トップ > アナログボードゲーム > 雑記

● JAGA 2012年7月 ●

 2012年7月21日、今回も JAGAに参加しました。来月もJAGAには参加できる見込みですが、まあいつも通りということでいろいろとプレイしています。今回はテストプレイが中心でしょうか。


●K-10プロジェクト(2人用)

 手始めは、2人で K-10プロジェクトをプレイ。元のゲームの関係で 4〜6人向けではあるのですが、特別版で 2〜3人用のルールがつきます。そのテストプレイをやっています。

 2人は、序盤戦が長いということで、カードデッキの長さを半分に分けてのプレイにしています。序盤戦は 2ラウンドの設定ですが、3ラウンドで非対称にしたほうがいいかもしれませんね。奇数ラウンドは出てこないカードがあるのでカウンティングが聞きにくいですが、偶数ラウンドは残りのカードが使われるので、カウンティングが可能です。

 得点チップを使ったルールになるのですが、チップのやりとりはこんな感じでしょうか。手札が残るとペナルティーが大きいのですが、手札を残すと切られにくいこともありラッシュがかけられるのです。といっても 12枚手札が残ると初期の得点からほぼ破産しかけるくらいのダメージになりますが。6ラウンド戦くらいがいいでしょうか。

 2人ゲームでもプレイ可能なゲームは作っていますが、珍しい少人数ゲームになりそうです。

●パレード [play:game]

 ここも2人でプレイしています。手札の都合上カードを取らざるを得ない展開になりましたが、数を集めているうちに、そのまま終了条件を満たすような形になってしまいました。

 取ったカードは 13枚と圧倒的に多かったのですが、枚数トップは1枚1点になるルールを最大限に使って 1点差で逃げ切りました。多人数プレイではあまり見られない虚を突く終わり方ですね。

●なんてったって天空橋

 ここまで2人でプレイしています。「なんてったってホノルル」の雑誌付録版「なんてったって さいたま」の私家版で、東京都内の駅がテーマになっています。名所も国会議事堂とか多摩動物公園とかと全て駅名です。

 前半戦は2問不正解を出して、休憩時間で1点を取られて 3点差の折り返し。2人の場合なかなか点差がつきにくいところではありますが、後半戦で 2問チャレンジ成功で 1点差、最後の休憩時間に。不正解の駅の数を多めに見積もったらちょうど正解で逆転しました。休憩時間の選択次第で負けが確定するという危ない場面ではあったのですが。

 久しぶりにプレイするといい感じで細かい位置関係を忘れますね。普段乗らない路線の駅はやはりつかみにくい物があります。23区に住んでいても、多摩地区の出題がそれなりに多いので、判断に難しかったりします。東西や南北に離れた場所はわかりにくいのですが。

●K-10プロジェクト(3人用)

 3人に増えたので3人ルールをプレイ。こちらは元の3人ルールから変えず、準備ラウンド 6ラウンドと長めです。チップのやりとりは、最下位がトップに支払うので最下位が確定するまでプレイします。なお、山札がつきる前の序盤戦で手札をなくしたらサドンデス勝ちです。

 ルール次第であわやサドンデスという事も起こりうるように作ったのですが、本当にサドンデスしそうな形になりました。山札からの補充カードにかかってくるので狙ってできないようになっていますが。

 3人だと1人目のパスにも十分意味があるので、2人とは違った駆け引きになります。最後は上がる必要があるものの、手札をためているとペナルティーが大きくなるリスクはあります。

●TRAINS北九州マップ

 ここからは 4人で TRAINSの私家版拡張マップをプレイ。北九州マップをプレイしています。資材置き場が大活躍しそうな感じだったのですが、最初からお金5の手札だったのでそちらの方向に進むことに。序盤の建設を遅らせて場所取りはかなり不利でしたが、資金繰りはかなりよく、急行を1枚も買わずに特急を買うという展開に。

 資材置き場の効果で廃棄物が出ないので勝利点カードが別のデッキビルドのように普通に購入できます。というわけで、ボード上の得点23点+勝利点カード26点で差しきりました。他のプレイヤーの路線敷設が早く、8点の駅の2つ目を取れなかったのですが、勝利点カードが大きく効いています。

●TRAINS静岡マップ

 お次は静岡が舞台の私家版マップです。マップの特徴から東西に長く大都市間の距離が離れています。4人なので4人目の場所に困るのですが、今回は熱海と静岡の間の沼津近辺を取ることに。交通の要所になります。

 要所を取る以上早めの路線敷設が必要ですが、廃棄物の処理に苦しむ展開に。貨物列車がある場だったのですが、自分の貨物列車だけうまく働かない展開に。

 場所どりの都合上、先に交通の要所を押さえて廃棄物のペナルティーを取らせる作戦でしたが、きれいに処理されて先に静岡に抜けられたりしました。といっても人口密度の関係もあり、競争が比較的なかった浜松方面のプレイヤーが逃げ切った形になりました。最大4点しか伸びない富士に全員が集まるとは思っても見なかったりとか。静岡は激戦区になりやすいのですが。

●K-10プロジェクト(チップ制)

 5人まで増えたのでチップ制の多人数プレイも試してみました。手札をなくすことが目的で、達成したプレイヤーがチップを総取りするというものです。いろいろとアイデアをもらって、勝利条件を調整したらうまく動きそうな感じなので、そちらの方向で試してみようと思います。おまけ的な要素ではありますが、別ゲームとして行けるようにしたいですね。

 2人用、3人用は元から作ることを考えていましたが、この多人数チップ制は完全に副産物です。同じコンポーネントでいろいろと楽しめるというのは、ここ最近のテーマでもありますね。


 アフターはいつもの場所で、夏休み最初の週末ということもありかなり混雑していました。


トップ > アナログボードゲーム > 雑記