しくオープンした県立近代美術館 葉山へ。
開館記念のベン・ニコルソン展をやっているんです。
渋い色調なんだけど、色合いが明るくてとても好きな感じ。キュービズムの作品も素敵だったけど、初期の頃のコラージュ作品もよかった。
美術館は海に面していて、次回はオーシャンビューのテラスでお茶したいな。

帰りに鎌倉に寄って、Swanyでくるみボタンの資材などを購入。週末は手づくりに励もうと思う。





Feb, 25 練習

サボさんがくるみぼたんのことを書いていたので、わたしも早速練習で作ってみました。
作ってみようと材料は買ってあったのですが、何しろ初めてだと、何かきっかけがないと作れないものですね。(パカパカポーチのばねとがま口も待機中です。)

雑貨カタログ4月号にも下田直子さんのくるみボタン講座が載っていました。
あちらは刺繍がしてあってアレンジの仕方も載っていましたが、何しろ初めてなので、フィードサックの花柄と水玉で作りました。そして、なんと!とっても簡単でした。
疑問は、刺繍したりすると中心がある訳で、ぴったり中心が真ん中に来ることは難しいだろうと思うわけです。経験をつむと大丈夫なのかしら?
これからもう少しポップな柄で作ってみようと思います。



Feb, 23, 2004 つけている

今日は風は強かったとはいえ、日中は暖かくてこのまま春かな?と思わせるような陽気。でも北の方では雪だそうですね。
2月ももうあとわずか、今年は元旦から日記をつけています。バイト先でもらうスケジュール帳も過去の分をとってあるので、記録替わりにもなるんだけど、今年からこれに日記をつけることにしたんです。書くところが少ないから、1行だって気にならないでつけることができます。持ち歩くスケジュール帳は右の布製のやつ。
そして、今年からもうひとつつけているもの、それは家計簿です。
家計簿つけてても、お金は増えないし〜って思ってましたが、月々の出費ってどのくらいだろうと思って、つけ始めました。前に使ったことのある「てきぱき家計簿マム」を引っ張り出してきてです。予算をたてるので、案外いいみたいです。
さて、どちらも3ヶ月は続くといいなと思っています。



Feb, 20 いちごフェアー

某ケーキのチェーン店でいちごフェアーをやっている広告が入ってきました。
いちごのケーキ2個以上でいちごショートのチャームがもらえます。
さっそくシャーペンにつけてみました。これ見ると食べたくなってダイエットできないかも。

もうすぐトップページに設置したカウンターが333333になりそうです。
3月にはアニバーサリーを迎えるので、その時に何か企画しようと思っています。
その頃またのぞいてみてください。



Feb, 18 「コットンが好き」

もめんつながりで、高峰秀子さんの「コットンが好き」です。
1983年に出版されて、その時図書館で借りて読んだ記憶があります。でも、生活骨董の数々、手に入るべくもなく「ふ〜ん」って感じでした。今読んでみて、身近に感じられるようになりました。年齢が近づいたって事かな?高峰さんは私の母とひとつ違いです。

ロードオブザリング「王の帰還」観てきました。すごくよかった。ああ、終わっちゃったって感じです。
カウンター333333がもうすぐです。3月には4周年を迎えるので、その時に何か考えますね。



Feb, 16 古い本

先日小田原市立図書館で借りてきた森田たまさんの本です。
新館のほうではパソコンで検索するのですが、ここは図書カードから探します。
カードの文字も几帳面に手書きで、探しながらもうれしくてニヤニヤしてしまいます。
申込書に書き込んで書庫から出してきてもらう間も周りを眺めていい気分に浸ります。
一昔前に戻ったようなんです、ここは。天然生活vol.2の松長絵菜さんの記事に感謝です。夏、蝉の音を聞きながら、ハンカチで汗をぬぐいながら本を探したりしてみたい、そんな場所です。できれば、冷房なしで、扇風機かなんか回っていて欲しい。
で、本のほうは、旧漢字、旧仮名づかいでいい味です。奥付の著者検印がまたうれしくて、こういうのを見ると、今度は神田で古書探し?なんて増長してしまいそう。もちろんしませんが。
で内容は、一本芯の通っている人の文章は素晴らしいですね。近頃、小説よりもエッセイのほうが読みやすかったりします。
でも、なぜ森田たまさん?青木玉さん読んでたまさんつながりだからです。
いえ、海月書林さんのいろはを読んで興味を持ったからなんです。



Feb, 14 東京散歩
←cafe de NIMES前で

今日はユトレヒトで開催中の「花森安治のしごとば」を見に代官山まで行った。
行きの電車、曽我の梅林に行く人たちで結構混んでいた。
「指輪物語」行かなくていいのかなあ、なんて。わたしも先行上映見にいけなかったので、初日に行きたい気もしたんだけど、暖かいという予報で東京行きに決定。
東京散歩まとめたので、よかったら見てください。



Feb, 6 曽我の梅林

今日は近所の友達と梅見と小田原散策へ。瑞雲寺の境内ではうつわ菜の花が店を出していてしばし鑑賞。村木雄児さんや喜多村光史さんの器がたくさん並んでいる。薄暗いお堂の中で、粉引きや白磁のうつわがきれいだった。外で桜餅と抹茶をいただきながら、白磁のそば猪口を買うことに決める。抹茶アイスなんか入れるといいかな?梅祭り期間中、また覘きに行くかも〜





Feb, 5 ミニオフ会

昨日はご近所ステッチャーさんとロビンソンで新春ミニオフでした。
今回ステッチ物の持ち寄りは少なかったけど、もう少しで完成のカーディガン(1月15日日記参照)を見たり、布屋さんがオープンしたり、地域情報が飛び交ったり、またまた楽しいおしゃべり会でした。そのわんさん、また次回ね!

それから予告ですが、夏のオフ会 in YOKOHAMAでは、100円額交換会をやろうか!という案が出ました。ご意見お聞かせくださいね。
ちなみに、消費税法改正で、なんでも税込み価格で表示だけど、100円ショップはそのままの表記でいいそうです。100円額と言うのは、100均で売っている額です。



Feb, 1 吉祥寺

Heart's Easeのむつみさんが上京されたので、うりっちさんやkumikoさんと一緒に吉祥寺を散策することに。
約束の時間より早く着いたので井の頭公園でカメラの慣らし運転。天気もよくて、気分もいい。慣れないながらもワンコや水鳥を撮る。お散歩中の楳図かずお氏に出会う。

時間になって待ち合わせ場所へ。一年ぶりに会って、まずはランチを食べながらおしゃべり。(旧バンビにて)鹿児島のこと、仕事のこと、ステッチのこと話はつきない。 その後Socks、パンやさん、Pin-ups、ブルーアンなど覗きながらコットンフィールドへ。一人で見るのと違って、アイデアいろいろ飛び出しながらの布選びって楽しい。私は江面旨美さんの「UMAMIの布バッグ」が出ていて、その表紙に載っているバッグを作ろうと材料を買う。他にも輸入食材が安く売っているお店や、ナチュラルな服を売ってるお店を覗きながらもおしゃべり続き。喉が渇いてお茶をしたあと、西荻窪のピンドットさんまで足を伸ばすみんなと別れて、わたしは帰途へ。
帰りの電車の中で、「吉祥寺にパスタのおいしいお店があったよ。」ってMさんに教えてもらったのを思い出した。それからカレルチャペックのお店なども行かなかった。また今度ね、むつみさん。