トップ > アナログボードゲーム > 雑記

● 熱海ゲーム合宿 2015年8月 ●

 2015年8月8日〜9日にかけて、いろいろとイベントのあった週末でしたが、熱海でのゲーム合宿に参加してきました。拠点の整備も兼ねてということで、まったりとしたペースで泊まりがけでのゲーム合宿ですね。今回もプレイしたゲームをレポートしましょう。


 今回は、前日に移動準備をしてという感じでした。こちらがちょうどにわか雨が降ってきたタイミングで合流。0日目は特にゲーム分はなしで作戦を立ててという感じに。

 当日は 10:00 横浜で、荷物を積んでからの移動。道路は若干混んでいたのとルートを若干外したこともありましたが、横浜厚木道路のあたりからだいぶすいてきました。ターンパイクはかなり快適ですね。標高 1011m のラウンジで休憩を取ったりとか。ガスがかかっていましたが、その分涼しかったですね。

 車での移動は普段通らないルートになるので、新鮮な感じではあります。そうこうしているうちに熱海に到着。最初は荷物の積み卸しと、初期配置をして、合流後、買い出しを済ませてから、ゲームスタートとなりました。17:00 くらいからの開始です。

●テストプレイ

 秋の新作と思われるゲームをテストプレイ。回数をだいぶ進めたので微調整という感じですね。調整点は特にありませんでしたが、独特のプレイ感があります。この調子だと、秋に間に合うと思うので、お楽しみに。

●アニマル フィールド(仮)

 こちらの作品もテストプレイに出すことに。今回は 5人いたので見学して様子を見ることに。新しいアクションカードが 4枚入りましたが、バランス的には問題ないでしょうか。組み合わせの妙がどこまであるかですね。得点の入り方はだいたい予想通りでしたが、何通りかの稼ぎ方のどこをとるかもポイントかもしれません。

 ここで、夕食を挟むことに。買い出ししていた食材がちょうどいいくらいということに。翌日の朝食が少ないということにもなるのですが。

●18TK [play:game]

 19:30 からゲームスタートというのは、合宿ならではですね。今回は 5人で、拡張セットが入っています。久しぶりに1番手スタートでした。

 初期のプライベートは、玉川上水、鶴見臨港鉄道、帝釈人車鉄道でした。国鉄よりとも東武よりとも言えない中途半端な感じですね。東武は 1株しか拾えませんでした。

 序盤は、総武鉄道の路線がトリッキーになったりで、東側がかなり伸びにくい状態に。東武は積極的に川を敷設して少しずつ伸ばすことに。京急の列車の出方がまったりだったので、3の時代の入り方が緩くなりました。後手番の東武が購入しています。

 2の時代が1ラウンド長くなったので、少し所持金に余裕がでたりして、その結果が 2社目に影響してきます。3の時代もかなり変則的で、地下鉄の出口が 3カ所も開くことに。ここまでいい状態だと、地下鉄が先行する形になります。こちらは選択権が後になったので、帝釈人車鉄道で1株多い京成を100で設立することに。

 地下鉄は、3、3、3Eを購入、ここまでは読めていたので、京成は 3E、4 を購入することに。緑タイルも相当きつい配置にされて、京成は3都市しか通れないことが確定。5の時代になるまでは 90しか収益が出ないものの、株価を考えて 4を京成に残すことに。3Eは玉川上水に引き取らせて、列車代を完全にペイして少し収益が出るくらいでした。

 地下鉄は、持っていた甲武鉄道と川越線に3列車を引き取らせて、4Eを買い足し。いくらトークン代も敷設費用も出ない地下鉄でも、さすがにかなりの資金難に。甲武や川越の資金だと 3列車の金額は出ないはずなので。地下鉄はこれでも 200くらいの収益は出ますが。

 この設立で、東武の株がそこまで出てこなかったのが大きかったですね。20%ぶん市場に転がりましたが、いつものように全売りで大きく株価が下がることがなく、買い足しで売り切れ上がりまで見られました。

 次のラウンドはさすがに設立ラッシュに。全ラウンドに設立しなかった 3人が、小田急、東急、西武をこの順番で設立しました。有効株がなく、2社目の株式を大量に持つのはリスキーなので、新規会社の株を購入することに。お互い100での設立になりました。この時点で、ちょうど 5Eが出る展開になりましたが、会社数次第なので何とも微妙な形に。

 国鉄は、3列車が大量にやってくることになりましたが、少し微妙でしょうか。小田急が 4E、東急 4E、西武 4Eと5E、次のラウンドに、京急が 5E、株で先行した京成が 5Eを買い足し、東武が 5Eで救済、国鉄が壁で 6Eが買えず、小田急 6E 買い足し、東急 6E 買い足し、地下鉄が資金不足で列車購入できずで次の株式ラウンドに。残りは 6E 1両と 8E でした。

 資金があまり出ない中での後期マイナーなので、多摩都市モノレールくらいしか出ませんでした。こちらは資金はあったのですが、3社目の京王が立てられる状態だったので、100で京王を設立。このタイミングだと八王子確保で 40円自腹で 8Eでも、万一 6Eが来てもどちらでもそれなりに走ることは分かっていたので。

 変則展開になったので、西武が2回、京成が 1回 4E+5E で走れる展開に。京成は 6Eの資金を持ちながら 5E を購入したので、お金に余裕があり、新宿にトークンを置いて 410の配当。2両で1回走れたのと、無配当が出なかったのが非常に大きいですね。

 直前のストックラウンドで、順番操作が入り、地下鉄は 90円で最下位に。国鉄が最後の 6E を無配当で購入。新規の京王は 100円設立会社の直後に動ける形に。ここは、下手に列車を回しても意味がないので、八王子にトークンを置いて、40円自腹で 8E を購入。西武、京王、小田急あたりだと都市の多い西側は 8Eには適していますね。

 地下鉄は、結局 8Eを自腹購入。会社の資金は 700円くらいしかなかったので、現金と 1株を払っての自腹になりました。地下鉄は能力からどの列車でもそれなりに配当が出ますが、5Eと6Eが強い印象はありますね。

 次のストックラウンドが最後でしたが、やってみたかったつくばエクスプレスを設立。株数が余ることも確定していたので、最終配当次第という感じでした。相鉄は最後まで出ませんでした。というより終盤まで町田が全く設立されなかったり、小田原に誰も行かなかったりとか。

 最終的に、Cタイルにすべてトークンが埋まり、資金を持っている会社がなかったので、目立った配当が出た会社はありませんでした。京王は最後のターンに 410が出ましたが 8E だとそのくらいは出るので。

 最終結果は、100くらいの差で 2位でした。1位は東武所有者でした。序盤に配当が出なかった分、株の売られ方が緩く、最終株価がそこそこ伸びたのと、マイナーなしにもかかわらず無配当1回で5Eの資金を貯めて安定化したことが大きかったでしょうか。

 こちらは、序盤の京成が 90しか出なかったことと、会社設立のタイミングで、新規会社でなく配当の出る会社を押さえればよかったですね。5E前のタイミングなので、売られた東武や京急を拾うか、地下鉄の 2株目くらいしか選択肢はなかったのですが。

 逆に伸びたのは、京成の全配当が成功したことでしょうか。3社目のタイミングでは、経験上株価は 250くらいが最高ですが、無配当を出さなかった分で 300まで伸びたのが大きいですね。序盤の配当の安さは十分ペイできているのですが、120くらいは出るタイミングで 90しか出なかったのは、地味に効いたかもしれません。

 ゲーム終了時間は 24:30、5時間くらいかかりましたが、十分に楽しめました。そして、今回も相鉄が出ませんでした。

 さすがに、入浴していったん寝ることに。気温が高かったこともあり、途中で起きたりしましたが、7:00 くらいから稼働することに。恒例の花札はアナログ版でしたが、今回は大きな差が出なかった感じでした。朝食後に 2日目のゲームがスタートします。

●エルグランデ ビッグボックス [play:game]

 縁起物ということで、20周年記念版のエルグランデをプレイすることに。仙台時代に相当数プレイしているのですが、ここ最近はプレイしていなかったですね。ビッグボックスは騎士と大公コマがミープルになっています。今回は通常ルールでプレイ。

 通常ルールの場合、パワーカードの強い順にアクションを選択するのですが、先手後手の妙はありますね。強いパワーカードは使い勝手がいいので、どこで投入するかがポイントです。

 序盤に少し延ばせるタイミングが合ったので、13のパワーカードを早めに使って、あとは領土決算を狙うつもりで動きましたが、タイミングが悪く Veto が出ているときと、先手が取れないときだったので、特定の土地の決算がうまくとれませんでした。タワーの再配置は、襲撃に1回失敗しましたが、それ以外はそれなりといった感じに。

 エリアマジョリティーで得点差がつくとなかなかひっくり返せないので、そのあたりが悩ましいところではありますね。パワーバランスのゲームではあるのと、得点の進み具合とパワーカードの妙があるので悩ましいところではありますね。王の権利はエリアの安定化という意味でも、騎士を5個配置できるという意味でも大きいのです。

 久しぶりにプレイしましたが、通常ルールでもかなりのボリュームはあります。王と参謀のさらにカツカツな感じもいいのですが、こちらでも十分という感じではありますね。


 昼食後は後片付けをして、15:00 くらいに出発。18:30 に横浜に到着して解散となりました。今回は、初期配置とかもありましたし、買い出しなども手探りでしたが、いろいろと可能性が広がりそうな、そんな感じになりました。


トップ > アナログボードゲーム > 雑記