トップ > Hammer Works > 活動記録
2013年4月28日、ゲームマーケット2013春が開催されました。今回の来場者数は約5000人と、前回からさらに 20%弱増えました。今回も制作段階と当日のレポートをお送りしましょう。
今回も準備編から。ゲームマーケットの日程が前倒しになったので、作品数を絞ることにしました。といっても 500円ゲームズの話はあったので、そちらの作品も作ることにしています。デザイナーズノートを長く書いたので作品の話は簡単に。
まちづくりシリーズの作品で、デッキ構築型のゲームです。120枚のデッキ構築型ゲームということでしたが、人数の幅が狭くバリエーションルールもなしになりました。カードが主体なので物作りは思ったよりも楽だったかも。制作作業的に新しいことはしていないと思います。
500円ゲームズ出展作品で、24枚のカードゲームです。制限がいろいろとありましたがいつも通りという感じで作りました。政策的にはチップ切りの作業が比較的時間がかかったりとか。総時間はこちらのほうがかかったかもしれません。枚数が少ないので一つ一つの作業は短いのですが。
今回はここから書かなければ行けないでしょう。エイプリルフールネタでカード120枚のデッキ構築型ゲームの話を書いたのがそのままきっかけになりました。
秋のゲームマーケット終了後には、「シティー ブロック」のテスト版を作っていました。構想はあったのですが、ここまで野スピードで出てきたのはこれまでになかったかもしれません。この時点ではまだゲームマーケットの日程変更が出ていなかったころですね。
12月上旬にゲームマーケットのスケジュール変更のお知らせが、この時点で暖めていた TRAINS拡張マップをやめて「シティー ブロック」ともう1作品に絞り込むことに。Hammer Worksは連休中は作業に使わないのですが、事前準備とかで 1週間は前倒しの必要もあったので。
1月のJAGAで「ダンジョン オーダー」の原型をお披露目。テーマを変えて翌週の横浜ゲーム会でほぼ今の形にしました。作業期間が 2月中旬からスタートということもありますが、例年になく時間が短かったような気がします。「シティー ブロック」の調整は早い段階で一段落ついていました。
この月は、自分の作品も、それ以外の作品もテストプレイが中心だったかと思います。作業期間は2月中旬からでしたが、スタートが1週間遅く、版下作成中心ではありました。アイコンのイラスト作りはこの頃からでしょうか。1週遅れで進行しています。
この月から作業期間ですが、今年の3月はイベントラッシュということもあり、制作期間もかなり急ピッチでした。3/3は都内イベントのあとにテストプレイに急行、3/10は日帰りで大阪のゲームマーケットに、3/16 はJAGA、3/23はイベントという感じです。ここの4連続でペースが落ちなかったのが大きいですね。お休みを多めにとっていたというのはありますが。
4月に入り、いつもよりも年度明けが慌ただしい感じになっていたのですが、平日作業に入りにくい状況では合ったものの、実質はラストスパートくらいで終了しました。予定通り1週間開けての自由宣言となりました。印刷が1週間くらい短かったのが大きいのかもしれません。余った時間は配信会の準備にあてました。
今シーズンの作業期間は 12日でした。2作品にしては短い方だったでしょうか。前回の春は13日でした。
今回の前夜祭からお店が変わったということで、調整をお任せしていました。こちらの作業にはあまり影響がなかったのですが、周囲の状況が前回といろいろと違っており、当日の人員がどうなるかなどギリギリまで読めなかったりしました。
前夜祭前に搬入資材として台車を導入したのが当日に大きく影響しました。
前夜祭のお店は値段が若干上がったものの、料理もいいですね。作戦会議はいつも通りでしたが、今回は買い物要員全くなしという状態になったりとか。開場入りの打ち合わせが中心でしたが、いろいろな方面からあのあたりになれたメンバーが多く助かった感はあります。
搬入の最初から台車が役に立ったりとか。いつもは2人がかりで2回に分けて運んでいたのが一発で運べるようになったりとか。
今回は車でビッグサイト入りは初めてということで、1月にロケハンをしましたが、連休中という要因も重なって10分の余裕を食いつぶしました。荷下ろしの停車地点は急遽調整しましたが、入り方としては想定通りでした。ほぼ時間通りに開場入りできたりとか。
設営は 30分くらいで終わり、9:40 にはスタートできる状態でしたが、開始が 10分早まったこともあり、あまり余裕がありませんでした。搬入が遅いのでここの時間を削られるとかなりつらいですね。
9:50 スタートで予想通り、OKAZU brand と 500円ゲームズに行列ができました。列整理をお願いしてもらってこちらは自分のところの対応ということに。行列は伸びなかったものの、ひっきりなしという感はありました。30分くらいは列ができていましたし、11:00 になってもあまり余裕がなく体験卓のスタートが遅れました。
体験卓は、待っている方がいらっしゃったのですが、余裕ができるまではスタートしない方針にしました。体験卓は昼休みをとらずに動き続けていましたが、協力があってこそですね。
買い出しメンバーがいなかったので、買い出しは各自で 12:00 くらいに出られましたが、当日狙いのものは品切れも出てきていました。このあたりの作戦は悩ましいところではありますが、今回は人員不足でブースに全振りをした価値はあったかと思います。
「ダンジョン オーダー」は取り置きの個数も多く、当日もかなり動いていたので 11:55 に完売となりました。完売が出たのはかなり久しぶりで、1つの作品で 100個を頒布したのは初めてです。個数との兼ね合いで再販は難しいのですが、気になる方がいらっしゃいましたらすみません。
12:30 くらいから買い出しに出たのですが、途中で突然の停電が。「ゲームマーケットは非電源のイベントなのでそのまま続けます」とのアナウンスで拍手がわき起こったりとか。スマートフォンなどで手元を照らしつつゲームもプレイされていたようです。さすがにいったんブースに戻ってきましたが。
買い出しの続きと昼食をとっていたら 13:30 くらいに。ここからタイミングを見て体験卓に入ることに。説明をしたのは1回だけ、プレイの立ち会いは 2回でしたが、「シティー ブロック」のプレイ感は結構独特かもしれないですね。
今回は精算がなかったため、16:00 過ぎに体験卓を閉じてからは個数の集計だけをという感じで。買い物の分配もなかったので余裕はありました。17:00を回って拍手で終了。7時間10分の長丁場のイベントでした。結局ホールから一歩も出ませんでした。
撤収作業は 15分くらいでしょうか。駐車場までの持ち運びの距離はありましたが、箱数が少なくなったので楽ですね。今回も車での移動になりました。
というわけで、恒例のひとり反省会です。
生産段階は、今回も新しいことをしていません。「ダンジョン オーダー」の作り方をするとコストを下げられることが分かったので、版下作成の参考にするかもしれません。
カードですが、周囲のマージンを 3mm 以上とることを推奨されていたので、次回からは元のデザインから変更の予定です。2.5週間の発注でギリギリでしょうか。荷物回収ができることが条件になりそうです。
単純作業ですが、チップ切りとボックス関係の作業で 5日使っています。箱組み、仕分けのヘルプに入っていただいてこの日数ではあります。ただ、ここを買えるとコストが跳ね上がることが予想されるのですが。
前夜祭は、今回ギリギリまで予定が固まらなかったので、今回のようにせざるを得ませんでした。協力感謝です。当日搬出は1回やったのでコツをつかんだ感はありますが。
搬入から先は、前回の大きな懸念事項でしたが、場所が変わったのでまるっきりリセットされました。台車購入が一番大きかったですね。これで人員不足がほぼ解消されました。今回バックヤードは狭かったものの周囲のサークルがそこまでバックヤードが詰まるところではなかったのと、買い物が少なかったのが大きいかもしれません。
設営時間ではシャッターが開いていたので、紙が風で飛ばされそうになりました。このあたりはちょっと注意が必要ですね。
当日運営ですが、今回のような感じでしょうか。テーブルの幅が狭くなったので、作品数が出せなくなりましたが、次回からもうちょっと絞る予定です。逆に頒布物を余裕を持ってて渡しできるのはいいところではあります。
昼食は最初からあきらめてパンをブース内で食べましたが、あの開場だとそんな感じがいいでしょうか。体験卓は途中までほぼお任せという感じになりました。
頒布数としては、「ダンジョン オーダー」が完売、「シティー ブロック」も予想以上に数が出ました。旧作でまちづくりシリーズ以外のものは数がほぼ出ませんでした。「スローイング トレーダーズ」「バリュー スケール」は今回でイベント持ち込みは終了の予定です。リクエストがあれば対応しますが。
「TRAINS 東北マップ」「TRAINS 九州マップ」も AEGから作品が出ることもあり、今回で最後にしようと思います。AEGの方には両マップをお渡ししています。今回、作品数が 9個と以上に多かったのですが、次回はおそらく1増 5減で 5個になるはずです。
ここからは、個人的に思うところを。
12月に会場変更のお知らせを見ていよいよかと思いましたが、いきなりビッグサイトになるとは思ってもいませんでした。都産貿の浅草は来年度は改装が入ることは知っていて、広い場所に移るとは思っていたのですが。ちなみに、浅草の開場は移動後からすべてサークル参加でコンプリートしました。
搬入出から当日の運営まで全くのリセットとなりましたが、いろいろな経験が生きた感はあります。今回は台車購入が一番のMVPだと思います。実は事前搬入もちょっと考えていたりもしました。
当日待機列があふれたりもしましたが、スタッフもいろいろと考えながらされていることでしょう。この規模になるとブース前の列整理もサークル側で考えなければならなくなります。
開場が若干アクセスしにくいビッグサイトに変わった影響かもしれませんが、今回は参加者の練度がここ数回の浅草より格段に上がった気がしました。
前回、開幕から1万円札を2連打されたり、100円玉がものすごい勢いで減ったりしたこともあり、過去最大の釣り銭を準備して望んだのですが、今回は硬貨はほぼプラスマイナスゼロで終了し、1000円札も余裕を持ったままになりました。
突然の停電というハプニングもあったのですが、スタッフの館内放送、参加者の冷静な対応が印象に残りました。あの場面で大きな混乱がなかったので、今回は前回と違うというのを確信しました。
次回は11月頭、ショップ系は Essen直後ということもあり強行軍で新作もないという状態になります。創作ゲームは Essen組はスケジュールが厳しいでしょうが、それ以外は今回新作を出さなかったところもあり、春の様子を見て動かれるかもしれませんね。
サークル数は微減するかと思いきや、予想と反して増加しました。参加者数も 5000人程度、カタログが切れて 15:30 からフリー入場になりました。様子見されていたところもあると思うので、この流れはもうちょっと続きそうですね。
というわけで、スタッフのみなさま、お越しくださったみなさま、協力してくださったメンバーに感謝です。秋は Hammer Worksの旗揚げから 10年になります。新作を用意していきたいと思っています。
トップ > Hammer Works > 活動記録