管理人の180SX(TypeV)の仕様


OPTION CATALOG
純正オプションのカタログが見たい方は、↑クリックしてください。
ただし、
200KB前後のFILEが3枚ありますので、通常の接続の方はキツイかもしれません…。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜現在の仕様〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
純正オプション
ボディサイドプロテクトテープ(RS13ロゴ)

ちょっと気になるのは「RPS13」ではなく「RS13」になっているところ…。

リヤウインドウスクリーン(180SXロゴ)

これは貼ってあったほうがカッコイイかなと思って…。

サイドサンシェード


これを着けている180には遇ったこと無いです。かなりお気に入りなんですが、夜バックするときなどはちょっと見づらいです。LBに比べればかなり見やすいですが…。

ニーパッド

サーキットでも重宝しますが、高速道路等でも非常にラクチンです。

大型フットレスト

あったほうが、踏ん張りやすいかなと思って…。

ストラットタワーバー(純正のためFのみ)

長く乗るつもりだったので、あったほうがいいのかなと思って…。

パワーメーター

馬力やトルクの他に平均燃費や燃料消費量等見れていいカンジです。これもあまり着けている人はいないかもしれません…。

ステアリング
MOMO PROTOTIPO (φ350)

※AW11の時からの愛用品、昔のスポーツカーっぽいデザインが気に入っている。

サスペンション
スプリング APEX TypeU(F4.1kg/mm・R3.6kg/mm)
※「ジムカ−ナ用以外で1番車高の落ちないやつくださ〜い」と言ったらショップの人に薦められた。

ショック KYB CLIMB Gear
(純正100%とした場合、伸び側150%/縮み側140%)

ホイール
IMPUL RS(5spoke) ホワイト 7J-16(+38)

※普段はセンターキャップは付けていません…。

タイヤ
ADVAN NEOVA 205/55/16(前後共)

※2.5kg/cm2に設定しています。

ブレーキ
パッド ENDLESS
フロント:Type NA-M


リヤ:Type NA-D



フルード ENDLESS DOT4
こだわりはない。たまたま売っていたから(笑)。

エンジンオイル
TRUST F2 又は F3 ver.U

熱ダレのし難さと価格とのバランスで…。


〜〜〜〜〜購入後の履歴(私の記憶が確かならばの話)〜〜〜〜〜
慣らし
〜500km
3000rpm以下、必要以上にな負荷をかけないで走行。
エンジンオイル&エレメント、ミッションオイル交換。

〜1000km
4000rpm以下、必要以上にな負荷をかけないで走行。
エンジンオイル&エレメント交換。
ミッションから異音発生→クレームにてミッション交換。

〜1500km
5000rpm以下、少しだけ負荷をかけながら走行。
エンジンオイル&エレメント、ミッションオイル交換。

〜2000km
6000rpm以下、少しだけ負荷をかけながら走行。
エンジンオイル&エレメント、デフオイル交換。
再びミッションから異音発生→クレームにてミッション及びクラッチカバー交換。

〜3000km
ミッション&クラッチに高負荷をかけないように、時々7000rpmまで回す。
エンジンオイル&エレメント、ミッションオイル交換。

〜4000km
ミッション&クラッチに高負荷をかけないように、7000rpmまで回す。
ミッションオイル交換。

4000km〜
3000〜4000km毎にエンジンオイル&エレメント交換。
日産車のミッションの弱さは有名だが、気を遣ってあげれば大丈夫のようだ。ゼロ発進でアクセル煽ってスタートみたいな運転をしなければ…。現在はサーキット走らないので18ヶ月おきくらいにミッション&デフオイル交換。

ココからは、主観的な問題・技術レベルの問題等ありますので、かる〜く読み流しちゃってください(*^.^*)

ノーマルで2回くらい
サーキット走ってみる
(Kawa♪は筑波しか
行ったことありません)
フワフワしたカンジ。ロール大きい。純正タイヤのため(?)コーナーでFFに離される(ちなみに普通のインテグラやシビック。当時はインテRなんて無かったから)。みんなSタイヤ履いているのね…。ファミリー走行だから前が詰まる=常に全開というわけではないが、10分間くらいでブレーキがフェード気味に。2周くらい冷やして続きを走行というカンジ。

ショックとSP、
ブレーキパッド
(ENDLESS TypeM)
交換して3回くらい
サーキットへ
ロールは少なくなった。これ以上抑えるならスタビ入れないとダメなんだろうな…。フロントタイヤが腰砕け状態なのがひしひしと伝わってくる。そんなにグリップ感があるわけでもないのに…。ブレーキのフェード多少はあるが1周冷やせば大丈夫。(遅いからかもしれないけど…)

ネオバ205/55/16
にして5回くらい
サーキットへ
グリップいいカンジ。Sタイヤにもなんとかついていけそう。ショルダーも強くてGOOD。スピードのレベルが上がったから、最終コーナーが恐い〜。

※前後同サイズにした理由(購入時の会話より)
ショップの人:後225/50/16にしなくて良いんですか?
Kawa♪:その方がカッコ良いんでしょうけど、アンダー強くなりそうだから、前後同サイズで…。こういう人いないですよね?(笑)
ショップの人:そんなことないですよ。ジムカーナとかやっている人は、前後同じにしてますよ。(笑)
※ついでに、アライメントとってもらう。

ブレーキパッド交換
(ENDLESS 
F:TypeY R:TypeY2)
して3回くらい
サーキットへ
貧乏なのでジムカーナ用のパッドを入れてみる。リヤに入れた「TypeY2」はフロントに比べて摩擦係数が少し高い。ついでにブレーキバランスを変えてみようと思ったから。ブレーキを残し気味にコーナー進入すると以前よりも向きが変わりやすくなった。ただし、最終コーナーで長めにブレーキを残すとリヤが巻き込む巻き込む…。スピードが高いだけに恐い恐い。あそこでフルドリフトする土屋さんはやはりすごい。


〜〜〜〜〜今まで使ったパーツ類の感想(180SXに限らず)〜〜〜〜〜
エンジンオイル
カストロールGTX7 DCターボ(だったかな?)
15年程前、セリカカムリ1.8SXに使用した。高速道路を100km/h以上で巡航すると油圧が低下する。4000rpmで2kg以下に。真夏の渋滞中にエアコンを入れるとオーバーヒートするような車だったからかも…。

トラストF3(半化学合成)
上記現象をショップの人に言ったら薦められた。ほぼ同条件で使用してみたが、4000rpmで3kg以下に落ちることはなかった。それ以来、車が変わってもトラストのものを使っている。値段もそんなに高くないし。

トラストF2(化学合成)
サーキット走行時はこれを使っていました。油圧計等が無いので定かではないが、F3よりは良いハズ…。

ブレーキパッド
エンドレス TypeM
10年程前、MR2(AW11)に使用。乗り出し1発目のブレーキも問題ない=街乗りで普通に使える。サーキットでもファミリー走行ならフェードの心配もそれ程ではない。スポーツパッド特有の鳴きも無し。

エンドレス TypeY(及びY2)
180SXに使用。ジムカーナ用だけあって初期制動力が強い。普通のブレーキパッドに慣れていると、踏み初めで「カンッ」と効くカンジ。そこから後はちゃんとコントロール可能。要は慣れ。面白いけど減りはやたらと早い。交差点前での停止時等、低速のときに若干振動が出る。

エンドレス TypeNA-M
180SXに使用。TypeMの後継なのかな?耐フェード性は更に上がっているような気がする…。よくわからないけど。この辺のグレードが1番好きかもしれない。ギンギンにサーキットを攻めたりするわけでもないので。減りは…結構もちが良いと思う。

エンドレス TypeNA-D
180SXに使用。リヤ専用のパッド。平均摩擦係数0.4〜0.5。フロントよりも摩擦係数が高いものを入れることにより、前後のブレーキバランスを変えてみようと思い、使ってみました。やはり、前後同じものを使うよりは、ブレーキで向きが変わりやすくなりました。減りは早いけど、以前使ったTypeY程ではないのでOKレベルです。本来はサイドドリをやりたい人に適しているとのことですが、そういう使い方はほとんどしていないので、なんとも言えませんが、きっといいんでしょうね♪

180SXノーマルパッド(番外編)
榛○を自分的に8〜9割くらいのペースで1回下っただけでフェード気味になった。なんか知らないけど煙が出た…。そのときのタイヤは純正品。

スプリング
APEX TypeU(F4.1kg/mm・R3.6kg/mm)
バネレートはノーマルの約2倍。
現在はサーキットにも行かないので、TypeT(F3.1kg/mm・R2.7kg/mm?)の方が乗りやすいかもしれない…。
ちなみにカッコは悪いが、ノーマルのほうがコーナー進入でアンダーが出にくい。
ショック
GAB スーパーストリート(F4段・R8段)
ノーマルのスプリングレートには適しているかもしれないが、上記APEX TYPEUにはちょっとツライ…。せっかくの可変式なのに、フロント3〜4番、リヤ5〜8番しか使えない。それよりも柔らかくしてしまうとボヨンボヨンする。
もし、ショックを入換える機会があれば、カヤバのBUZZ SPECあたりを試してみたい。

KYB CLIMB Gear(減衰力固定式)
上記スプリングにて使用するには、ちょっと弱いカンジ。ま、貧乏なのでこれでガマン。。。
タイヤ
DUNLOP FORMURA???…RSVの前モデル?
ショルダーもそこそこ強いしグリップもすごくいいカンジだった。

DUNLOP W-1(ダブワン)
ショルダーそこそこ強い。値段を考えるとグリップもこんなもんかな…。いいカンジだと思う。マイナーチェンジ後のSPEC-R(だったかな?)はもちも良かった。

ADVAN NEOVA
ネクサスとグローバの良いとこ取りという謳い文句で登場してきたモデル。ショルダーの強さとグリップ感がすばらしい。今まで使用してきたタイヤの中で1番のお気に入り。デビュー当時は「唯一、Sタイヤについていけるラジアルタイヤである」と土屋さんも絶賛していた。

YOKOHAMA M7/M7R
ショルダーそこそこ強い。グリップもそこそこ。値段を考えるといいカンジのタイヤだと思われる。

ADVAN NEOVA AD07
まだ、交換の時期ではなかったのですが、フロントタイヤのサイドに釘が刺さってしまったため、2本だけ交換しました。パターンは旧NEOVAの方が好きですが、剛性感・ドライ&ウェットグリップは、体感できるくらい上がっていると思われます。
その他
ステアリングボススペーサー 50mm(ブルーアルマイト)
以前は近所のカーショップで1番厚いタイプだった25mmのものを使用していましたが、もうちょっと厚いの無いかな?って思ってました。そんなことはすっかり忘れていたのですが、たまたま現在使用しているステアリングもボロくなってきたので、同じのをオークションで探していたら、アルミ製のスペーサーを見つけてしまいました。いやぁ、あるんですね。世間には。値段もお手頃(1300円で落札+送料)でした♪使用感は………すご〜く運転しやすくなりました!Kawa♪は身長に対して腕が短めなので(笑)。もちろんウィンカーレバー等はかなり遠く感じるようになりましたが、ハンドル(笑)回しやすい〜!!!からOKです。色もきれいだし、お気に入りです。
ステアリングボス
車両購入後1週間くらいでステアリングを交換しているので、約8万キロ走行後にこのような状態になりました。(-。-)
初めは少しクックッというカンジでそんなに気にならなかったのですが(って気にしろよ…)、だんだん引っかかるカンジが強くなってきてカクンという感触が伝わってきました。
いよいよ「おかしいな?」って思い(遅い!)外したときにはこんな状態でした。
ホーンの導通用のピン(?)の当たるところが凹になって、しかも破けたみたいに穴があいてました。もしピンが完全に刺さっていたら…と考えるとゾッとします。。。
2004年9月18日、ついに10万kmになりました。やはり平成の車は昭和の車に比べてトラブルが少ないなぁと再認識しました。走行不能になるような故障は一度もありません。
↓の画像は、会社帰り「そろそろ10万kmだなぁ」と思いながら走っていたのですが、あと3kmってとこで自宅に到着しそうになったので、自宅を通過しすぐに停められそうな道を走って、わざわざ撮影しました(笑) 今思えば、そのまま帰って明るい時間に撮ればよかったなぁって…(苦笑)
2005年11月18日、10日ほど前から異音発生。日に日に音が大きくなる。パワステオイルが減ってきたのかと思い、確認すると減っていたので注ぎ足したが効果なし。ディーラーにて確認してもらうと、エアコンのコンプレッサーを回しているベルトのアイドラプーリーのベアリングが磨り減ってしまっているとのことで、部品を手配してもらい、本日交換。走行距離は約11万キロ。
2009年11月、半年以上前から強めの加速時、5000rpm越えたあたりでクラッチが滑るようになり、だんだん滑り始める回転が低くなってきた。3500rpmくらいから滑るようになってしまったので、ディーラーにてクラッチ交換。走行距離は約14万キロ。かなりもった方ではないかと…。
2010年3月、バッテリー交換。まだいけそうだけど、あきらかに弱くなっているので、以前突然死の経験もあり、不安なので早めに交換。早めといっても5年以上使ったわけだけどw。ボッシュ→パナソニック。SABに元教え子(?)がいるから、お友達価格ということで15%引き♪


MENUに戻る