第5回 松本検定

 

 

基本コース 試験問題

私の解答

 

問題1 松本市の国際姉妹都市および友好都市の中で人口が松本市に最も近い都市はどこか?

 

 ソルトレイク

 カトマンズ

 廊坊

 グリンデルワルト

 

 

問題2 松本市の市制施行は明治40年のいつ?

 

 41

 51

 331

 61

 

 

問題3 姉妹都市の高山市は、かつては松本と同じ県だった。その県の名は?

 

 長野県

 飛騨県

 松本県

 筑摩県

 

 

問題4 長野県内の市のなかで松本市の面積は何番目に広い?

 

 4番

 3番

 2番

 1番

 

 

問題5 松本市の高低差は約何メートル?

 

 1600m

 2000m

 2600m

 3000m

 

 

問題6 松本市の「市木」は?

 

 シラカバ

 カラマツ

 スギ

 アカマツ

 

 

問題7 松本市に隣接していない市は?

 

 高山市

 諏訪市

 安曇野市

 上田市

 

 

問題8 松本市の市章は、昭和13年に誰がデザインしたもの?

 

 江原綾子

 浅井洌

 杉田久女

 草間彌生

 

 

問題9 つぎのうち標高が最も高い放牧地は?

 

 清水牧場

 一の瀬牧場

 三城牧場

 美ヶ原牧場

 

 

問題10 松本市が特例市の指定を受けたのはいつ?

 

 平成5

 平成9

 平成12

 平成17

 

 

問題11 氷河時代の生き残りとされ、新緑時の黄緑が美しい上高地の代表的な木は?

 

 コナシ

 カミコウチヤナギ

 ケショウヤナギ

 ネコヤナギ

 

 

問題12 松本市にある標高3000メートル以上の山は9座あるが、その最高峰は?

 

 北穂高岳

 前穂高岳

 槍ヶ岳

 奥穂高岳

 

 

問題13 「3日入れば3年風邪をひかない」といわれている温泉は?

 

 白骨温泉

 渋沢温泉

 美ヶ原温泉

 竜島温泉

 

 

問題14 槍ヶ岳に最初に登った外国人は誰か?

 

 オールコック

 ウェストン

 ドラッカー

 ガウランド

 

 

問題15 源泉が湯元「岩本の湯」と呼ばれる温泉は?

 

 美ヶ原温泉

 浅間温泉

 扉温泉

 穴沢温泉

 

 

問題16 拾ケ堰は奈良井川のどのあたりから取水されるか?

 

 新橋付近

 渚付近

 芳川付近

 平瀬付近

 

 

問題17 井上靖の小説「氷壁」の舞台として有名な山は?

 

 前穂高岳

 北穂高岳

 奥穂高岳

 西穂高岳

 

 

問題18 松本は温泉王国、その数は?

 

 5

 11

 16

 21

 

 

問題19 2010年のシーズンに大豊作だった四賀地区の名産は?

 

 タケノコ

 ナガイモ

 松茸

 スイカ

 

 

問題20 波田地区にある梓川渓谷沿いの温泉は?

 

 渋沢温泉

 穴沢温泉

 竜島温泉

 坂巻温泉

 

 

問題21 次の遺跡・古墳の中で最も古い時代のものはどれか?

 

 弘法山古墳

 中山坪ノ内遺跡

 横田古屋敷遺跡

 針塚古墳

 

 

問題22 春には桜が満開となる弘法山古墳の形は?

 

 円墳

 方墳

 前方後円墳

 前方後方墳

 

 

問題23 54頭の馬を繋ぐ厩があった町の名は?

 

 葵馬場

2 餌差町

 博労町

 六九

 

 

問題24 善光寺街道で、松本と刈谷原との間にある宿は?

 

 会田

 村井

 岡田

 青柳

 

 

問題25 シベリアを単騎横断し、のちに陸軍大将になった松本出身の人物は?

 

 川島浪速

 福島安正

 沢柳政太郎

 辻新次

 

 

問題26 戸田光行が設立した松本藩の藩校ななんというか?

 

 致道館

 弘道館

3 崇教館

 養老館

 

 

問題27 松本歩兵第五十連隊兵舎があった場所は、現在のどこ?

 

1 信州大学旭町キャンパス一帯

 自衛隊松本駐屯地一帯

 あがたの森公園一帯

 松本大学一帯

 

 

問題28 二代目松本市長・百瀬興政のいとこにあたる社会運動家は?

 

 木下尚江

 百瀬渡

 幸徳秋水

 沢柳政太郎

 

 

問題29 廃藩置県後に松本城天守保存運動を進めた中心人物は?

 

 小林有也

 戸田光則

 小里頼永

 胡桃沢勘内

 

 

問題30 深志城を松本城に改めたという小笠原貞慶の父親は?

 

 小笠原秀政

 小笠原忠真

 小笠原忠統

 小笠原長時

 

 

問題31 寛永通宝松本銭の鋳造、松本城天守の増築などを行った大名は?

 

 松平直政

 戸田光慈

 石川数正

 戸田光則

 

 

問題32 市川量造が資金を集め松本城天守を売却から救った展覧会は?

 

1 長野県博覧会

 長野県勧業博覧会

 松本城勧業博覧会

 筑摩県博覧会

 

 

問題33 中国から味噌の醸造法を伝えた法燈国師は、どこの出身?

 

 笹賀

 神林

 今井

 芳川

 

 

問題34 雑炊橋の伝説で、島々の清兵衛と恋仲になった橋場の娘の名は?

 

 お節

 お六

 お福

 お松

 

 

問題35 松本の製糸業の牽引者として尽力し、片倉組を創設した人は?

 

 沢柳政太郎

 臥雲辰致

 今井五介

 山崎庄三

 

 

問題36 松本平に住人が現れたといわれているのはおよそ何年前?

 

 14千年前

 24千年前

 4千年前

 10万年前

 

 

問題37 松本市は、平成何年に市制施行100周年を迎えたか?

 

 平成17

 平成18

 平成19

 平成20

 

 

問題38 市制施行100周年に誕生したマスコットキャラクターといえば?

 

 アルクマ

 アルピー

 アルプスちゃん

 アルプちゃん

 

 

問題39 今年3月に、昭和36年の国重要文化財指定から50年を迎える建物は?

 

 旧制松本高等学校

 山辺学校歴史民俗資料館

 旧開智学校

 旧制高等学校記念館

 

 

問題40 松本藩最後の城主は誰か?

 

 石川数正

 松平直政

 戸田光則

 水野忠清

 

 

問題41 槍ヶ岳開祖の播隆上人にゆかりの寺で、ボタン寺としても有名な寺はどこ?

 

 廣澤寺

 牛伏寺

 玄向寺

 兎川寺

 

 

問題42 里山辺にある、お船祭りを行う神社は?

 

1 沙田神社

 須々岐水神社

 千鹿頭神社

 岡田神社

 

 

問題43 信濃日光と呼ばれた「若澤寺」の読みかたはどれ?

 

 じゃくたくじ

 わかさわじ

 わかたくじ

 にゃくたくじ

 

 

問題44 筑摩郡三座の一つとして「延喜式」に記載のある式内社は?

 

 松本神社

 須々岐水神社

 深志神社

 岡田神社

 

 

問題45 「五社」と呼ばれた神社は?

 

 深志神社

 岡宮神社

 筑摩神社

 松本神社

 

 

問題46 樹齢500年ともいわれる、しだれ桜が有名な波田のお寺は?

 

 玄向寺

 安養寺

 若澤寺

 法船寺

 

 

問題47 上高地の明神池は、ある神社の境内に位置しています。その神社は?

 

 穂高神社奥宮

 梓川神社奥宮

 諏訪神社奥宮

 安曇神社奥宮

 

 

問題48 十王堂があり、木造の閻魔大王像が安置されているのはどこ?

 

 伊勢町

 中町

 大名町

4 餌差町

 

 

問題49 松本の街には稲荷が多く祀られてるが、北土井尻の小路にある稲荷は?

 

 福徳稲荷

 美術稲荷

 三絃稲荷

4 瘡守稲荷

 

 

問題50 四賀地区に百体の観音石像が安置されている観音堂があるが、その名称は?

 

 藤池観音堂

 廣田寺観音堂

 岩井観音堂

 虚空像山観音堂

 

 

問題51〜問題100

 

 

私の解答

 

 

 

>>NEXT