HPの参考資料も兼ねています。ほとんどが蔵書ですが、まだまだ整理途中デス・・・
おすすめは入手しやすく、比較的安価で、幕末初心者に読みやすい本です^^
書名 | 著者・編者 | 出版社 | 刊行年 | 備考 | |
史料 | 高杉晋作の手紙 | 一坂太郎 | 新人物往来社 | ||
史料 | 修訂防長回天史 | 末松謙澄 | 柏書房 | 1980 | |
史料 | 伊藤井上ニ元老直話 維新風雲録 |
末松謙澄 | マツノ書店 | ||
研・解 | 維新の魁 吉田松陰 | 山口県立博物館 | 山口県教育会 | 平2 | |
研・解 | 木戸孝允おすすめ | 大江志乃夫 | 中公新書 | 1997 | 初68 |
研・解 | 久坂玄瑞 | 香川敬一 | 東行庵 | ||
研・解 | 松下村塾 | 古川薫 | 新潮社 | 1995 | |
研・解 | 高杉晋作 | 一坂太郎 | 文春新書 | 2002 | |
研・解 | 高杉晋作 | 奈良本辰也 | 中公新書 | 1965 | |
研・解 | 高杉晋作研究 | 一坂太郎 | 春風文庫 | 2002 | |
研・解 | 長州藩と明治維新 | 田中彰 | 吉川弘文館 | 1998 | |
研・解 | 長州奇兵隊 | 一坂太郎 | 文春新書 | 2002 | |
研・解 | 長州奇兵隊 栄光と挫折 | 古川薫 | 創元社 | 1998 | |
研・解 | 幕末長州藩の攘夷戦争 | 古川薫 | 中公新書 | 1996 | |
研・解 | 幕末の長州おすすめ | 田中彰 | 中公新書 | 1965 | |
研究者による一般向け解説書。経済面からみた幕末長州史でおもしろいけど、政治面からみた幕末長州通史があったらなぁ・・。 | |||||
研・解 | 山口県の歴史 | 小川国治編 | 山川出版社 | 1998 | |
研・解 | 吉田松陰 人と思想144 | 高橋文博 | 清水書院 | ||
読物 | 長州歴史拾遺 | 古川薫 | 創元社 | 1996 | 新書 |
読物 | 長州歴史散歩 | 古川薫 | 創元社 | ||
読物 | 幕末長州の舞台裏 椋無藤太覚え書 |
古川薫 | 新人物往来社 | ||
長州の「俗論派」で悪役イメージの強い椋無の視点から幕末長州史を描いた史伝。 | |||||
読物 | もうひとつの維新おすすめ | 奈良本辰也 | 新人物往来社 | ||
歴史家奈良本氏による史伝的小説。管理人が長井雅楽に興味をもったきっかけ。 |
書名 | 著者・編者 | 出版社 | 刊行年 | 備考 | |
史料 | 維新土佐勤王史 | 瑞山会著編 | 睦書房 | 昭44 | |
明治47年脱稿。武市瑞山、坂本龍馬、中岡慎太郎、吉村寅太郎等を中心に土佐藩勤皇運動を総括した伝記。誤伝や誤記もあり文学的色合いもあるので純粋な史学書としては若干難点もあるそうだが、価値は絶大とのこと。絶版だが、近く復刻されるらしい。 | |||||
史料 | 維新風雲回顧録 | 田中光顕 | 河出文庫 | 1990 | |
元陸援隊の田中光顕が維新後の晩年に維新の魁となって散っていった先輩(武市半平太・高杉晋作・中岡慎太郎・坂本竜馬ら)ほか草莽の同志たちについて語った回想録。 | |||||
史料 | 回天実記 | 土方久元 | 人物往来社 | ||
研・解 | 検証・龍馬伝説おすすめ | 松浦玲 | 論創社 | ||
研・解 | 高知県の歴史 | 山川出版社 | 2001 | ||
研・解 | 坂本龍馬伝 | 千頭清臣 | 新人物往来社 | ||
研・解 | 坂本龍馬と薩長同盟 | 芳即正 | 高城書房 | 平10 | |
研・解 | 坂本龍馬のすべて | 平尾道雄 | 新人物往来社 | ||
研・解 | 坂本竜馬を斬った男 | 今井幸彦 | 新人物往来社 | ||
坂本暗殺実行犯の一人とされる見廻組今井信郎の縁者の記した伝記。谷千城の言い分の検証を含め、同書の見廻組説は管理人にはかなり説得力があった。 | |||||
研・解 | 土佐藩 (日本歴史叢書) | 平尾道雄 | 吉川弘文館 | ||
研・解 | 中岡慎太郎おすすめ | 宮地佐一郎 | 中公新書 | ||
研・解 | 中岡慎太郎 新訂陸援隊始末記 |
平尾道雄 | 白竜社 | ||
中岡の「行行日記」が収録されている | |||||
研・解 | 山内容堂 (人物叢書) | 平尾道雄 | 吉川弘文館 | ||
研・解 | 吉田東洋 (人物叢書) | 平尾道雄 | 吉川弘文館 | ||
参考 | 坂本龍馬大事典 | 新人物往来社 | |||
読物 | 真説 坂本竜馬 | 山本大 | 人物往来社 | ||
読物 | 坂本龍馬暗殺 捜査報告書 | 小林久三 | 光風社 | ||
龍馬暗殺指令は国際武器商人グラバー→島津久光→西郷隆盛となり、実行犯は土佐と薩摩の連合だっという説。 |
書名 | 著者・編者 | 出版社 | 刊行年 | 備考 | |
史料 | 大久保利通伝 | ||||
史料 | 大久保利通日記 | 日本史籍協会編 | 北泉社 | ||
史料 | 鹿児島県史料 (全 巻) | ||||
史料 | 島津久光公実記 | ||||
研・解 | おすすめ大久保利通 | 毛利敏彦 | 中公新書 | 1969 | |
研・解 | 大久保利通と明治維新 (歴史文化ライブラリ45) |
佐々木克 | 吉川弘文館 | 1998 | |
研・解 | 鹿児島県の歴史 | 原口泉他 | 山川出版社 | 2002 | 初00 |
研・解 | 西郷隆盛 | 猪飼隆明 | 岩波新書 | 1999 | 初92 |
研・解 | 西郷隆盛(人物叢書) | 吉川弘文館 | |||
研・解 | 島津久光と明治維新 | 芳即正 | 新人物往来社 | 2002 | |
研・解 | 島津斉彬(人物叢書) | 芳即正 | 吉川弘文館 | 平10 | 平5 |
研・解 | おすすめ江藤新平 増補版 | 毛利敏彦 | 中公新書 | 1987 | |
研・解 | 薩摩 民衆支配の構造 | 中村明蔵 | 南方新社 | 2000 | |