用語
意味



部屋にあった大鏡(今もあるっけ?)。
昔、草野とデパートの解体のバイトから持ってきた。
その時の苦労は袴田とだまのみ知る。
学さんの姉ちゃん
学大のお姉様。
霊感が強いことで有名。守護霊、背後霊その他OK
ガチャピン
料理の得も言われぬ程のまずさを示す単位。
(類):ロビンマスク
かべ!
→のバッティング教室のキーワード。
(類)「わき」・「ドアスイング」
カーブ
変化球。
フェローズの大半がほとんど打てない球。
会長市原氏は全く打てない球。
(参)♪市原カーブが打てない 打てない 打てない
     市原カーブが打てない それ一気に飲み干せー!
      3・2・1 GO! 321GO 321GO!
かぶく
チャンプ流の振る舞いをしたときに用いられる賞賛の動詞。
(例)「おーっ、あいつかぶいてんなー!」
からから
2期生代表、唐木さんのこと。
誰がどういう経緯で命名したかは不明。
関節
完全に決められると痛い。
フェローズ歴代レスラー達の闘いの中で、練習に支障をきたすケガも多々あり。
(例)チャンプ、あきさん


利きタバコ
(ききたばこ)
合宿で行なわれる行事。普段こだわりをもって吸っている煙草が、
実はなんでもよかったことが証明される。
(注)吸いすぎには注意しましょう。
来た!
1.誰かがくること
2.案の定、二郎が腹にくること
北家
(きたか)
居酒屋「北の家族」の省略形。
フェローズの飲み会に多用される。昔の人達の写真が特徴。
靴はビニール袋に入れましょう!
吉祥寺ら〜めんまっぷ
フェローズ部員が独自に食べ歩いて作成したもの。
96年初版第1刷発行後、たまに作っている。
旧チャンプ通り
(きゅうちゃんぷどおり)
いわずと知れた成蹊学園裏の区画道路。
東は吉祥寺通りから、西は五日市街道までその名は轟いた。
(→「チャンプ通り」参照)
恐竜
(きょうりゅう)
今は亡き「Kind House」。
ちょこっとおしゃれっぽい感じで酒が飲めた。伏見監督代行の御用達。
転じて、伏見監督代行そのものを指すこともあり。
近つぼ
(きんつぼ)
旧近鉄(現三越)のそばにある「つぼ八」の意。
駅からちょっと遠いので、帰りなどは遠足のように列が連なる。
昔、飲みまくってビールをだしてもらえなくなったことあり。
切る
単位・授業を自ら放棄すること。
多くのフェローズ会員が用いるが、
実は「切られていること」に皆、気付いていない・・・
(例)「今日、練習12:45だから3限切ろうぜ!」
金曜飲み
(きんようのみ)
金曜日の夜に定例的に飲むこと。
伏見名誉総裁の指揮のもと酒豪が集まる会。
(類)定例会


食い放題
市原さんと食事をすること。
クドシエJAPAN
(くどしえジャパン)
8期生会長・工藤氏のメガネ姿はまさに代表監督そのもの。
こういうネタは必ず飲みの標的にされる。
(参考)「ポッター」



(けやき)
1.成蹊大学を囲む並木の名称。
  2期生、菊地氏は酔っ払った際に本気で欅の木と闘っていた・・・
2.成蹊大学学園祭、「欅祭」の略称。

河合真治。


コイボール
コイちゃんに似ているが為につけられたイーピンの別称。
転じて本人を指すこともあり。
小梅
ウメちゃんの源氏名。
交流試合
(こうりゅうじあい)
年1回開催されるOBフェローズVS現役フェローズの試合。
OBは勝ったためしがない・・・
(参考)「懇親会」
超えてる
(こえてる)
物事がある一定レベルを超越し、素晴らしい状態にあること。
(例)「今日の二郎どうだった?」 「美味かった、マジで超えてたよ!」
子機
(こき)
携帯と呼ぶ者も昔はいた。
○将の子機は自由に持ち帰れるとか・・・ねっ、R氏。
ゴジラ
一次会の後に吉祥寺の街を闊歩するタカシのこと。
コール
飲み会にて半永久的に続くもの。
歴代の名曲はそれぞれ紹介。
ゴロ
弾んでくる打球のこと。
だまには捕れないもの。
懇親会
(こんしんかい)
交流試合の後に吉祥寺で開催される飲み会。
OB・現役関係無しに参加し、楽しく飲みましょう!