● 海カタン ●
「カタンの航海者」(以下「海カタン」と書く)は、なかなかおもしろいエキスパンションなのですが、
残念なことにルールにいくつかのミスがあります(ドイツ語版の初版のルールが間違っているらしいです)。
ここでは、ルールミスの場所と正しいルールを紹介します(公式ページからのデータです)。
あと、海カタンについてちょっと思ったことを書いてみます。
- 海カタンのルールミス -
● 砂漠がないときの泥棒
砂漠のないシナリオについて、ゲームの開始時に泥棒はボードの外にいます。 最初に7を振るか騎士カードを使ったときに、初めてボード上の土地に置かれることになります。 (日本語版のルールでは直っているようです)
● 新たな世界/3 (日本語 P.14, ドイツ語 P.12)
このシナリオでは、
「赤い数字チップ(6,8)を金鉱川の上に置いてはいけません」と書いてありますが、
シナリオ中に金鉱川は1つもありませんでした。
実は、このシナリオの実験段階には金鉱川があったのですが、
変更したときに消し忘れてしまいました。
金鉱川を入れたシナリオをする場合は、このルールを守った方がバランスがいいでしょう。
● 新たな世界/4 (日本語 P.14, ドイツ語 P.12)
海タイルが23個必要なのに、
基本セットと海カタンを合わせても海タイルが21個しかありませんでした。
基本セットから3:1港を2つ入れて、あとで交換してください。
● 大航海時代 (日本語 P.15, ドイツ語 P.14)
このシナリオの勝利条件は勝利点を13点にすることです。
海賊についてもいろいろと書いてありましたが、追加ルールですしルールミスはないようなので、 ここでは割愛させていただきます(ドイツの公式戦でも海賊は入れていないようです)。
- 日本語版のルールミス -
金鉱川に関するルールがあいまいになっていましたが、ドイツ語のサイトを調べた結果、 次のような文章になっていました(意訳ですが)。 このルールに従うと日本語版(トライソフト版)のルールが間違えていることになります。
● 金鉱川 (日本語 P.6, 「7. 黄金」の項)
金鉱川から金を1枚入手する代わりに、好きな材料1枚を入手します。
トライソフト版ルールでは、最後のかっこ内の部分を削除するといいでしょう。このルールに従うと、 金鉱川に都市が隣接している場合は、好きな材料を好きな組み合わせで2枚入手できることになります。
- 補足 -
● 勝利ポイントチップ (日本語 P.5, ドイツ語 P.3)
勝利ポイントチップは、海カタンのセットの中に8枚入っていますが、 足りなくなってしまった場合は、それ以上勝利ポイントチップは与えられないそうです。 これは、ドイツの大会ルールにありました。
ここから下は私が海カタンのルールで思ったことです。
● 海賊について
海カタンの海賊なのですが、私はあまりおすすめしません。
なぜかというと、海賊を動かすと泥棒が動かなくなるため、
トップの重要な土地1つをかなり確実に封じることができるからです。
「泥棒は必ず動かす」というルールは泥棒でトップが止まりすぎないために考えられた、
いいルールだと思うのですが、どうなのでしょう?