2022年11月12日、オフラインの都合が合うメンバーが少なく、オンラインのゲーム会になりました。今回は長時間ゲームを中心にプレイしています。プレイしたゲームをレポートしましょう。
手始めにプレイしたのはこちらから。BGAに入ってきたということでプレイしています。「アグリコラ」の流れをくむ作品ですが、こちらの方が少しゆるめになっているようです。
基本的には、積まれた資源を獲得し、食糧事情を改善し、部屋を建設し、得点を稼ぐというところです。ワーカープレイスメントなので、ほしいアクションを先行で取るのは重要ですし、スタートプレイヤーもある程度重要になってきます。
「アグリコラ」よりも食糧事情の改善は楽ですが、建物がすべて選べるようになっているので、ほしい建物をいかに入手するかもポイントになってきます。材料は積まれて入ってきますが、特に石材はまとめて取るのが難しくなっているので、タイミングよくアクション選択するのも重要です。
武装の要素もあり、武装していないとできないアクションがありますが、これもある程度は取っておく必要が出てきます。武装したワーカーは後配置になるので、そのあたりの悩ましさもありますし、武装での追加アクションは通常のアクションではとれないものも多いので、重要ではあります。
初プレイではどんな感じかをつかむというところですが、ワーカーをいかに増やしつつ、効率よくアクションできるか担っているかと思います。ある程度武装させて、特殊アクションでスペースの取り合いを少し散らすというのもあります。
「アグリコラ」と違って、ランダム要素はアクションの登場順と、収穫のタイミングだけになるので、建物の種類はある程度つかんでおくとよさそうな感じがしました。
お次は、こちらをプレイしています。気になっている作品で、説明書だけ読んでいました。今年のドイツゲーム大賞のエキスパート部門で選出されています。
「ミスティックベール」に近い感じと思っていたのですが、デッキ構築というよりも、タイミングよくアクションを選択することができるかがポイントになります。デッキのめくり、苗木の購入、炎を消した数のどれかで勝利条件を満たしたらその時点での条件で勝負が決まるという感じです。
思ったよりも、短期決戦になるので、どの要素で勝利を目指すかと、苗木は条件を潰すこともできるので、そのあたりも重要になってくるかもしれません。
最後にプレイしたのはこちらです。短時間でプレイできるので、2回プレイしています。
1回目は、収入が入るカードがほぼ手に入らず、2ラウンド目に探索が入ったりしました。2回目は、得点が伸びるカードが来ずに終わった感じです。
この作品だけ日本語化されていないのですが、手軽にプレイするにはいい作品だと思います。初手版で手札がある程度整っていないとそのまま乗り遅れる可能性はありますが。
というわけで、久しぶりにオンラインゲーム会でした。11月はメンバーがあまり集まらなさそうなので、しばらくオンラインが続くかもしれません。