トップ > アナログボードゲーム > 雑記
5連休2日目の9月20日、スケジュールを合わせて横浜ゲーム会になりました。5連休中唯一のボードゲーム分補充になるので、いろいろと準備しての参戦になりました。今回もプレイしたゲームをレポートします。
先週に引き続き1ゲーム目としてプレイしています。新しい建物として保険事務所が入りましたが、基本のルールは同じです。今回は、発電量が多めになったため全体的に派手な展開になりました。
初手でいきなりダム建設に成功したり、駆け込みで保険加入に間に合ったりといろいろとありましたが、最終局面の強力な建物が建ちゲームセットまで進みました。今回はかなり派手な展開になりましたが、このくらいの方がおもしろいかと思ったりとか。
前回もかいたとおり、作者は私ではないのですが、どんな仕上がりになるかが楽しみですね。
先週に引き続き、テストプレイをしました。今回はコンポーネントを作り直さず差分修正の部分だけリファレンスカードを作ることにしました。
5人プレイは初めてだったのですが、それほど人数依存性は大きくないゲームなので問題はなさそうな感じです。カードも残り枚数は少なくなりましたが、ぎりぎり足りそうな感じですね。
今回は、混雑系のイベントが1枚も出ずに終了でした。最後は、4点ほどの差でゲーム終了。おそらくゴール地点で3点くらいの差がついたものと思われます。
初期配置があると、初手番が有利になりやすいということで、そのあたりを減らしてルールの量を減らす方向に向かいそうな気がします。その代わりにゲーム序盤のイベントが増えることになりそうです。
まだしばらくは調整期間ですが、今の調子だとシンプルな方向性になりそうな気がします。
お次は、神奈川の鉄道網を使った創作ゲームをプレイ。こちらは私の作品ではありません。
コマ配置と順番操作が重要なゲームでかなりのボリュームがあります。バランス調整をしつつ通しでプレイすることになりました。コンポーネントの量が多かったりするのですが、この割り振りも重要になってきます。
方向性もいろいろと向きそうな感じではありますが、かなりのボリュームで 2時間ほどかかりました。こちらもこれからの出来具合が楽しみですね。
こちらも創作ゲームで、私の作品ではありません。その名の通りサバンナを舞台にしたトリックテイキングゲームです。
マストフォローのトリックテイキングですが、特殊カードがあったりします。そして、食物連鎖を使った得点計算があるため、あまりにトリックを取りすぎると生態系が崩れてしまい得点が伸びなくなってしまいます。
トリックテイキングということもあり、ルールを中心に見ていった感じですが、得点計算の処理が自動化されてうまく調整できたのではと思います。
締めは久しぶりに「ファウナ」をプレイしました。こちらでも頻繁に紹介しているので詳細は省略ということで。
それなりにプレイしていますが、全然問題がかぶることはなく普通にプレイできています。人数が5人ということで、地味に攻めるよりも地域を集中させたり、スケールをうまく集中させたりという攻めどころが重要になってくるかもしれません。ただ、コマ数もそれなりに必要で、そのあたりの駆け引きが難しいところではあります。
今回は、エキゾチックな動物ということで、生息地の予想がつきにくい問題が多く、全員外れというのも見られました。だいたいサイズと重さは相関関係があるので、そのあたりを生かしてみるのもいいかもしれません。地域固め打ちを外してコマを減らしてからは地味な展開になってしまいました。しっぽ「なし」は正解を出しましたが。
今回はオリジナルゲームを中心にいろいろと楽しんできました。TGFなどへの出展作品もこの中から出てくるかもしれません。
トップ > アナログボードゲーム > 雑記