トップ > アナログボードゲーム > 雑記

● ゲームマーケット2015大阪 ●

 2015年3月1日、ゲームマーケット2015大阪が開催されました。大阪開催は4回目、一般参加は 3回目となります。今回も算方様子をレポートしましょう。


●前日まで

 今回は、ゲームマーケットが 5月連休中の開催、大阪は 3/1 ということで少し微妙な感じでしたが、一般参加はする方向で考えていました。場所が新しくなったので、去年10月の別イベントのときにロケハンをしました。新大阪からは距離があり、食事をとる場所に苦労しそうというところは事前に情報収集していました。

 いろいろとあって、2月中旬から作業期間に入っていますが、翌週も作業ができないことが判明して作業的には少しピンチに。とはいえ予定は変更せずに出かけることにしました。1か月前が慌ただしく、宿を取るのも1月前を切ってからですが、新大阪スタートでそこまで高くない料金になりました。

 今回も前日入り、9:00過ぎのこだまで出発し、13:00 ちょうどに新大阪に到着。昼食後に宿に入って、そこから散策というのは去年と同じでした。立ち寄る場所が1カ所減ったくらいですね。前日が日付が変わるまでお仕事だったこともあり、早めに寝ることにしました。

 前夜祭などもありますが、日曜日開催ということもあり、体力温存の方向で進めています。

●待機

 新大阪に宿を取ったこともあり、会場まで1時間ちょっとかかります。天気予報も雨だったので、待機開始からのスタートは避けて、9:00 以降の到着を狙っていました。結局 8:15 チェックアウトでそこからの移動だったので、秋の別イベントと同じくらいの時間に御堂筋線にのり、心斎橋で乗り換えることに。

 9:20 くらいに会場に着きましたが、雨の外待機だったこともあり、300人程度だったでしょうか。最終的には 500人くらいでしょうか。ロケハンの結果は、地下鉄駅を出てからのルートどりで発揮されました。あの場所は駅を出てからの方向がわかりにくいので。

 雨の待機列は久しぶりですが、30分なのでそこまででもない感じでした。雨は普通に降っていましたが。

●入場と初動

 10:00 に入場開始。傘袋が支給されたので水濡れの心配はありません。大きく混みそうなところはありましたが、大型ブースは行列対策がされていたので比較的楽だったかと思います。

 今回は優先度の高いところは、そこまで混雑していなかったので比較的余力がありました。荷物には限りがあるので小箱を中心に目についたものをいろいろと購入することに。

 企業ブースは場所が広かったのですが、一般ブースは今回体験卓が手狭な感じでした。行列ができていたところもあったので、11:00 になっても体験卓が空かないという事態が発生したりとか。

 行列は、グッズ系と中古系のところで大きな行列がありました。「選ぶ」必要があるところは、列のはけが遅く行列が伸びやすいというのは、どちらかというと別系統のイベントでの体験です。このような場所を狙う場合は対策が必要です。行列の練度はゲームマーケットの方が低い印象はあるので、列整理はサークル側でということになります。

●ブースの様子

 今回は、ブース前のスペースは広かったものの、行列ができるとチェックしにくいというところはあります。これもジャンル問わずのイベントで見られるのですが。列形成の意味ではある程度は仕方がない部分もあります。

 ショップの新作は気になっているものが多少ありましたが、大箱は避けて、中箱以下のものを購入。インディーズが中心ですが、ゆっくり購入する機会が大阪くらいしないので。

 いつもは、特にフリースペースの体験卓を見に行くのですが、一般ブースはスタートが遅かったことと、混雑の影響もあったこと、そして、フリースペースが今回はなかったので買い物中心に切り替えることに。

●昼食

 今回は、キッチンカーが出ていたのでそれを利用することに。早めに引き上げることにしたので、昼食はケバブサンドで軽くしました。といっても雨の屋外で荷物も地面に下ろせない状態での昼食なので、そこまでの余裕はなかったですね。

●撤収

 12:00 くらいに最終チェックを。フリースペースはこの時点で飲食スペースに入れ替わっていたので、買い逃しがないことを確認してから会場をあとにすることにしました。人が多かったというのはありますね。

 結局新幹線は 16:40 くらいだったので、荷物を置いて昼食の補完をして、少し時間つぶしをしてから帰途につくことに。今回は悪天候と会場の広さ、休憩場所の少なさもあり、短期決戦に切り替えました。


 3回目の参加でしたが、すでに会場が手狭な感じでしたね。次回の関西開催は 2016神戸ということで場所が変わるということですね。2/22 の開催ということですが、東京からだと少し足を伸ばす必要があるので、そのあたりをどうしようかと思っています。


トップ > アナログボードゲーム > 雑記