2001/07/19〜21呉取材日程

取材に際してご協力いたたいた方々に感謝申し上げます。(順不同)

Polygon Modelの原田さん

http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/harada/index.html

呉市海事博物館(仮称)

http://www4.ocn.ne.jp/~kureship/

ぶちゃ猫の部屋のぶちゃ猫さん

http://member.nifty.ne.jp/buchaneko/

要塞地帯”呉”の昔と今のすばるさん

http://www5a.biglobe.ne..jp/~issan/

IHI呉事業所

大迫力の造船所を見学できました。

訪問日

名称

開館時間・他

駐車場

7月19日(木)
JAL171便
羽田発→広島8:10着

江田島方面
海上自衛隊第一術科学校
TEL(0823)42-1211(内2015・2016)

月〜金 10〜10:30・12:30〜13・14:30〜15
土日祝 9:30〜10 10:30〜11 12:30〜13 14:30〜15(但し業務の都合で中止の場合有り)
正門で受付け 所要時間約1時間30分

あり

歴史の見える丘 他、潜水艦桟橋方面へ

移動途中に随時立ち寄り

19日Polygon Modelの原田さんが早朝にもかかわらず迎えに来て下さり、江田島から呉まで外車による快適なドライブをして頂きました。江田島からの呉の眺望は大変興味深いものがあり、道中に点在する造船所や鉄工所が『潮風色?』に染まっていたのは、マッピングする上で大変参考になりました。ありがとうございます。

7月20日(金)
海の日で祝日
(バス&徒歩で移動)

呉市海事博物館
船の資料展示「収蔵展示施設」
TEL(0823)25-3017

9時〜17時まで(入館は午後4時30分まで)年末年始(12月29日 〜 1月3日)休
入場料無料 駐車場あり(大型車可) バス/呉市営バス海岸2丁目バス停下車徒歩3分

あり

IHI新宮工場附近

警固屋地域・歴史の見える丘 他、潜水艦桟橋方面へ

移動途中に立ち寄り

入船山記念館
TEL0823-21-1037

9時〜17時 月曜休 入館料200円 駐車場1時間100円

あり

20日呉市海事博物館(仮称)を訪問。親切な応対に感謝です。
その後、バスで海上保安大学校附近に行ったあと、警固屋地区にバスで行き、そこから入船山公園まで約7〜8kmの行程を徒歩でカメラ取材しました。行程は基本的に歩道伝いで歩きましたが、日新製鋼やIHI周辺の一部には歩道がないなので戻ったりして意外に時間がかかりました。連日の快晴で真夏の太陽が照り付ける灼熱地獄でしたが、山側の狭い坂道を上がったり下ったりしていて、とうとうマイッてしまい一部の区間はバスを併用することにしました。自動販売機を見つけたら必ず水分を補給するように心掛けたつもりですが、汗は出るけどオシッコが出ない......。宿に戻ってコップに5〜6杯の水を飲んでもオシッコがなかなか出ない状態には驚きました。(熱中症には気を付けましょう)

7月21日(土)
(バス&徒歩で移動)


JAL176便
広島20:10発→羽田着

呉市中央図書館
TEL(0823)21−3014
ぶちゃ猫さんと開館時間に待ち合わせ

9時30分〜20時 休館日;7月は毎週木曜日と国民の祝日他、5月4日、年末年始、特別整理期間(図書館カレンダーなどでご案内しています;念のため7/21は事前に開館確認)
注:呉市在住者のみ借り出し可能。館内複写1枚/10円。

石川島播磨重工業呉第一工場
郵便番号737-0027 呉市昭和町2-1
IHI呉総務部総務グループ 
(tel 0823-26-2104)

事前予約要!1週間前までに普通ハガキで申込み。(1ヶ月位前に問い合わせを推奨)
14時20分集合(約1時間位で場内案内)
バス総監部前下車(駐車場なし/用意がないためとのこと)

なし

呉市中央図書館
TEL(0823)21−3014

21日は、ぶちゃ猫の部屋のぶちゃ猫さんと呉中央図書館で待ち合わせ。色々とアドバイスを頂きながら蔵本のコピーを累計で79ページも取ることができました。呉ならではの蔵本など、ぶちゃ猫さんのアドバイスがなければ発見できなかったでしょう。ありがとうございます。
その後、メールで色々と情報をいただいている
要塞地帯”呉”の昔と今のすばるさんとIHI正門前で待ち合わせ。ご自身が作られた超大形クレーンなどのお話を聞いた後に、第一工場見学会に参加。とにかくデカイ!高い!広い! 造船所とは、かくも壮大なものかと驚きました。艦船ファンの方は見学会に参加されることをお勧めします。
もう一度呉中央図書館に戻って蔵本を調べてコピーしてから夜20:10分のJALで帰路につきました。