七つの人形物語 2008.8.29〜31

;音楽座待望の新作です
原作があるので読んでから観るか迷ったんですが、あえて読まずに観劇してみました

2回以上見るなら、原作読まなくてもじゅ〜ぶん楽しめると思います
もちろん原作も観劇後に読みましたよ
舞台化するため試行錯誤があったんだなぁってことが伝わってくるものでした

久しぶりに観ていて「シアワセ」で涙がこぼれました
わたしにとって福岡CFY以来の「シアワセ」な時間でした

感想もどこから書いていいやら分からないので、思いつくまま書き綴ってます

最初、あらすじを読んだときちょっと切ないお話だなぁって思いました
そしてイメージ映像を見てあんまり「楽しい」って感じの作品ではないし、リトプリみたいにリピートしたくなるかなぁ...って思ってました
で、初めて観て思ったことは
音楽の美しさが心に深く深く響いてきました
中でも心に焼き付いて離れないのが、2幕でバロットたちジプシーが踊るナンバー「月の踊り」
バイオリンの旋律がもの悲しさを引き立てつつも力強く守りあって生きているジプシーの心を表しているようで素敵でした
聞くたびに自然と体がリズムを刻んでましたもの^^;
最初は歌があったと聞きました、どんな歌詞だったのかちょっと気になります
それとこのナンバーで最初に踊りだす片山さん、ちっちゃいけどダンスが力強くって素敵だなぁって思いました
も〜一つ、下手でバイオリン弾いていらっしゃる方二階席でみていたときオケピからそ〜っと舞台に移動されているところ見てしまいました^^;
(相変わらず余計なところばっか見ちゃうんですよねぇ)

原作は心理学の教材にも取り上げられるそうです
たしかに人にはいくつもの心の動きがあり、全く正反対のようでも根幹は同じってことありますもんね
ミシェルのように生きてきた時間の中で心に深く刻み込まれた出来事を客観的に見つめる人格を作り上げることで『今』の自分を守ろうとすることが多重人格の始まりなんだそうです
その一番顕著な人形が「にんじん」なんでしょうね
そして『現在』の人格に一番近いのが「レイナルド」ですよね(だから広田さんが二役やってるんだろうなぁって思いました)
人を好きだと思う気持ちをこれでもかってくらい表現してますもんね
どの人形にもミシェルの《心》が感じられる...それがもうすごいです

個別に...
ムーシュ=祥子ちゃん
最初にあらすじを読んだときからきっと演じられるんだろうなぁって思ってました
「無垢」って言葉がぴったりの柔らかな演技と伸びやかな歌声
中でもバロットたちジプシーと踊っているときの安心したような楽しそうな笑顔がとっても可愛らしかったです
(憎むことと愛すること)
     心が指し示す矢印の向きは違うけどおんなじくらい深くて大きな想い
     それを同時に心に抱えて演技するの大変だろうなぁって思います、だけどもうちょっと「憎い」って感情が伝わってくるといいなぁって思いました

キャプテン・コック/レイナルド=広田さん
キャプテンとレイのギャップがすっごく大きくてちょっとびっくりでした
人形の中でレイがいっちばん好き!って思いました
とにかくじっとしていることがなくくるくる表情が変わるところが可愛くってしょうがないんですもん
中でもムーシュのためにって朝食のソーセージを取っておいてあげたと言うところ(ほんとはアリのものを盗んでただけなんですけどね)
この時の台詞で「君が食事するところみたかったんだ」っていうのがすっごくいじらしくて惚れました(笑)
あとは歩くたびにぽんぽん跳ねる尻尾も可愛かったです♪

にんじん=吉田さん
10歳の少年なんですよね
ミシェルが父親?に捨てられた頃の人格
精一杯虚勢を張ってしまうけど、いつも不安を抱えているように感じました
『にこぉ〜』って笑ったときの笑顔が子供っぽくて可愛らしかったです

ジジ=野田さん
す〜〜っごくいぢわるなんだけど憎めない可愛らしさがありました
レイナルドが放った矢の軌跡を途中で変えちゃうところの含み笑いとか劇中劇で階段を登ってきたアリをげしげし蹴り倒しちゃうとことか可愛らしいです
常にふくれっ面、でもそのお顔の下にはあま〜い砂糖菓子みたいな笑顔が隠れてるって思いました

デュクロ博士=藤田さん
ちょっぴり要領の悪いところがなんだか可愛らしいペンギンさん
朝食のくだりでムーシュとジジの間で右往左往しているところをジジに邪魔者扱いされちゃうところとか、ちょっと見栄をはって車に寄りかかったら車が動いちゃって豪快に転んじゃうところとかいっぱい笑わせていただきました

アリファンファロン=右田さん
頭の弱い巨人さん
劇中劇では毎回騒ぎを起こしてましたけど、それがまったく憎めなくてむしろ可愛らしいんですよねぇ
おっきな熊のぬいぐるみを思い出してしまいました
ぎゅ〜ってしたらきっとあったかいだろうなぁって思うんですもん

マダム・ミュスカ=清田さん
こんなおばちゃんいるよねぇって思いました
よくもわるくも世話好きで厭味がないんですもん

ムッシュ・ニコラ=大場さん
「おじいちゃん」って雰囲気がありました
みんなに頼られてるって感じがよく伝わってきました
劇中劇ではなんだか「おいしい?」(笑)

バロット=安中さん
原作より「いい人」ですね^^;
ジプシーで家族思いって設定があるからでしょうかねぇ
ムーシュと歌う「星に向かって」
メロディも好きなんですが、二人のハーモニーがすっごく綺麗で大好きだなぁって思いました
そ〜いえばリトプリで「黄金色の麦畑」を聞いてなんだか無性に泣けたこと思い出しました
わたしにとっては無条件で『好き』って思える声のようです(^^)v

「シアワセ」だなぁって思うと泣けてくることが多いんですが、まず最初はにんじんさんがジジに求婚するお話
次から次へと出てくる展開をすっごく楽しんでいる出演者を見ていると楽しくてシアワセで涙が出てしまうんです
CFY以来ですよ、こんなこと
舞台の端っこでいいからず〜っと見ていたいって思う瞬間でした

それとレイがロクサーヌを想う歌がいつの間にか、ムーシュに向けられていたとき
歌い方が変わりますよね
掃除をしているムーシュもすっごく可愛らしいし、彼女を想い切々と歌うレイの気持ちを考えるともう切なくて...(涙)
人を愛する気持ちに「海より深く」とかって言いますよね、それの言葉にすっごく同意できる歌だなぁっておもいました

この作品中最大の切ないポイント
崩れ落ちるテントからムーシュを庇ったとき
キャプテンの姿にレイがだぶって見えて...その後は号泣して訳わかんなくなってましたねぇ(T_T)
七つの人形たちが望んだこと、ムーシュと一緒に居たいってこととミシェルに「自分たち」を認めてもらうことだったんだよねぇ
最後に小さな女の子に声をかけるにんじんさん
あの明るい人形芝居小屋が彼らの現在を物語っているんだろうなぁって思うとますます心があったかくなって泣けてしまうんです

ただ一点、ど〜しても演出の意図が理解できない部分があるんですよ
ムーシュがキャプテンを「憎む」と言った後の、存在(黒い人たち)とのダンス
このダンスの後、彼女はバロットへ会いに行くんです
彼女の中で何かが変わった瞬間を表していることは分かるんですけどその変化をあのダンスの中から理解することが出来ないんですよねぇ
また見ることがあったらなにか分かってくるものがあるのかなぁ...^^;

伝えたいこと、想ったこと い〜〜っぱいあるのにちっともコトバに出来ません
【心に響く】ってこういうことなのかもしれませんね(^^)



バック

 LOVE OF SEVEN DOLLS(七つの人形物語) 2010.7.31

;待望の再演

ちょうどタイミング良く東京へ行くことになったので、初日を観劇

しかぁ〜し、時間をきちんと確認せずに行ったもんでなんと2幕の途中からの観劇と相成りました(T_T)
ここまでの遅刻は新幹線が止まっちゃったときの名古屋キャッツ以来ですわ

新作なんじゃないかっていうくらい内容が変ったそうです
それも1幕が(^_^;)
まぁったく観ておりませんので分かりません!
2幕はあんまり変更してませんでしたね
わたしが大好きだったシーンはそのままで幸せでした

ちょうど席に着いたときレイが歌う「愛しのロクサーヌ」だったんです
ここ聞き逃さずに済んでほんとによかったです(>_<)

席に着くなりぼろぼろ泣きだして、ちょ〜変な人だったことと思われます
でも、このシーンはダメですよぉ
「泣け!」って言われているようなもんです
ムーシュを好きだと素直に気付いた瞬間なんですから
ただただ「愛してる」言葉では伝えきれない『想い』がいっぱいに溢れてます
人を好きになることに理屈はないんだなぁってしみじみと感じられて。。。「大好き!!」

あとは「月のダンス」
なんで泣けるんでしょ(^_^;)
バイオリンの旋律がとっても綺麗で青白い照明と相まって切なくて美しいと思います
生き方って考え方一つで幸・不幸どちらにでもなる
ひとつの場所で生きることが出来ないジプシー、だけど常に家族とともに生きることができる
これを幸せだと感じているからあのダンスはとても力強く心を揺さぶるんだと思うんですよ
バロットのセリフで「アメリカへ渡る」というところ
仲間と生きることが幸せだとまっすぐに語る言葉もすっごく好きなんです

オルゴールとかで聴いても綺麗だろうなぁ

作ってくれないかなぁ、絶対に売れると思うんだけど(*^^)v

2幕しか観ていない私が変っちゃったなぁって思ったのは
最後
崩れるテントでムーシュをかばうミシェル
わたしはムーシュが絞り出すように叫ぶ「この手」というセリフがすっごく好きだったんです
いっぱいひどい目にあわされたけど、人形たちを動かし自分を救ってくれたのもおんなじ『手』だったと。。。
そのすべての想いがこのセリフに凝縮されていると思ってました
伝わりにくい表現かもしれませんけど
わたしにはいろんなことを考えさせてくれる一言でした

この作品はちょっとお話自体も難しいというか伝えにくい部分が多い気がします
だからこそ、少しのセリフに想いをいっぱい詰め込んじゃってもいいんじゃないかなぁって思うんです

分かりやすく伝えることも必要だけど、観る人の心にゆだねるのもありじゃないかなぁ

とっても繊細なお話だから。。。わたしはこう思います

           絵本じゃなく小説なお芝居

行間は考えたいし、感じたい
伝えたい方向が同じなら感じ方は違っても間違いじゃない
人はそれぞれ違うから

まぁ、1幕を観てないのであんまり偉そうなこと言えた義理じゃありませんけどねぇ(^_^;)
最後のシーンでちょっと感じたもので

もうすぐ大阪にやってきます、今度は時間を間違えません!!



バック

 LOVE OF SEVEN DOLLS(七つの人形物語) 2010.8.21・22

待ちに待った大阪公演
2日間、3公演
すべての公演でイベントありという盛りだくさんな公演でした

今回は時間も間違えませんでしたから、ちゃんと観ました(^_^;)
最初、いろいろ違和感を感じたりしたんですけどふと観方を変えてみたらあら不思議納得できるんですよねぇ
気分としては『固定概念を取っ払ってみるって素晴らしい』。。。かな(^_^;)
それでも2年前の演出のほうが好きっていうのもあります
メインが変ったので演じ方も違うから余計に思うところもありましたね

どこから書いたらいいやら。。。なんですけど
今回一番【?】に感じていたものから書きます
それは、ムーシュとミシェルの関係
結果はもちろん2年前と同じです、だけどそこに至るまでの二人の心のあり様が全然違っていると思いました
わたしはミシェルは出会ったとき、ただなんとなく気になって(それこそにんじんが拾ってきた)いただけ『女』として見るどころか人形たちと変らないくらいしか思っていなかった
だけど、人形を通じて彼女と触れあううち気持ちが変ってゆくがそれが何なのか分からない
苛立ち、傷つけてもそばに居続ける彼女を愛していることに気付いたのが【シラノ】で認めたのが崩れ落ちるテントで庇うところ
だと感じていました
広田さんがレイと二役で演じていたことも関係するかなぁ
「好き!」ってまっすぐに伝えるレイ、決して心の中をのぞかせないキャプテン・コック
キャプテンの心が見えない分崩れ落ちるテントのシーンは劇的でした
そして、ムーシュ
彼女もまたキャプテンの冷酷さにおびえ、常に顔色をうかがっている
好きとか嫌いではなくただそこにあるものとして見ていたように思います、あの日までは
明確にキャプテンを憎むようになってもその憎しみと同じ降り幅の愛情を人形たちが注いでくる
彼女にとって人形とキャプテンは完全に別物として存在していた
だから、最後に人形たちからの問いかけ「ぼくたちってなんなんだろう」におびえ、聞くことを拒んでしまう
最初からわかっていたはずなのに。。。心に蓋をして知らんふりしてきたこと
そんな時に自分を庇い傷つくミシェル
深く憎んできた「手」がなによりも『愛おしい』存在であったこと、今までのすべてがそこに詰まっていた
二人ともが自分の心に素直になりきちんと互いを見つめあうことができた
こんな風に感じておりました。。。今までは

しかぁ〜し今回の二人、出会ったときから「なんとなく好き」なんですね
特にキャプテンのムーシュへの対応が『好きな子にいじわるしちゃう』なんですもん
彼女にひどい言葉を投げつけた後のなんとも悲しそうな表情、当たり散らせばその分すっごく傷ついた表情してました
あんな可愛らしい人形を作り上げた人ですもの、優しい人なんでしょう(^_^;)
バロットと帰ってきたときの怒りっぷりなんかもう。。。すぐ戻ってくる、ど〜せその辺にいるだろうと思っていたら朝まで戻らなくてめっちゃくちゃ心配してましたって感じ
前回とあまりに違いすぎて、最初【?】だらけでした
ムーシュのほうも「憎い」と言いつつも彼を好きなんだろうなぁって思いました
自分に愛情を注いでくれる人形たちを動かしているのは彼だと実は理解している、だけど人形の影からキャプテンとして出てきたときには冷たく当たる
彼女の中で「ミシェル」という人のギャップは大きかったでしょう
どれがほんとで何を信じればよいのか、迷いに迷った時
それが最後のシーンにつながっているのかな
想い合っていた二人がちゃんと自分の心に正直になれた

結果は同じだけど、たどり着く過程が全然違っちゃってます
どちらも「あり」だけど、わたしは最初の演出のほうが好きかな
今回は二人の関係が可愛らしすぎます
切ない恋物語っていうより、見ているとじれったくなる感じの恋物語
「初恋」ってこんな感じじゃありません。。。なんてねぇ(^^ゞ

ミシェルのいい人っぷり爆発だったのはローラとのシーン
彼女に「悪魔にもなりきれないにんじん坊や」って言われているところ
その通り!!(笑)

なのでちょっとだけ思ったんですけど、テントが崩れたとき「ムーシュ!」と呼んで駆け寄ります
これだけいい人なので出来れば「マレル」と呼んであげてほしいです
少し前に彼女から「わたしはマレル」と言われてますし、愛する人として守りたいなら「マレル」と呼んでくれたほうがしっくりくる気がするんですけね


前回よりパペットのお人形の出番が増えました
そうそう、キャプテンがちゃんとお人形を操ってました
「愛しのロクサーヌ」では下手でレイのパペットを操るキャプテンの姿がありました
こういうシーンからミシェルの気持ちを表現しているんですよねぇ、レイを通して彼女を見つめているって
。。。やっぱり「初恋」だわ

話がそれましたが、人形体と人間体の入れ替わりはなかなかテンポが良くて面白かったです
箱の中から出てきたり、動きが多くてよかったです
中でもデュクロ博士だけくちばしが開くそうで、かなり表情が豊か
ジジとよくどつきあいの喧嘩をしてましたがそれが面白かったです、パペットを動かしている川島さん(デュクロ博士)&冨永さん(ジジ)の掛け合いが見事でしたからね♪

一幕でびっくりするくらい変ってたのが、劇中劇
ウイリアムテルのお話だったのが、月へ旅しちゃうお話へがらりと変わってました
かなり突拍子もない感じもしますが、3度の観劇でなんとなぁ〜く納得
前回よりダンスが多い気がしますね
とっても楽しそうだけど、どこまでが劇なのかよくわからなかったです(^_^;)

それと冒頭のカーニバル
雰囲気は似てるけどすっごく変ったなぁって思いました
前回、メインで歌う人がいなかったと思うんですが。。。忘れちゃった(^^ゞ
客演でいらしていた光枝さんとみな子さんのハーモニーがすっごく迫力があって素敵でした
今回の演出も好きです

そうだ!
1幕最後の「夢はかなう?」でボスケを羽根扇で囲むシーンがあるんですよ
。。。「李香蘭」かい!!
思った人、ぜったいいるはず
色は違うけど、雰囲気おんなじですもん(^_^;)
めっちゃくちゃびっくりしました


今回、すっごく好きになったキャラクターがあります!
それはローラ
見事なくらいの悪女です
生きるためならなんでもする、とてもはっきりしています
それすっごく清々しいと思いました
キャプテンが悪になりきれないことを高らかに笑い飛ばす、彼の中途半端さが彼女の生き方を輝かせているように見えるんです
目的にどん欲である分本当の気持ちを押し隠して生きているキャプテンよりずっと純粋で「愛おしい」
そんな風に感じました

そして、最後に
レイナルド。。。大好きなの(T_T)
いろいろ考えた、なんでここまで「好き」になったんだろうって。。。
きっとね、「好き」って気持ちにどん欲だから
軽口の中に見え隠れする一生懸命な想い、こんなに愛することができれば幸せだよねって
そんなレイの一挙手一投足が「愛おしい」の
大好きなソーセージをあげようとしたり(正確にはアリから盗んじゃってましたけど)、お母さんをプレゼントしたり(キツネのマフラー)、彼なりの一生懸命が切なくてかわいくて愛おしい
ほんとにCFYのボビー以来ですわ
こんな風に誰かを好きになったことって。。。今、はっきりと言えること
それは広田さんのレイが好き、だぁ〜い好き!(>_<)
毎回、劇中劇の『シラノ・ド・ベルジュラック』で泣けちゃう
「愛しのロクサーヌ」ももちろんだけど、そのあとお芝居を忘れてムーシュに告白しちゃうの
それが可愛くって可愛くって(>_<) ひたすら愛おしい

相変わらず話があちこちに飛んでしまってかなり支離滅裂な感じ(笑)
この作品はまだ発展途上にあるのかもしれません、次の再演時にはまた変わる事でしょう
だけど、もう不安に感じることはないかな
作品が伝えたい思いは変わらなかったから

それが何かは。。。
一言で表現なんてできません、だけどあえて言うなら。。。やっぱり「愛おしい」かな
人の気持ちは複雑です
一人の人間に七つの人形が出来ちゃうくらいですもん
たくさんの感情を抱いてもがいている人の精いっぱいの叫びは狂おしく愛おしい

切ないけど、これほど「愛」の詰まった作品はないんじゃないかなぁ


この作品を観た事ない人にはなんのこっちゃなレポですわねぇ(^_^;)

音楽座の特色。。。
前回公演と演出ががらりと変わってしまうなんて、珍しいかもしれませんね
上演しながら作品を作っている。。。それを面白いと取るか、中途半端な作品を見せているのか!と思うか
人それぞれだと思いますけど、わたしは面白いと思ってます

人の想いに【正解】はないから
いろんな想いをぶつけながら、試していくこと面白いですよ
そのすべてに立ち会えないのがとっても残念ですけどねぇ(^^ゞ

相模大野公演、また何かが変わるかもしれません
観にいけないのがとぉ〜っても残念



バック