年表



年代
事柄
1778
露西亜船、厚岸に来航、通商を要求。
1783
工藤平助、「赤蝦夷風説考」を表わす。
1785
幕府、最上徳内を中心とする蝦夷地調査団を派遣。
1786
最上徳内ら、千島列島の得撫島に至る。
1791
林子平、「海国兵談」を発刊。
1792
露西亜使節ラックスマン、漂流民大黒屋光太夫等の送還を名目に根室に来航、通商を要求。
1796
英吉利人ブロートン、室蘭に来航、日本沿岸を測量<〜97>。
1797
露西亜人、択捉島に上陸。幕府、漂流外国船の穏便処置を諸大名に通達。
1798
近藤重蔵、択捉島に「大日本恵土呂府」の標柱を立てる。
1804
露西亜使節レザノフ、長崎に来航、通商を要求。
1807
露西亜船、樺太・択捉その他に来航、会所などを襲撃。
1808
幕府、松田伝十郎・間宮林蔵等を樺太調査に派遣。英吉利軍艦フェートン号、長崎港に強行侵入、薪水や食料を強奪<フェートン号事件>。
1809
間宮林蔵、間宮海峡を発見、樺太を島と断定。
1811
幕府、露西亜艦艦長ゴローニンを国後島で捕縛<ゴローニン事件>。
1812
露西亜、ゴローニン事件の報復に高田屋嘉兵衛を捕らえる。
1813
ゴローニン・嘉兵衛、共に解放される。幕府、蝦夷地(主に樺太、択捉等)の守備力強化を決定、米沢藩・仙台藩・会津藩が藩兵を派遣。幕府、北蝦夷地(樺太島)を直轄領に指定。
1818
英吉利人ゴルドン、浦賀に来航、通商を要求。
1824
英吉利籍の捕鯨船、常陸大津浜・薩摩宝島などに上陸、薪水や食料を略奪。
1825
幕府、異国船打払令を各大名に通達。
1833
天保の大飢饉(〜39)。
1834
水野忠邦、老中に就任。
1835
三河田原藩江戸家老渡辺崋山、水野の下で洋学詮議所(尚歯会)を開設。
1836
幕府、参勤交代を緩和し、代わりに金納制を導入。
1837
モリソン号事件。
1839
幕府、薪水給与令を各大名に通達。
1840
アヘン戦争(〜42)。阿部正弘、老中に就任。
1844
阿蘭陀国王、幕府に開国を勧告。
1846
亜米利加使節ビットル、浦賀に来航、通商を要求。
1848
アメリカ・カリフォルニアで金鉱が発見される<西部開拓時代の始まり>。
1849
幕府、韮山に反射炉(=溶鉱炉)を建設。
1850
幕府、湯島に鋳砲所を設置。
1852
幕府、阿蘭陀より軍艦2隻を購入。長崎海軍伝習所開設。講武所開設。阿蘭陀、亜米利加使節の来日を幕府に通告。
1853
亜米利加使節ペリー、浦賀に来航、開国を要求。幕府、久里浜にて開国要求の国書を受領。将軍徳川家定死亡。露西亜使節プチャーチン、長崎に来航、条約の締結を要求。
1854
日米和親条約・日英和親条約・日露和親条約締結、日露間の国境確定。
1855
堀田正睦老中首座に就任。日蘭和親条約締結。
1858
長崎製鉄所(後の長崎造船所)竣工。井伊直弼、大老に就任。阿部正弘急死。石川島造船所竣工。日米修好通商条約調印、領事裁判権を承認。徳川慶福、第14代将軍に。安政の大獄始まる(〜59)。幕府、外国奉行水野忠邦、永井尚志らを亜米利加に派遣。
1860
咸臨丸渡米。桜田門外の変、井伊直弼暗殺さる。安藤信正、老中首座に就任。皇女和宮の将軍降嫁の勅許出される。
1861
露西亜軍艦ポサドニック号、対馬沖に停泊、対馬の租借を要求。東禅寺事件。小石川関口大砲製作所竣工。
1862
坂下門外の変、安藤信正失脚。寺田屋事件。一橋慶喜、将軍後見職に就任。生麦事件。幕府、会津藩主松平容保を京都守護職に任命。幕府、参勤交代制を大幅緩和、金納制をより大規模に導入。高杉晋作ら、品川御殿山の英吉利公使館を焼き討ち。
1863
長州藩、下関で外国船を砲撃。高杉晋作、長州で奇兵隊を編成。薩英戦争。天誅組の乱。八・一八の政変、朝廷における攘夷派失脚。横須賀製鉄所(後の海軍横須賀工廠)竣工。生野の変。
1864
箱館五稜郭落成。池田屋騒動。禁門の変。第一次長州征伐。四国艦隊、下関を砲撃。
1865
高杉晋作等馬関で挙兵。第二次長州征伐(〜66)。
1866
薩長同盟成立。将軍家茂没、征長中止。一橋慶喜、第15代将軍に。箱館製鉄所(後の海軍函館工廠)竣工。孝明天皇没。
1867
討幕の密勅下る。幕府、大政奉還。朝廷、王政復古を宣言。
1868
戊辰戦争(〜70)。江戸無血開城。維新政府、五箇条の御誓文・五榜の掲示を設置。奥羽越列藩同盟(東北政権)成立。維新政府、江戸を東京と改称、元号を明治と改元。榎本武揚等、蝦夷共和国の成立を宣言。近江屋事件、坂本竜馬暗殺さる。蝦夷共和国、東北政権と軍事提携を約束。
1869
露西亜、樺太に陸軍を派遣。蝦夷共和国、間宮海峡を封鎖。
1870
宇都宮会談。維新政府、東北政権・蝦夷共和国が統合さる。年号を明治に統一。明治政府、政策綱領を発表。
1871
廃藩置県。山本使節団を欧米に派遣。
1872
日清修好条規締結。暦に太陽暦を採用。
1873
学制領布。徴兵令制定。地租改正条例制定。
1874
征韓論敗北、板垣退助、江藤新平等、愛国公党を結成。愛国公党、政府に民選議院設立建白書を提出。佐賀の乱。
1875
征台の役。
1876
廃刀令、士族の不満高まる。神風連の乱。秋月の乱。萩の乱。
1877
国会開設の勅諭を発布。西南戦争。参謀本部設置。
1879
大日本帝国憲法起草案を公布。教育令制定。河井秋義、初代内閣総理大臣に就任。
1882
軍人勅諭発布。大日本帝国憲法公布<翌年より発効>。朝鮮の漢城(後のソウル)で壬午事件が発生。
1884
朝鮮の漢城で甲申事件が発生。
1885
イギリス、巨文島を占領。天津条約。第一回衆議院議員総選挙。第一回帝国議会開会。
1886
ノルトマン号事件。ロシア国内で飢饉発生。
1889
黒田清隆、超然内閣宣言。初の内閣不信任案提出。黒田内閣崩壊。山本覚馬、第4代内閣総理大臣に就任。
1890
日本初の経済恐慌。下関協約により独立党、東学党の同盟と日英の支援を約束(秘密協定)。
1891
大津事件。日英通商航海条約締結。
1893
六六艦隊計画を策定。朝鮮で葵巳農民戦争が発生<東学党の乱>。清、朝鮮に出兵。
1894
朝鮮で甲午革命、革命軍、大韓民国の成立を宣言。日英、大韓民国を承認。清、革命軍を弾圧。革命軍の要請により、朝鮮出兵。日清戦争(〜96)。日韓通商航海条約・日韓同盟協約締結。
1895
黄海海戦。清国北洋水師全滅。
1896
ロシア、満州侵攻。漢城協定により清、朝鮮の独立を承認<大韓帝国の成立>。韓国駐留軍を増強。旅順出兵。
1897
ロシア、満州北部を制圧。イギリス、清に駐留軍を派遣。イギリス・清、熱河条約締結。
1899
義和団の乱、列強、清に鎮圧軍を派遣<北清事件>。ロシア、満州全土を完全制圧。八幡製鉄所操業開始。
1901
清と列強との間で北京議定書締結、日本の台湾領有を正式に承認<辛丑条約>。日英同盟予備交渉開始。
1902
日英同盟協約締結。
1904
ロシア、大韓帝国に侵攻<極東戦争の勃発>(〜06)。日韓同盟条約に基づき、ロシアに対し宣戦布告。
1905
ロシア国内で革命勢力が台頭。
1906
日本海海戦。ポーツマス条約締結。
1907
孫文、東京で中国革命同盟会を結成。尾崎行雄文部大臣の教育改革政策始まる。
1908
第一回日本社会党大会開催。
1909
尾崎行雄、内閣総理大臣に就任。
1910
普通選挙法、時機尚早との声が多数のため、不成立。尾崎首相辞任。
1911
中国で辛亥革命が発生。
1912
明治天皇没。清朝が滅亡、中華民国成立宣言。孫文、中華民国臨時大統領に就任。
1914
シーメンス事件、斎藤実海相辞任。第一次世界大戦勃発(〜20)。ドイツに対し宣戦布告。南洋諸島、青島を占領。
1915
イギリスに対する物資支援開始。印度洋に遣印艦隊を派遣。地中海に遣欧艦隊を派遣。
1916
ジュットランド沖開戦。八四艦隊計画を策定。ドイツ、無制限潜水艦戦を宣言。普通選挙法を制定。遣欧艦隊、大西洋において活動開始。
1917
ロシアで二月革命。ロシアで十月革命。
1918
八八艦隊計画が議会で承認される。アメリカ、対独宣戦布告。ソヴィエト連邦、ドイツと単独講和。アメリカ大統領ウィルソン、14ヶ条の平和原則を発表。満州出兵。ドイツ革命。
1919
ベルサイユ条約締結。ドイツ、ワイマール体制に移行。
1920
国際連盟成立、日本、英仏伊と共に常任理事国に。
1921
皇太子裕仁親王、摂政に就任。張作霖、東京で満州独立委員会を結成。中国共産党成立。
1922
ソヴィエト社会主義共和国連邦樹立宣言。ワシントン軍縮会議が開催され、ワシントン海軍軍縮条約、九ヶ国条約締結。
1923
関東大震災。
1925
日韓基本条約締結。孫文死去。中国国民党、北伐開始。
1926
大正天皇死去(大正15年)。元号を昭和に改定。
1927
蒋介石、南京政府の樹立を宣言。
1928
日本・イギリス、南京政府を中華民国の正統政権として承認。満州独立戦争勃発(〜30)。
1929
世界恐慌始まる。
1930
満州民国独立宣言。ロンドン海軍軍縮条約締結(1931年発効)。日満相互援助条約締結。国民中国、掃共戦開始。
1931
三月事件。中華ソヴィエト臨時政府成立。十月事件。
1932
五・一五事件、犬養毅首相暗殺さる。
1933
フランクリン・D・ルーズベルト大統領、不況の梃入れとしてニュー・ディール政策を開始。
1934
アドルフ・ヒトラー、ドイツ総統に就任。
1935
永田鉄山軍務局長、相沢三郎中佐に暗殺さる<相沢事件>。
1936
第二次ロンドン海軍軍縮会議、アメリカの反対により決裂<ワシントン体制崩壊>。陸軍皇道派の将校が決起<二・ニ六事件>。軍部の組織改革始まる。
1937
独伊防共協定締結。日本・中国・満州・韓国、東亜細亜国家連盟協約締結<東亜連盟の成立>。
1938
満州とソヴィエト、張鼓峰で衝突<張鼓峰事件>。独ソ中立条約締結。
1939
独ソ不可侵条約締結。ドイツ、ポーランド侵攻。イギリス・フランス、ドイツに宣戦布告。第二次世界大戦勃発(〜47)。ソヴィエト、ポーランド侵攻。独ソ国境および友好条約締結。ソヴィエト、エストニア・リトアニア・ラトヴィアと相互援助条約締結。
1940
ドイツ、ノルウェー・デンマークに侵攻。ドイツ、オランダ・ベルギー・フランスに侵攻。ソヴィエト、満州に侵攻。アメリカ、日米通商航海条約の破棄を日本に通達。イギリス本土航空戦始まる。イタリア、ソマリラント・エジプトに侵攻。東南亜細亜に南遣艦隊を派遣。
1941
ドイツ、ギリシア・ユーゴスラヴィア侵攻。アメリカ、対日輸出を大きく制限。ドイツ、イギリス侵攻。オランダ領印度支那占領。日米会談開始。アメリカ、対日全面禁輸を決定。
1942
アメリカ、在米日本資産を凍結。イギリス本土陥落、イギリス政府、印度に亡命。アメリカ、日本に宣戦布告。
1943
ドイツ、ソヴィエト侵攻。満州戦線、自然休戦状態に。


仮想・日本近現代史の目次に戻る
トップページに戻る