トップ > アナログボードゲーム > 雑記

● ゲームマーケット2014春 ●

 2014年6月1日、ゲームマーケット2014春が開催されました。今回は来場者数 6500人とのことで、前回、前々回より 3割増えました。今回もいつも通りレポートをお送りしましょう。


- 準備編 -

 今シーズンですが、制作作業についてはアクシデントがあったため、参考記録になりそうですね。とはいえ日数の計算にはなるので、準備編もお送りします。

●ご当地グルメ漫遊記

 久しぶりにボードゲームが作りたいということで、時間をかけて準備してみました。コンセプトは、ボードにデータを各ゲームということで、コンポーネントの節約はしています。今回の新しい試みは、コマの外注です。どこかのタイミングで利用してみたいと思っていたので。

- 製作期間 -

●2013年12月

 今回のゲームは、かなり前からやりたいと思っていましたが、データを集めるのが大変だったので、まずはマップ作りからという感じでした。12月から急ピッチで作業を進めています。12/21 のJAGAで初お披露目、セルフテスト2回くらいの状態だったかと思います。翌日もプレイしており、行けるという感覚はありました。

 12/29 の横浜ラボ持ち込みでいろいろと改善案をいただいて、大まかな方向性は確定することに。横浜ラボのテストプレイ環境はとても大事にしています。

●2014年1月

 1/5 のテストプレイで方向性が決まったので、2つ目の東京マップの作成に入りました。1/18 JAGAのときはまだアイデアは固まっていなかったのですが。2ラウンドの調整もこのあたりですね。1/19 横浜ラボでプレイしています。この時点でゲームマーケットのエントリーは済ませています。

 1月下旬は、お仕事の都合で全く動けませんでした。12月末もそうですが、今シーズンは、作業期間という意味ではかなりアクシデントが多かった回でもあります。

●2014年2月

 2/1 もテストプレイをしましたが、東京マップは次の週にアイデアをまとめていたようです。2/15 JAGAで東京マップが初お披露目に。といってもバランス的な話はほとんどとれているので、マップ上のデバッグが中心です。実際と照らし合わせたときに、気持ち悪い移動ができないようにするというのが目的ではあります。2/23 もテストプレイをしていますね。

●2014年3月

 3/2 テストプレイで、カードバランスの微調整をしていたりとか。3/15 JAGAで1ラウンドルールの最終調整をしてバランスとりは完了です。といいつつコンポーネントのチェックで 3/22 と 3/30 にテストプレイはしていますね。

 3月中旬から物作りのフェイズに入ります。ボードは東京マップの時点でデザインを変更していたのですが、日本マップに反映させたり、カードイラストを作ったりという作業をしています。3/28 から作業の日のカウントを入れています。

 消費税率引き上げがあり、早めに注文したかったのですが、物流の集中があり、ラミネートフィルムは若干遅延しました。作業用BGMとBGVがメインだったのでまだよかったのですが。ボックスなどの買い出しは 3/27 に済ませていました。この判断が、今シーズンの運命を分けることに。

●2014年4月

 4/1 夜に不慮の事故で骨折し、4月はほぼまるまる動けない状態になりました。

 4/3〜4 は外に出られない状態だったので、お仕事をお休みして、次作業の PC作業を一気に進めました。カードの入稿が 1週間早く進んだのは大きいですね。ボードの入稿も早めに済ませ、説明書の作業までこの週末に済ませています。

 4月中旬までにじっくりと進める作業が、ここで一気に進んでしまったので、今シーズンは参考記録になっています。ボードの入稿はチェックが入ったためどうなるかと思ったのですが、診察のお休みと作業をうまく併せてタイムロスなしで原稿を受け取っています。

 4/19 にラミネートがけ、4/20 にはカードが予想より1週間早く届いたので丁合作業と 5月にやる作業も先に進めています。この時点で、体を動かす作業しかできなくなったので、作業中断を宣言しました。

 結局 4/23 にギプスが外れ、4/26 から本格的に動き出しました。不足分の買い出しだけではありましたが。

●2014年5月

 連休は当初の予定通り作業を全面ストップし、5/10 にヘルプをお願いして残りの作業一気に進めて自由宣言を出しました。4月の作業日が 4日くらい増えたことの影響が大きく、時間がかかる作業が一気に進んだことが大きいですね。

 今回の作業の日のカウントは「10」でした。一部はヘルプをお願いできる作業も自力で進めたのでもう1日くらい少ないかもしれません。3週間と1日で主要な作業が終わりましたが、他の対外的な活動をすべて犠牲にしているのであまり当てになりません。


- 配信会 -

 5回目の配信会に参加してきました。今回は過去最大規模で 14:00 ころから 20:30 まで通しでした。

 期間的に余裕があったので、2週間前から PowerPointで原稿を作っています。蓄積もありましたが、前回時間が余ってしまったので多めにスライドを作る方向にしました。

 配信会では、録画されていないアクシデントがあり、3分押しの状態でしたが、回復運転を含めて時間通りでした。予想通り実演している余裕がなかったのですが、マップは広げられたのでよかったかと思います。

 今回は初めての試みでニコ生でのコメント返しもやりました。反応があるといいものですね。おなかの空く時間帯に、おなかの空くゲームの紹介をするといううっかりでしたが。


- 当日の様子 -

●前夜祭

 今回は前夜祭は別行動で夕方からの集合ということに。事前資料の作成に時間がかかっていました。前夜祭は前回と同じところで、少し食べ過ぎた感があり、搬入作業に少し影響が出ていました。次回以降は気をつける必要がありそうですね。作戦会議はいつも通り、2時間を使いきったのは珍しいかもしれません。

 今回、搬入作業は1カ所多かったので、スケジュールは 1時間ほど押していました。前夜祭のスタートが 30分遅く、終了が30分遅いということで、22:00 前に到着するところが、23:30 到着になっていました。気温も高く、これまでで一番過酷な搬入作業だったかもしれません。25:00 には寝ましたが。

●当日

 ビッグサイトは車での搬入になりましたが、今回 6月にはいって気温が高かったですね。荷物を出す作業から大仕事でした。

 8:20位にはつきましたが、中には入れないので少し待機して設営することに。荷物の都合で少し遅めの設営開始でしたが、9:20 には完了しました。受付や、スタンプラリーの受付を済ませて、落ち着かない待機時間を過ごすことに。地下駐車場からの搬入は比較的楽ですね。台車が使えるのが大きいです。

 行列は 1000人越えでしたが、10:00 開始直後は逆方向に人の波が。このあたりは予想通りでした。隣のOKAZU brand は、新作を求める列ができており、27分で完売していました。このペースも久しぶりに見ましたね。

 こちらは、新作の個数は少なかったものの比較的まったりとした進行でした。最初の1時間は「ご当地グルメ漫遊記」がいいペースで出て行っていました。

 11:00 ちょっと過ぎに時間ができたので、自力買い物に出ることに。スタンプラリーをフルコンプリートするのが目的で 15分で 4つ集めました。このあたりで、体験卓もオープンしています。1人スタッフが多かったので楽でした。

 11:30 くらいから、「ご当地グルメ漫遊記」の1回目の試遊をスタートすることに。1時間かかるため 2回が限度と思っていました。周りでご当地グルメの話題が出たりもしましたね。1回目は短時間ゲームでは非常に珍しい沖縄が目的地になりました。

 13:50 くらいにブースに戻って昼食休憩を。ここからしばらくはブースにいて状況を見ることに。14:30 くらいから 2回目の試遊をスタートしました。こちらはカードが3巡目まで回るカードゲームの展開でした。

 試遊が完了して 15:50 くらいに最後の買い物に回ることに。全体を見られたのはこのタイミングでした。書籍のたぐいや、あとでゆっくり見ようと思っていた作品で品切れが出ていたのが残念ではあります。といっても買い逃していたものも保管できました。

 16:10 くらいから撤収作業開始。委託品があったため在庫のカウンティングをして、配当計算する大事な作業が。16:40 くらいに完了しました。ギリギリでスタンプラリー特典を受けたり、作品を購入される方もいらっしゃいましたが、17:00 で閉会。撤収作業に入ります。

 今回は人海戦術もあり、水分の補充などで出ているうちにあらかた片付いていました。一部のものはダンボール箱に入れるという荒削りな収納をやっていたものありますが。

 17:30 くらいには会場を出発。渋滞に巻き込まれたり、湾岸線経由になったりといろいろとありましたが、順番に搬入作業を終えて、20:30 くらいに無事に到着しました。


- ひとり反省会 -

 というわけで、恒例のひとり反省会です。

 生産段階ですが、今回は参考記録です。制作段階からアクシデントが多く、長めに日数を確保したのが功を奏した形になりました。4月の日程は他のときでは当てにならないですね。今シーズンは平日作業なしでした。できるところを前倒しで進めていた結果かもしれません。

 説明書は、前回の反省を踏まえて外枠をつけました。部数が少なくオンデマンド印刷のため若干質は下がりますが、コストと手間を考えると理にかなっていますね。カードは裏面を変更したりと贅沢な作りにしました。

 コマの外注は、他のところで実績があるのといろいろとお世話になっているところなので、かなり助かりました。

 ボックスですが、耐久力が低いという難点はありますね。のり付けは最初の数回はかなり苦労しましたが慣れるものですね。

 ボードは、編集ソフトの段階で少し作り方を誤った感があり、ところどころに空白ができたりもしました。これで入稿後チェックが入っているので次回以降は気をつけたいところです。両面、ラミネートがけはずれなくできました。厚みがある紙なので、ラミネートがけまでは不要だったかもしれません。このあたりは次回以降の参考にします。

 前夜祭、搬入出は今回一番大変だったかもしれません。数が多いときは少し時間を早める必要がありそうですね。

 当日運営ですが、ディスプレイは前回同様ですね。プライスをつけたのは効果が出ていると信じたいところですが。カルトンは数回活躍されました。

 直前に購入したミニレジは、札止めが地味に便利でした。金庫と併用して金庫にある程度待避させるとやりやすいですね。荷物が増えるという難点はありますが。あとは、前日に購入した A5のクリップボードも便利でした。計数のメモと集計時に役に立っています。

 ブース運営は比較的まったりしていましたが、スタンプラリーは確認した方がよさそうですね。気づかない方もかなり多いようです。スタンプラリー特典は 2つでもよかったですね。あと1つで特典が受けられるとなるとモチベーションも上がりますし。といっても、目当てのサークルをちゃんと押さえていればすぐにコンプリートできたりもしますが。

 昼食は、最低限のものしか食べる余裕がなかったりとか。前日食べ過ぎたこと影響もあるかもしれません。

 体験卓ですが、今回は 2回しか新作がプレイできないこともあり、頒布数とは関係なく楽しませてもらいました。委託の「アンリミテッド富豪」があったので割り切った運営ができて非常に助かりました。委託作品はプレイされてから購入する方もみられましたね。

 頒布数は、今回から制作数を減らしましたがちょうどいいくらいになりました。若干の在庫が残っているのですが、次回以降でじわじわとと思っています。今回は黒字が出ています。

 頒布価格 2800円は高めの設定でしたが、ボリュームメリットを出すよりもこの方向性の方が次につなげやすいので、次回以降もしばらくはこの方針で。頒布価格は地道なコストダウンで下げる方向にします。

 ここからは、個人的な感想です。

 今回は、特にお祭りということで、非公認スタンプラリーに参加したり、委託作品を受け付けたりと、新しいことに挑戦してみました。ある程度割り切った運営に舵を切ったのであっという間でしたが、楽しかったですね。

 全体を見る時間がとれなかったのが心残りではあります。フリースペースでプレイされるゲームは動向を見る上ではちょうどいいのですが。このあたりは、一般参加は大阪でという方針で補完していきたいと思っています。

 来場者数は 6500人と増えましたが、前回と比べてブースを訪れる方も少しゲーム慣れした方が多かったように思います。裾野が広がった結果が出ているのかもしれません。

 こちらは、あまり流れに流されず、地道に作品を出していくという方針で行きたいと思います。作りたいものを作りたいだけ、作りたいときに作るのが方針ですからね。


 スタッフのみなさま、お越しいただいたみなさま、協力してくださったメンバーに感謝です。次は 11/16 の秋のゲームマーケットでお会いしましょう。


トップ > アナログボードゲーム > 雑記