蛍光増白剤
用途 |
蛍光作用、蛍光染料(ジアミノスチルベンゼン系 ) |
毒性 |
発ガン物質
「食品衛生法」・食品はもちろん、その包装材料、紙コップ、台所用フキン、食器、紙ナプキンに使用禁止。
「薬事法」・・・・生理用品、紙おむつ、ティッシュペーパー、トイレットペーパーなどに使用禁止。
「薬局方」・・・・ガーゼ、包帯、脱脂綿、マスクなどに禁止。
「JIS規格」・・・ノート、便箋、封筒などに禁止。 |
高校の運動会の時に、壁一面くらいの大きさのパネルに、
素手を筆代わりにして絵を描いていました。もちろんジャージはペンキで汚れます。
青いジャージに赤や黄色のペンキが付いた時、に青色のペンキをジャージをぬりつけて、
ペンキの汚れをごまかしていました。
簡単にいうと、「汚れは白ペンキ塗って隠しちゃえ」蛍光増白剤とはそういうものです。
なんでもかじりつく(しゃぶる)赤ちゃんが蛍光増白剤の入った洗剤で洗った
よだれかけを付けていたら、口から入ります。
下着やTシャツからだって汗をかいたら皮膚から入り、
バスタオルで体を拭いても皮膚から入る。
太陽光線を浴びた繊維は少し黄味がかって見えます。
その光を青白く反射させて「輝く白さ」にみせています。
生成りの製品や、ジーンズには「蛍光剤の入っていない洗剤をご使用ください」
という、注意書きがあるはずです。それは色が青白っぽく変色してしまうから。
蛍光剤で洗濯された衣類にブラックライトを当てると青白く光ります。
遊園地とかの暗い場所で、シャツが青白く光っているのを見た事がありませんか?
蛍光増白剤で洗ったシャツが反応しているところです。
蛍光増白剤入りの洗剤で洗濯したフキンを使って調理した、
豆腐や豚まんをブラックライトで照らすと青白く光ります。
キモチワルー。
私の大好きな「551の豚まん」が、フキンで蒸されていませんように・・・。