NTT仙台サッカー部のページ
更新情報 | ・@スケジュールにリーグ前半日程を掲載(2002/3/2) ・A「メンバー表」の鈴木氏の年齢を修正(2002/3/2) |
トピックス メンバー表 (休部メンバー表) スケジュール 戦績デーダ
■仙台サッカーネットへ ■仙台レフェリーネットへ ■八木山サッカークラブへ (練習参加可能)
チーム紹介 |
創部昭和42年、在仙のNTT関係のチームではもっとも古い歴史を誇る。
20年以上仙台市実業団の1部にいたが、最近は、部員不足と部員の高齢化などで低迷中。97年から2部に、
2000年から3部に降格。2002年は2年振りに、7人を補強して2部復帰を目指す・・・・ 。
入部申込みは:yagiyama@kokokoi.com (自宅) sasaki.y@east.ntt.co.jp (職場)
>>>>マネージャーも募集中
トピックス |
●12名参加で2002年始動 【自主トレ開始】 (2002/2/24)
平成14年2月23日(土)午後1時半から約2時間、仙台市太白区土手内のNTT東北研究開発センタグランドに、部員6名(佐々木、毛利、古木、吉本、田中、鈴木)と、ミッフィーFCのメンバー6名が集合して今年度の自主トレを開始した。トレーニングは各人が30分程度ランニングはパスの基本練習をしたあと、全員で@4対2の篭の鳥を15分。 A1対1のボールキープ練習を20分。B1名10ゴールの反復シュート練習を20分。C6対6のミニゲームを30分して終了した。ことしになって初めてボールを触る人が殆どで、途中でリタイヤする人もいたが、最後に全員でストレッチによるクールダウンをして終了した。 (写真は、合同練習前の各人の調整風景) |
●新体制でチーム力強化を 【2002年度総会】 (2002/2/16)
平成14年2月16日(土)午前10時から、仙台市太白区のNTT東北研究開発センタに、部員12名(委任12)が出席し総会を開催。菅野監督、今井主将、阿部副将、峯井コーチ等の新スタッフ(詳細はメンバー表参照)を選出するとともに、市内実業団リーグ加盟を中心とした2002年度の活動計画を決定した。 総会では、@昨年度の成績報告と決算報告、今年度の活動計画と年会費1万円を決定。 A練習は、3月一杯は毎週土曜日午後1時半から、研究開発センタで自主トレを行い。4月以降は、月一回・土曜日午前中に日辺グランドでチーム練習を行う。Bユニフォームは、これまでの青-白-青から、白-白-白に変更し全員分を新調する。Cスタッフ体制を強化し、全員で役割を分担する。また新入部員の獲得に向け、全員で努力することにした。 なお、今年度から8名が新規加入(復帰含む)することになった。
●総会の決定事項(活動報告、活動方針)
以前の記事
●NTT東北大会は10月15日開催予定 (2000/9/24)
今年度のNTTグループ東北大会を、10月15日(日)に開催するとの連絡が、NTTグループ蹴球連盟から入った。場所は、NTT名取グランドの方向で調整しているとのこと。昨年度は1回戦で敗退しているので、今年は新部員の加入でチーム力が上がっていりのでリベンジを期そう。なお、前日に会場説明の動員要請が想定されるが、詳しい内容は、詳細が決まり次第メールで周知する。
●延期試合・霞目自衛隊戦は1−3で惜敗 (2000/9/24)
9月23日(土)の午前11:00から、霞目飛行場内の芝グランドで行われた、「霞目自衛隊」との延期試合は、前半は互角の戦いで1−1だったが、風下に立った後半に、守備の乱れを突かれて2失点し惜敗した。チームワークが取れてきたので、実業団リーグのあと2試合を頑張ろう。
●第8節は負け、第9節は引き分け (2000/9/9)
8月27日(日)、太白区の中田中央公園で行われた。第8節の対トキワ戦は、試合内容は互角だったが、決定力の差が出て、1-3の敗戦となった。また、9月9日(土)、若林区のニッペリアで行われた第9節の対日立TO戦は、互角の内容で、お互いに決定力がなく0-0の引き分けとなった。
●第7節は0-5の完敗、練習は8月19日まで休止 (2000/7/22)
7月22日(土)の実業団リーグ第7節は、若林区のニッペリアで、前年3位の「北日本電線」と対戦し0−5と敗れた。暑さのせいか各人のコンディションも悪く、一方的な試合になり、得点不足と守備の再構築の課題が残った。 この試合には、東京から市澤しも参加、また菅原マネージャーも応援に来たが期待に応えることが出来なかった。今後の日程は、次節(8/27)まで期間が空くこと、夏季連休や帰省時期に入るので、8月19日(土)の練習まで活動を休む。この期間は休養して、後期の試合に備えよう。
メンバー表 背番号の黄色が新規加入 | 2002/2/24現在 |
項番 |
背番号 |
ポジション |
氏 名 |
Face |
年齢 |
所属事業所 |
職場TEL |
記 事 |
1 |
14 |
FW・MF |
菅野 利視 |
48 |
ME東北・NW運営センタ |
297-7616 |
今年度から監督に復帰。(リーグ連絡員・副、審判員) | |
2 |
11 |
MF |
今井 洋 |
37 |
サービス宮城・料金担当 |
783-4401 |
主将 (審判員) |
|
3 |
8 |
MF |
阿部 政敏 |
34 |
NTTコムウェア東日本 |
783ー4321 |
副将 (2004春まで東京出張中) |
|
4 | 30 | MF | 峯井 孝雄 |
撮影中 | 48 | ME東北(五橋2ビル) | ・ | コーチ あけの平スポ少の監督。 |
5 |
26 |
MF |
田中 憲 一 |
28 |
NTTデータ(晴海トリトン) |
03- |
転勤により休部中 | |
6 |
16 |
MF・BK |
星 浩二 |
41 |
DOCOMO東北・設備運営部 |
723-5619 |
ボール・救急箱担当、審判員。今年は2人目の子作りを宣言。 | |
7 |
18 |
MF・BK |
佐々木 安弘 |
45 |
東日本研究開発センタ・DBコントロール担当 |
03-5353ー3624 |
2003.7.1本社営業部に転勤 | |
8 |
1 |
GK |
桜井 前史 |
33 |
NTTビジネスアソシエ |
03-5359-???? |
ゴールの守護神。(転勤により休部中) | |
9 |
4 |
BK |
佐藤 和彦 |
39 |
東京支店・設備部 |
品川Twins |
転勤により休部中 | |
10 |
21 |
MF・BK |
田沢 正徳 |
36 |
本社・設備部? |
・ |
2002年4月に転勤 | |
11 | 9 | FW・MF | 門馬 剛 |
38 | NTTコムウェア営業本部(品川TWINS) |
03-- | リベロからトップ下までこなします。(2002年4月から東京勤務) |
|
12 |
7 |
FW |
市澤 啓充 |
38 |
NTT東日本・法人営業本部 第二営業部 流通第一担当(JAG−PT) |
03-5218-9170 | H11/1/25東京へ(早く里帰りゴールを決めたい) | |
13 |
3 |
BK |
保坂 正 |
36 |
ME東北・NAOS(苦竹ビル) |
297-9150 |
ここ数年、膝の故障に悩まされています。 | |
14 | 28 | MF | 吉本 晋 |
29 | 宮城支店・法人営業部 |
269-2243 | 組合役員で忙しい? | |
15 | 5 | BK | 土谷 滋 |
42 | DOCOMO東北 |
723- | ケガのリハビリ中 |
|
16 | 19 | FW | 鈴木 隆広 |
26 | 宮城支店・第2法人営業担当 |
269-3845 |
審判員。 寮を引越しました。 |
|
17 |
15 |
BK |
古木 一秋 |
43 |
NTTファシリティーズ岩手支店 |
019-625-4341 |
8年振りの復帰です。(仙台〜盛岡通勤中) | |
18 |
20 |
FW |
阿部 芳昭 |
48 |
NTTファシリティーズ東北支店 |
214-3579 |
12、3年振りの復帰です。 | |
19 |
24 |
MF |
千葉 俊信 |
46 |
NTTインフラネット東北支店 |
213-1975 |
3年振りのリーグ復帰です | |
20 |
2 |
BK |
林 喜代志 |
撮影中 | 51 |
ME仙台支店 |
自宅は石巻で、単身赴任中 | |
21 |
6 |
BK |
毛利 忠好 |
54 |
ME仙台支店 |
. |
衰えない脅威の体力。(NTT五橋から移籍) | |
22 | 17 | FW |
横山 大輔 |
撮影中 | 21 | NTTファシリティーズ東北支店 | 214-3579 | 2003から新加入 |
23 | 2 | BK |
久保田 一志 |
撮影中 | 45 | NTTファシリティーズ東北支店 |
214-3579 | 山形の自宅から仙台の会社に通っています。 |
24 | (1) | GK | 佐々木 聡 |
撮影中 | 47 | DOCOMO東北 |
723-5895 |
以前、NTT五橋に所属していました |
★休部中のメンバー表はこちら |
スケジュール |
2002年4月〜11月
日 時 | イベント名 | 場 所 | 記 事 | 備 考 |
2/16 10:00 | 2002年度チーム総会・懇親会 | 東北研開センタ | 運営計画、役員体制決定 | 参加12、委任12 |
2/20 18:30 | 実業団総会 | 青葉体育館 | 実業団役員決定、今年度のスケジュール | 加盟料\33000持参 |
2/23 13:30-16:10 | 自主トレ(五橋、ミッフィーFCと合同) | 研究開発センタ | ・佐々木、毛利、古木、吉本、田中、鈴木 ミッフィーFC・・村松、二階堂、松浦、村松弟、他2名 | 部員6、ミッフィー6参加 |
2/24、4/7、4/13 | 4級審判更新・講習会 | 県民会館等 | 4級審判更新・予定者(田中、鈴木、古木、菅野) | 計3名以上割当 |
3/21、4/14 | 4級審判新規・講習会 | 県民会館等 | 4級審判新規・予定者(今井、佐藤和) | 計3名以上割当 |
3/2 13:30-15:30 | 自主トレ(五橋、ミッフィーFCと合同) | 研究開発センタ | ・ | ・ |
3/9 13:30-15:30 | 自主トレ(五橋、ミッフィーFCと合同) | 研究開発センタ | ・ | ・ |
3/16 13:30-15:30 | 自主トレ(五橋、ミッフィーFCと合同) | 研究開発センタ | ・ | ・ |
3/23 13:30-15:30 | 自主トレ(五橋、ミッフィーFCと合同) | 研究開発センタ | ・ | . |
4/7(日) 10:15 | 第1節 vsサトー商会 | 扇町グランド | .1時間前集合を!! | . |
4/21(日) 12:45 | 実業団リ-グ第2節 vsNTT五橋 | ニッペリア(日辺) | .昨年の雪辱を果たそう。(11:30-審判あり) | . |
5/11(土) 11:30 | 実業団リ-グ第3節 vs常盤FC | ニッペリア(日辺) | . | . |
5/26(日) 11:30 | 実業団リ-グ第4節 vs宮城県警 | 扇町グランド | .(10:15-審判あり) | . |
6/23(日) 12:45 | 実業団リ-グ第5節 vs JR東日本 | 中田中央公園 | . | . |
戦績データ |
2001年度
日 時 | イベント名 | 場 所 | 試合結果 | 記 事 |
4/14 9:00 | 3部リーグ第1節・vsNTT五橋 | 中田中央公園 | 0−5 × | . |
4/29 14:00 | 3部リーグ第2節・vs東北ゴム | ニッペリア | 0−7 × | . |
5/6 10:15 | 3部リーグ第3節・vs通研電気工業 | 中田中央公園 | 3−6 × | . |
6/2 12:45 | 3部リーグ第4節・vsサトー商会 | 中田中央公園 | 2−1 ○ | . |
6/10 11:30 | 3部リーグ第5節・vs大日本印刷 | 中田中央公園 | 0−4 × | . |
7/8 11:30 | 3部リーグ第6節・vs仙台水道局 | 中田中央公園 | 5−2 ○ | . |
7/28 12:45 | 3部リーグ第7節・vs北日本電線 | 中田中央公園 | 1−1 △ | . |
8/19 10:15 | 3部リーグ第8節・vs日立TO | ニッペリア | 0−6 × | (相手ペナルティで修正成績は引き分け) |
10/6 14:00 | 3部リーグ第9節・vs宮城県警察 | 中田中央公園 | 2−1 ○ | . |
10/21 9:00 | 3部リーグ第10節・vs常盤 | ニッペリア | 0−4 × | 運営委員 |
. | . | . | 3勝6敗1分 | 11チーム中8位 |
9/22 8:30 | NTTグループ東北大会 | ニッペリア | 2戦2敗 | 8:30現地集合、準備要請あり |
. |