トップ > アナログボードゲーム > 雑記

● 横浜ゲーム会 2018年5月 ●

 2018年5月26日、1か月ぶりの横浜ゲーム会です。先々週は風邪でお休みしたので、一部の新作がプレイできていませんが、引き続き新作を中心にプレイする機会になりました。今回は書ける範囲でのレポートを。


●フロム バタヴィア [BGG]

 手始めに、こちらの作品をプレイ。ドラフトという噂はありましたが、マニュアルを見る限りは違うプレイ感のような気がしていました。船に既定の価値の荷物を積んで出航させ、いち早く 3つの船を出航させたプレイヤーが勝者となります。

 ルール説明を聞くと、要素が少し多いようですが、プレイしてみるといくつかのエンジンがあり、それをいかに利用するかという感じになります。右肩上がりのゲームですね。

 手札制限が上がり、ランダムな効果が得られるカルダモン、支払いに使える麦が手に入るジンジャー、カードを直接積み荷の価値に変換できるシナモン、次の積み荷の効果を増強できるペッパー、カードを引くときに、選択肢を増やせるクローブがあります。積み荷ごとにコストも価値も変わってきます。

 どのようなエンジンを作るかがポイントです。ジンジャーやクローブは序盤向け、シナモンは主に終盤の加速に使えますね。高コストのカードは割り引きがあったりもするので、そこも活用しながらでしょうか。

 コストとして支払ったカードが左隣のプレイヤーに回るのですが、荷物を積まなかったときは、1枚しかカードが流れてこないので、当て込んでいると手が動かないこともままあります。コストバランスと積み荷の価値、特殊効果のバランスが独特なので、1回プレイしないと速度感がつかめないかもしれません。

 2回目からは、プレイ感覚がつかめて、プレイしやすくなりそうなそんな感じはしました。ちょっとしたコンボもありそうな気がします。

●テストプレイ

 お次はテストプレイ案件ですが、詳細は省略ということで。

●ホイッスル ストップ [BGG]

 その次は、こちらの作品をプレイ。写真を見るだけで分かる鉄道ゲームですね。西海岸に向かって列車を走らせ、荷物を運び、得点を稼いでいくという感じです。

 4つの列車のうちどれか1つを動かすのがアクションで、停止した先のマスに従って効果を獲得していきます。と整理すると分かりやすいのですが、ルールを読んだだけではなかなかつかみにくいですね。未確定のマスに入ったときに、タイルを配置することができるようになります。

 得点の獲得手段は、駅に特定の荷物を運ぶことで、株式と得点を獲得する、終着駅に荷物を運び得点を獲得する。特殊な駅で条件に応じた得点を獲得する。パワーアップタイルの効果で得点を獲得するという感じです。

 荷物はそれだけで得点になるので、いかに効率的に行動をするかも大事です。特に中盤までは、アクション数に直結する石炭が少なめなので、いかに安定して石炭を獲得できるかがポイントになるかと思います。

 パワーアップの効果が少し攻撃的なものも入っています。株券の交換、進入禁止、脱出時に支払いなどもあります。パワーアップも得点効率はそこまで悪くないので、狙ってみるのもありかもしれません。

 ゲーム自体は、早々にゴールするプレイヤーが出そうだったのですが、パワーアップにより閉じ込めることに成功し、延長戦になりました。全く救済がないのも、ここ最近では珍しいですね。

 結果は、時間延長があったので順位が上がった感じになりましたが、ルート的に邪魔されなかったプレイヤーがそのまま伸びた感はあります。邪魔をするくらいなら自分を伸ばした方が早いかもしれません。あとは、積極的にいいルートを作ると、そこを利用されるのもぽいんとかもしれません。

 このゲームも、説明を聞いただけだと少し見通しが悪い感はあります。移動できるマス数とアクションの関係がありますね。大きな得点源に株式の要素がありますが、これをいかに早く集められるかと、いかに効率よく得点がとれるかがポイントかもしれません。先行1株で 15点はかなり大きいので。あとは、0点やマイナスポイントのアクションをしないのも必要かもしれません。

 プレイ時間は 3時間ほど、かなりボリュームがある作品でしたが、どちらかといえば、昔ながらのゲームというような感じもしました。


 久しぶりにアフターがありました。ゲームマーケットの感想や、今後についてなどが中心だったでしょうか。6月も合間の時期なのでタイミングを見て参加したいところです。


トップ > アナログボードゲーム > 雑記