トップ > コンシューマー > いただきストリート

● 第2回クリスタルカップ横浜予選のレポート ●

 2007年6月23日、第2回クリスタルカップの横浜予選です。今回は、プレイヤーとして参加してきました。いたストDS発売直後のオフですが、いつも通りレポートをお送りしましょう。


- 試合前 -

 クリスタルカップのルールは前回書いたので省略するとして、今回は試合前までの様子を。「いたストDS」発売日後最初の週末ということで、当然ながら所有者が大量に集まることが予想されました。

 ツアーモードも途中という段階で、移動時間は当然のことながら途中までプレイしてという感じでした。その頃はちょうど、アレフガルド(DS)のプレイ中でしたね。いたストDSの話題は後日まとめて紹介できるのではと思います。

 予選会場も、参加者全員がいたストDSを持っていたという状況で、フレンドコードの交換大会になりました。ワイヤレス対戦で卓を作って、マップ選択画面まで行けばフレンドコードが交換されるとのことで、卓をたてては入っての繰り返しになりました。ちなみに、Wi-Fi対戦ではお互いのフレンドコードがないと対戦できないのです。

 というわけで、試合前の喧噪もよそに、ルール説明と参加者登録という感じになりました。今回は、6人参加、通過人数は2人という状態です。

●1戦目 飛空挺(SP)

 2回目以降はマップの解説はしません。そのままゲーム展開に進みましょう。

 1周目から神殿にハマリ、周回が遅れて2軒 375Gにはまりで、総資産が 2000G に割り込みました。その後、全員が飛び地に飛び出して、神殿を建てるものの 5倍買いでの崩しがあり、これを 5倍買いで買い戻して 1600G くらいまで総資産が下がりました。

 本土が3軒がいくつかできていたこともあり、飛び地にしか目がなくたたき合いになったのですが、買われたときに 4倍の価格提示があったら深追いしていなかったかも。このあたりで、全員が右下の飛び地にいたことと、4000Gくらいの時期に1人だけ1600Gと非常に首の回らない状態になっていたので、長期戦になりました。

 飛び地は 2人で 2軒ずつ2エリア持ちという非常に効率の悪い状態に。3位と4位の持ち合いで3位が高め、4位が安めという持ち方になっていました。状況によっては交換もあったわけですが、条件で折り合いが付かない(そもそも等価交換が流動資産的に不可能)ということもあり、停滞したままの状態になりました。

 左下の飛び地は中盤まで手つかずだったのですが、一等地を取られた後で、私が 3軒を獲得し、ようやく勝ち目が出てきた感じになりました。

 ここまで簡単に書きましたが、流動資産のない状態がゲームを通して続いたこともあり、指し値交渉の山になりました。ちょうど安めで 3軒目、独占店舗を多く押さえていたことから、飛空挺のような周回が単純なマップでは高く売れることが予想できるためです。

 トップがあまりに競りすぎたのと、バランスゲームの様相を呈してあまり高値が付かなかったわけですが(中盤まで上位に店数が集中して、全体的に流動資産のない状態が続きました)、それでも左下飛び地に空増資と、サーカス小屋1000G までは伸ばすことに成功しています。

 超長期戦になるかと思われたのですが、終盤は、伸ばしあいの展開に変わりました。右下飛び地が若干怪しいことになっていたのもあり、メインのお客さんが左側に流れて、左所有者がゲームを制する形になりました。こちらも、最後は 79番で飛び地を独占し、198株までためたものの 3回の 50%増資/突入チャンスをことごとく外していました。

 別卓が、40000G越えの派手な展開をして、中盤くらいの段階でゲーム終了で水を差されたりということもあり(こちらはそのころものすごく、地味で厳しい試合をしていたのです)、最後まで集中してプレイすることだけで精一杯という感じでした。

 別卓は 2時間くらいでゲーム終了でしたが、こちらは 3時間を超えたため -0.5点のペナルティが入っています。ペナルティについては最後にまとめて検証します。

●2戦目 ムーンライトクルーズ(3)

 2戦目のムーンライトクルーズも荒れた展開になりました。2周目でいきなり独占が入り、自分以外の2人が立て続けに 275Gの振り込みで、流動資産ができて、独走態勢になりました。結局左の島の2つのエリアが独占になり、流動資産に余裕がある状態だったので、好き放題の展開になりました。

 右も、独占1回が入ったころに 3軒ができはじめて、お客さんの量で勝負の形になったのですが、流動資産の浮きが半端ではなくあったので、交渉が入り、自力3軒のアドバンテージがすっかりなくなっていました。

 ここの交渉で、右内上側と、センターの3軒同士交渉が入りましたが、これはさすがに右側の方が明らかに強いような気がしました。資産差があったもののセンターに+300G がついて交換成立になり、これがそのまま終盤の順位に反映したような感じになりました。

 ここで、勝ちを見る交渉は、センターではなく、左内の上側を確保することでしょう。ここは、独占プレイヤーがお店を持っていなかったので、独占まで持ち込むこともできそうな状況でしたし、うまく右側にはじき出せば、泥沼の展開に持ち込めたかもしれません(1軒所有だったため手が出せなかったわけですが)。

 結局、198株単独インサイダーで、圧勝という感じになりました。最後の最後は銀行周りの交換交渉が入ったわけですが、これが裏目に出て、3位と4位が入れ替わる2位の振り込みがあり(ゲーム続行のときに、逆転の目を考えた移動のため仕方がないですが)、4位終了になりました。

 良くも悪くも、中盤の交渉がすべてを決めた感じになりました。交渉に絡めず、最終的に4位終了は不本意ではありますが、ゲーム展開的なブレの範囲なので仕方はないでしょう。

 飛空挺のときは、トップの安全周回を崩すというのが随所で見られたのですが、ムーンライトクルーズも同じような感じですね。

 プレイ時間は 30分前の警告を聞くまでもなく終わっています。ここの3時間はちと長いのかもしれません。

●3戦目 アメリカ大陸(GK)

 ここまで、3.5ポイントで、通過条件はほぼ完璧な順位操作が必要という厳しい状態に。ということで、若干常識外しでのプレイをすることになりました。

 ニューヨークの高め2軒を持った状態で、55株から 650G の増資をしました。ニューヨークの一等地は買い物料が安いのが特徴で、増資しても 375G までしか行かないのです。これで、若干厳しい周回になりましたが、足が早かったことと、ロサンゼルス1等地を取った後の絶妙のタイミングで2倍での売却が成功し、流れをつかむことができました。

 ロサンゼルスは、5倍買いも含めて一等地と下2軒の3軒に。デパートを作って待つもののなかなか買い物料がとれず、そのうちにフロリダが伸びだしてリードを取られることに。サンフランシスコ、シカゴ、コロラド当たりも伸びてきて、面白い展開になりました。

 サンフランシスコを染める展開になり、ロサンゼルスがトップの 5倍買いで 2軒に落ちたところで、転機が訪れました。交換交渉を成立させ 1人1エリアの体制に。あとは誰が振り込みをするかの展開にありました。ハワイも 5軒まで伸びて怪しい展開に。

 最終盤は、最後まで増資しきったロサンゼルスのカーニバル遊園地(3150G)が大盛況になりました。2人が入ったところで、目標金額を大きく突破。最後のフロリダで捕まりはしたものの、そのまま逃げ切り勝利でした。


 最終戦が早く終わったので、早めの撤収になりました。いたストDS対策にWebカメラを買い求めたりとか、早く終わったので早く帰るとかそういう感じになりました。アフターは珍しくアルコール入りでした。


 横浜予選の総括ですが、時間切れペナルティの話がメインですね。ふたを開ければ通過条件のラインが 25.5点、14点、14点、13.5点、13.5点ということで、通過条件に思いっきり引っかかる結果になりました。

 今回の1戦目の展開では、勝利ライン持っていくためには、交渉で現金を引っ張ってくることは必須です。そのままプレイしていたら、店売りから破産までありえるかと思います。

 このあたり、時間制限と勝利を目指す云々の兼ね合いが非常に難しい所だと思います。今回の展開では、1戦の勝負をちゃんと重視していたため、普通通りの展開になり結果として 0.5点のペナルティーですが、やり方次第ではもっとドライな展開も考えられるでしょう(後ろに予選が1つあるため、詳しくはかけませんが)。

 予選が1つ残っているので、このままのルールで進めるべきではありますが、次回以降のルーリングに一石を投じる記録になったのではと思います。

 後は、終了後の卓についてもでしょうか。千葉予選は、ギャラリーが少なかったのと、比較的プレイ時間が横並びになったので問題はなかったのですが、今回は若干ギャラリーが入り込んでしまった感があるかと思います。個人的に、1戦目の中盤の厳しい展開で、なんだあの展開は、と入り込まれたのが一番しんどかったですね。

 このあたりの感覚は、参加メンバーに依存するところが大きいですね。なので、埼玉ではまた違った雰囲気になるかもしれません。

 予選が4位終了だったので、大きな増枠がない限りは決勝進出が難しいですね。埼玉予選はとりあえずコントローラーを握る予定です。決勝はまた実況などができればと思っています。


トップ > コンシューマー > いただきストリート