<ポイント> |
将軍縁者 | |
大廊下上之部屋 (おおろうかかみのへや) |
御三家(尾張徳川、紀伊徳川、水戸徳川)当主と嫡子。 *水戸は定府、尾張・紀伊はどちらかが在国。 |
大廊下下之部屋 (おおろうかしものへや) |
定席:加賀松平、越前松平、矢田松平 その他:鳥取池田、阿波蜂須賀等 |
表大名(外様と譜代):五節句、月並登城日に登城 | |
大広間(おおひろま) | 基本的に外様大名(従四位下以上) *仙台伊達家、薩摩島津家のいずれかは在国。 |
帝鑑間(ていかんのま) | 譜代大名(従四位下、従五位下)。 老中・若年寄になることもあり。 |
柳間(やなぎのま) | 外様大名(従五位下) |
役職扱いの大名(譜代・一部親藩):表大名の登城日以外に日を決めて登城 | |
溜間(たまりのま) | 譜代の重職者と親藩 定席:彦根井伊、会津松平、高松松平 その他:忍松平、桑名松平、松山松平、姫路酒井等 |
雁間(がんのま) | 溜間・帝鑑間以外の城持ち譜代大名。老中・若年寄 になることもあり。淀稲葉等 |
菊間(きくのま) | 無城譜代大名 |
参考:『史料が語る江戸期の社会実相百話』より作成
お願い:このコーナーは、HP「なるほど!幕末」を読む際に知っておくと便利な豆知識を管理人が自分なりにまとめたものです。「なるほど!」は趣味のHPであり、学問的価値はありませんのでご注意ください。明らかな誤りはご指摘いただければ幸いです。なお、記載事項以外の情報をお求めの場合は、専門のHPをお探しくださいm(..)m。 |