過去ログにもどる
[54] 行って参ります 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/07/13(Thu) 00:50

16日(日)まで、秋田・青森方面へ出掛けてきます。
初めて演奏する場所もあります。楽しみです。

>阪井さん
ぜひぜひ、相互リンクさせていただきたく、お願いいたします。
次の更新の時に、ゲンペーのリンクを張らせていただきます。
それから、メルアドもしくはURLを記入して下されば、
ハンドルネームで書き込んで下さって構いません。
今後とも、よろしくお願いいたします。


[53] ゲンペー掲示板に 投稿者: 阪井淳司 投稿日:2000/07/13(Thu) 00:06

 書き込み下さったようでアリガトウございます。
>目読する平家、音読する平家、聴く平家
音読する平家はしておりませんが、お休みの日など史跡巡りの様なことで、
過去の今を感じて 物語の空想を想像しています。

 ゲンペー(http://uma.neko.to/kamro/)は、お気に入り下さったならば、
ご自由にリンクしてくださって構いません。大変嬉しいです。
もし宜しければ、此方(平家詞曲http://www4.plala.or.jp/heikebiwa/)へのリンクを
ゲンペーのリンクコーナーに貼らせて頂ければ、ゲンペーに訪れてくれる方も、
「平家詞曲HP」を見ることが出来ますのでお願いします。
*「平家詞曲」へのリンクが不許可であっても、
ゲンペーへのリンクはご自由になさって構わないです。
http://uma.neko.to/kamro/


[52] ゲンペー、良いですね 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/07/10(Mon) 22:27

>阪井さん
こんにちは。
吉祥寺の演奏会は満員で御迷惑をおかけしました。
目読する平家、音読する平家、聴く平家、
それぞれに味わいが異なりますよね。
何度か聴くうちに、耳も慣れてくると思います。
ぜひまた、演奏会の方にもお越し下さい。

HPも拝見させていただきました。
アカウントが「かむろ」である点からも予想していた通り、
平家物語に対する情熱の深さを感じるサイトでした。
史跡めぐりも良いですね。
よろしかったら、リンクさせていただけますか?


[51] コンバンワ 投稿者: 阪井淳司 投稿日:2000/07/09(Sun) 23:35

鈴木まどか様。掲示板の皆様ハジメマシテ。書き込みさせていただきます
 コンバンワ。先日の吉祥寺の演奏を聴きに行かせていただき。
お葉書をいただき、そこに書かれていたURLを便りにみにこさせていただきました。
 小学生の頃祖父等に聞いた源平のお話から、平家物語に興味を持ち、
先日産まれて始めて、本物の平曲を聞かせていただき感動が今も続いています。
 これからの、ご活躍と幸福をお祈りいたします。
http://uma.neko.to/kamro/


[50] ありがとうございます 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/07/09(Sun) 12:35

>カズさん
はじめまして。ご来室どうもありがとうございます。
いつもひろさんの掲示板でお名前を拝見しておりました。
新しい生活は、いかがですか?

平家琵琶の素朴さは、語り手・聴き手の頭の中で
場面のイメージを大きく膨らませる効果があるような気がします。
素朴な音色は「α波」に近いのかもしれません。

平家琵琶は伝承者が少なく、華やかさに欠けるため、
なかなか一般に理解されにくいのですが、
インターネットを通じて、平家琵琶の存在に気づいてくださる方や
興味を持ってくださる方と出会えたら良いな、と思っております。
また遊びにいらして下さいね。


[49] はじめまして 投稿者: カズ 投稿日:2000/07/09(Sun) 09:56

はじめまして。
ひろさんのとこから、勝手にさっそくおじゃましてます。
琵琶の音色、聞かせていただきました。
上手く言えないけど、今の私には、とても心休まるカンジがしました。
琵琶についての知識は全然ないので、これからも勉強の為に、おじゃまさせてください。


[48] なるほど。 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/07/06(Thu) 22:29

>ひ〜ちゃん
アドバイス、どうもありがとうございました。
IEだけのタグとか、バージョンによって使えるタグとか、
いろいろあるのですね。

このたび、伝統邦楽サイトの検索エンジンに登録しました。
そろそろ少しずつ、登録をして行こうと考えております。
いろいろな環境で観たり聴いたりできるサイトを目指し、
勉強しなければいけませんね。
ひ〜ちゃん、そして皆さん、よろしくお願いいたします。


[47] あ 投稿者: ひ〜ちゃん 投稿日:2000/07/05(Wed) 23:17

まどかさん、同じ時間にアクセスしてましたね(笑)
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/ya2/muumuu


[46] はじめまして 投稿者: ひ〜ちゃん 投稿日:2000/07/05(Wed) 23:16

コウチンパパさん、はじめまして。
まどかさんが今回使ったbgsoundというタグはIEしかサポートしていません。
MacでもIEなら聞けますよ。
ちなみに私はMacユーザーです。わーい、オトモダチ(笑)
ただしファイルはwevだったので、最新のIE5でしか聞けませんでした。
4.5でも確認してみたんですけど。

重いと思われますが、ブラウザ自体の読み込み速度はかなり上がっています。
ただちょ〜っとマシンパワーがいるかもしれませんが、よかったら試して見て下さい。
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/ya2/muumuu


[45] IEのみかも知れません 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/07/05(Wed) 23:07

>コウチンパパさん
いらして下さっていたのですね。ありがとうございました。
琵琶の音色は「.wev」という拡張子を使用しました。
参考書によると、Windowsで用いる拡張子、となっております。
ということはMacユーザーやネスケユーザーには
音をお届けできないのかもしれません。
私のほうも、よくよく研究してみます。

東奥日報、よくぞ気づいてくださいました。(実は母の名もちらっと出ているのですよ)
先人の活動を無にしないよう、がんばります!


[44] (無題) 投稿者: コウチンパパ 投稿日:2000/07/05(Wed) 22:15

まどかさん、こんばんは。
琵琶の音色のアップ、おめでとうございます。
実は7月3日におじゃまして、「おおっ!」というわけで、早速クリックしてみたのですが、
かなり待っても音が流れてこないのです。今日もトライしましたが結果は同じでした。
ひょっとしてWindows user じゃないとダメ?
私はPowerMacの7200/1200が本体で、ブラウザはNetscape 4.5を使用していますが、
そのせいでしょうか? 少し調べてみたいと思います。

ところでご存知のことと思いますが、先日(6月29日)の東奥日報(青森県の地方紙)夕刊に
「日本音楽伝承の先覚者 館山漸之進」というタイトルで、
まどかさんのご先祖にあたる楠美家のことや、
稽古中の館山宣昭氏の写真が記載されていました。
歴史の重さを感じましたし、拝見して、まどかさんの熱意もうなずける気がしましたよ。 


[43] おつかれさま。 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/07/05(Wed) 17:14

>ひ〜ちゃん
ひ〜さん改めひ〜ちゃん、こんにちは&お引越しお疲れ様!
ようやく琵琶の音色をアップすることができました。
いずれは「語り」もアップしたいので、
圧縮ソフトについても勉強しなければいけません。
MP3ですね。探して検討してみます。
ついつい何かを論じる傾向があるようなので、
ひ〜ちゃん、時々いらして、私を制御してください(笑)。


[42] こんにちは 投稿者: ひ〜ちゃん 投稿日:2000/07/05(Wed) 09:44

お久しぶりです。引っ越しも一段落ついて(本当についたのかっ!!)
だんだんとネットする時間ができてきました。
暫くぶりに来たらずいぶんブラッシュアップされていて
感心しました。音も聞けましたよ。ちゃ〜んとねっ!
今私はMP3圧縮にこりはじめてるのですが、いいソフトがウィンドウズだとフリーで
(しかも日本語版で)でまわっているので そういうのを利用して
ばんばんみんなに聞いてもらうってゆ〜のもいいかもできれば楽しいですね〜。
ちなみにmidiより圧縮率がよいですし。
第二掲示板もいってみましたが、両方議論系なので、とりあえずこちらにカキコします。
またきま〜す。
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/ya2/muumuu


[41] とてもゆったり語ります。 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/07/04(Tue) 00:07

>市五郎さん
早速にどうもありがとうございました。
この「琵琶の手」のあとに、やおら語りが始まります。
ほとんどの曲節が、ゆったりしたリズムで語られます。
(演奏する時の状況によって、わずかに早めることもあります。)
いずれは語りも発信したいのですが、
もう少し容量を小さくしないと、
聞いてくださる方に不親切ですよね…。勉強しておきます。

インターネットはリスクもありますけれど、
言葉で気持ちを伝える分、心に届く力を持っていると思います。
今までにも、多くの方に励まされてきました。
今回は、コウチンパパさんの言葉に勇気をいただきました。
これからもよろしくお願い申し上げます。


[40] 感激しました 投稿者: 市五郎 投稿日:2000/07/03(Mon) 15:26

これが平家琵琶の音だと承知して聞いたのはこれが初めてです。
リクエストしていただいた方のおかげですね。
これに語りが入るのかな?
文章や画像だけと違って,音をインターネット上で聞けるというのは,ある種の感激があります。
津軽三味線のイメージがあったんですが,それと違ってスローなテンポなんですね。
早い時もあるのかな?
もっと長く聞いてみたいです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/9015


[39] 琵琶の音色 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/07/01(Sat) 16:23

お待たせ致しました、琵琶の音色をアップしました。
曲節の「中音」「折声」の項目にある、
「琵琶の音」をクリックして下さい。
パソコンと手持ちのマイクでの録音なので音質は悪いです。
また、ダウンロードにも時間がかかるかも知れません。
でも、これが、平家琵琶の音色です!
http://www4.plala.or.jp/heikebiwa/kyoku.htm


[38] これからもリクエストしてください 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/06/23(Fri) 20:13

>コウチンパパさん
ご指摘、ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
パソコンと接続できるような機械を持っていないため
今まで何となく後回しにしていたのですが、
昨晩あわてて(笑)調べてみたら、Windows内蔵ソフトと
安物マイクを使えば録音できることがわかりました。
7月上旬を目標に、琵琶の音色だけでも作ります!

「大いなる遺産」「五感で感じる」、励みになりました。
素敵な言葉に恥じぬよう、がんばります。


[37] 思うんですけど 投稿者: コウチンパパ 投稿日:2000/06/22(Thu) 23:09

思うんですけど、実際の「語り」の一部をこのサイトで紹介したらという気がするのですが・・。
このサイトのリンクの中で、平家琵琶や薩摩琵琶を写真で紹介しているものがありますよね。
ああいう具体的な提示は、私のような門外漢にはとてもインパクトがありますね
(平家琵琶は月のマーク、もう覚えたもんね。サメの皮? 当時もサメを捕ってたのか・・など)。
読者が平曲に触れる機会は一般には非常に少ない訳ですし(私もまだない)、
何と言ってもまどかさんはご自分で平曲が語れるのですから、
私たちにとっては例え歴史の彼方に想いをはせるためだけにしろ、
さわり(?)だけでも、それが無理なら平家琵琶の音だけでもいいんじゃないかな、
それが演奏会場に足を運ぶきっかけになるかも知れないのでは。
それに、聴きに行きたくても行けない人もいるはずです。
伝承文化は先人から受け継がれてきた大いなる遺産です。写真だけじゃなくて、音も欲しい。
本来は五感で感じるものでしょうけど。
勝手なこと書いちゃいました・・・。


[36] 人間と生活 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/06/11(Sun) 23:48

>市五郎さん
私はまだ、きちんと手話を勉強したことがありません。
聴障の方とお話したことすらありません。
教育テレビの手話講座を1年余りと、簡単な本を読んだだけです。
街で聴障の方がお話している姿を見ると、
手、目、口元、すべてにおいて、表情が豊かですよね。

私の出身大学では、最近、「家政学」を「人間と生活」に置き換えて授業をしています。
人間と生活。何でも有りの学問です。
家政学と平家琵琶は、まったくつながっていないようでいて、
盲人の福祉や、伝承者の暮らしぶりという項目で 実は密接な関わりがあるのです。

市五郎さんの興味との接点があったら、ぜひぜひ、これからもご覧になって下さいね。


[35] 補足します 投稿者: 市五郎 投稿日:2000/06/11(Sun) 11:50

文章がきれていました。
文中で言葉以上に(表情)です。
慌て者で申し訳ありません(^。^)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/9015


[34] ありがとう 投稿者: 市五郎 投稿日:2000/06/11(Sun) 11:45

手話のページ見ていただいてありがとうございました
少しだけ自信がつきました,手で話す事というのは言葉以上に
が大切になってきますし,気持ちが入っていないと,理解されない・・・そんな気がしてます。
手話を勉強してると,人間くささが前面に出てきて,
時にいやな時もあるし,それが好きな時もあります。
このページでもっと人間というものを,知れたらいいなぁと思っています。
楽器にはあまり縁がありませんが,
そういった意味でもお仲間に入れてもらえると有難いです(^。^)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/9015


[33] 会話を楽しみたいですね 投稿者: 鈴木まどか 投稿日:2000/06/09(Fri) 23:17

>市五郎さん
どこの掲示板を見ても思うのですが、
見に来る人の総数に比べると、書き込む人はごくわずかで、
それでも管理人のレスが迅速かつ丁寧なところほど、
常連が増えていきます。

ここの場合は、内容がマイナーですから、
掲示板を通して、平家琵琶や日本の文化、あるいは家庭科に
少しでも興味を持っていただきたいなぁと思っております。
感想でも疑問点でも、生活上の豆知識のことでも、
お話を聞かせてくださいね。
可能な限り、迅速で丁寧なレスを目指しますので・・・。


[32] 掲示板って 投稿者: 市五郎 投稿日:2000/06/09(Fri) 14:00

面白いですね(^。^)
メールも良いですが,掲示板もなんか話をしているみたいで,
チョット時間がかかりますが(^。^)
手話のページをもう少し充実していきたいと思っています。
アニメを使ってリアルにかえていこうかな?と思っています
良かったらまたご感想をお願いできたら有難いです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/9015


 過去ログにもどる