トップ > アナログボードゲーム > 雑記

● 横浜ゲーム会 2014年9月 ●

 2014年9月6日、横浜ゲーム会に参加しました。8月下旬はJAGA、いたストオフと2週間なかったので、久しぶりですね。今回はゲーム数が少ないので短いレポートに。


●ボトルインプ [play:game]

 1回プレイしたことがあったと思ったので、過去の記録を見たら、前回プレイは 2005年12月18日でした。3Dカタンのお披露目で、JAGAのアフターから直行して、深夜にプレイしたものと思われます。

 マストフォローのトリックテイキングですが、リードスートにかかわらず数値の大きいプレイヤーがトリックをとります。ただし、特定の条件で壺の悪魔と契約するとトリックがとれるようになります。獲得したカードの得点合計が、そのラウンドの得点になりますが、最後に壺を持っているプレイヤーは、マイナス点になります。

 トリックがとれることは大事なのですが、最後に壺を持っていてマイナスになることを避けなければなりません。カードは1枚は除外、1枚ずつ両隣に渡せるので、ある程度のコントロールは効きます。といっても強いカードがあると心強いですね。

 ポイントはいかに、悪魔の力をつかい、いかに最後に壺を手放すことができるかです。とはいえマストフォローではあるので、うっかりつり出されてしまうこともあります。

 1戦目は0トリック0点でしたが、2戦目以降はトリックをとって得点を積み上げることに。数値の低い黄色スートの扱いが勝負を分けるでしょうか。マストフォローの制約を早めに逃れた方が動きやすいですね。

 最終的には壺のペナルティーはなく2位終了でした。普通にトリックをとれていれば得点は伸びるので、壺の得点没収が一番厳しいですね。うっかり、最後まで壺を持っていたプレイヤーをボトラーと呼んだりとか。

●Emperor's Choice

 お次は、創作ゲームのテストプレイを。少し前にもテストしていましたが、コンポーネントやバランスを調整しての再テストと言うことになっています。競りのゲームですね。

 決算のルールが変わったので、どの方面に力を入れるかがポイントになってきます。カードバランスもあるのですが、メインの得点源がだいたい分かったので、どちらの方向になるかというところですね。大きな得点が1回とれなかったものの、最終的には3点差で差しきっています。

 もう少し調整に時間がかかるかと思いますが、どのような感じになっているか楽しみですね。

●AMRプロジェクト

 その次は別のテストプレイに参加しました。こちらは今回初のお披露目です。

 まだ調整中というところもあって、あっというまにゲームが収束しました。収束速度を落とす方向での調整は入るものと思われます。あとはどのような感じで回るかというところですね。

●アメリゴ [play:game]

 最後に、メビウス便の新作から、「アメリゴ」をプレイ。新大陸発見をテーマにしたゲームです。Queenのゲームと言うことで、タワーが特徴的ですね。

 タワーにコマを入れて、出てきたコマに対応するアクションがプレイできるという感じですが、たまに別の種類の駒が出てきて思わぬタイミングでアクションできるというのが特徴です。基本的な順番はアクション順の通りではあるのですが、どの方向で強化するかもポイントになりますね。

 大きな島は、到着するのに時間がかかるのと、開拓が完了するのに時間がかかる代わりに、建設時の得点が割り増しになっていて、得点効率がよくなります。とはいえ、島の完成ボーナスは時間が早ければ早いほど得点が高くなるので、タイミング次第というのもありますね。

 航海、計画、建設の流れと、技術開発、防衛、特殊アクションの流れの 2つがあり、全部に力を入れることもできますが、いかに効率よく稼ぐかもポイントになってきます。今回は序盤から航海に出遅れたので、技術開発に力を入れることに。最後にアクションが不足したり余ったりしないように調整を入れたりしていました。

 今回は、海賊がかなり強く、全員が防衛できない場面もありました。こうなると技術開発のブーストが活きてきます。4ラウンド目の後半から少し調整に入り、最終ラウンドではアクションを余らせ資金稼ぎと、特殊アクションボーナスを取りに行くことに。ギリギリでボーナス得点が間に合って、最後に 2点差でさし切れました。

 ものが多く、ルールも若干複雑ですが、2ラウンド目からは比較的スムーズにプレイできます。


 というわけで、テストプレイ中心でしたが、いろいろと楽しめました。次の週末は 3連休なので作業の合間を縫って参加したいところですね。


トップ > アナログボードゲーム > 雑記