最新の情報に更新してからご覧ください

このページは私自身が仕事、私生活の中で感じたことを勝手気ままに綴ったページです。
お叱りを受けるような書き込みもあると思いますが、ご寛容にご笑覧頂ければ幸いです。

自己紹介

松岡利光 昭和34年2月生
昭和57年4月1日 早川義肢製作所入社

2023年3月16日
スキー板の話
桜も開花宣言がなされ春本番に向かっていますが、ちょっと戻ってスキーの話。
冬はスキーを少し嗜みますが、問題はスキー板のチョイス。
今、履いているのが左の画像の中級者用の板。この板が今の自分にはフィーリングが合っていて滑っていて楽しい。
上級者用の板でも滑れるけどコントロールすることに精一杯になりあまり楽しめない。
初心者用の板を引っ張り出して滑ってみましたがチョットなあ・・
筋力が落ちてきたら初心者用の板に戻るんだろうけど、あと2,3年は左の画像の愛器で楽しめたら良いなあと思っています。
筋力を落とさないように日々の精進が必要か・・・
このところ体重増加に悩んでいますが、これを何とかクリアーしないといけないなあ。食べたいだけ食べちゃうからなあ、自己管理ができてないな!!ちょっと頑張ろう!


2023年2月22日
新聞記事
昨日の夕刊に気になる記事が1面に載っていました。
能動義肢で絵画を描かれている倉持氏の記事です。

気になった内容は「義手に合わせるのではなく、自分が義手に合わせている」という一文。

もう、ひと昔、いやふた昔・・もっと前だったかな
ある大学病院で能動義手の見学をさせてもらったことがあります。
担当のリハ医が「ソケットが上手く適合していなくても利用者が合わせてしまう」
そう言っていたことが鮮明に思い出されました。

我々の仕事の緻密さはどこまで求められているんだろうと考えたことも昨日のことのようです。
これを能動義手で描いたとは驚きです。
きっと器用な人だと思います。

「利き手で字を上手く書く人は利き手でなくてもうまく書く」と言われたことも思い出します。

この人物、左手で描くようになったらどんな作品を生み出すんだろうと興味津々です。

補装具を製作して手助けはできますが、その先、使いこなすのはユーザーさんですからね。
そこには自分と向き合う姿勢が隠されているんでしょうね。



2023年1月15日
初詣
チョット遅くなりましたが今日は高尾山薬王院で初詣
無病息災、穏やかに1年を過ごせるようにお詣りしてきました。

15日といえば自分等世代には成人式という印象が強いなあ

1月の第1日曜が成人の日になって久しいですが、なんかピント来ない。
そして成人年齢が18歳に引き下げられるなど時代は変わっていきます。

薬王院で初詣を済ませた後は高尾山頂まで登ってきました。
富士山が見れなかったことは残念ですけど雨に降られなくてよかった・・・

と、思っていたら雨が降り出したので急いで下山して帰ってきました。

良い1年にしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。


2022年12月26日
ウサビッチ完結!
ウサビッチに頸椎カラー装着しました。

耳も折れていましたが包帯とシイネで固定。

捨てられる運命だったウサビッチも当社のモデルとして活躍してくれそうです。


何でもオーダーメイドで製作できるというスタッフのアピールでした。


2022年12月25日
穴八幡宮
早稲田にある穴八幡宮に行ってきました。
毎年の恒例行事ですが今年は寒くもなく参拝の列に並ぶのも苦になりませんでした。

今年も毎日のように問題がありましたが無事年の瀬を迎えることができました。
問題を一つ一つ乗り越えていくことが成長だとはわかっていますが来年は穏やかに過ごせる日々が多いことを願って手を合わせてきました。

今年中にやっておかなければいけないこともあるしもう少し頑張ります。


2022年12月14日
書いといたからかな?
今日、帰社するとまたもや机の上に鱈のつまみが置かれていました。

この前、冷蔵庫を覗いたと書いたからか「冷蔵庫にぷるぷる入ってます」というメッセージ付き。

ぷるぷるって何だ!
興味津々で冷蔵庫を覗いてみると「ぷるぷる梅酒」と「ぷるぷる桃酒」でした。

なんか気を使わせちゃったかな・・・

ごちそうさまでした。


2022年12月10日
体幹ギプス装具?
脊柱の圧迫骨折で入院してきた患者さんが着けていた体幹ギプス。

どこで作ってきたんだろうと興味深々。

どうも接骨院で柔道整復師が作ってくれたようで内面にはフエルトが張り巡らされていて着脱可能にするためマジックテープまで取り付けられていました。

移動の時にはずいぶん役に立ったと思われますし、患者さん本人が製作してもらったことに対してすごく感謝していました。

患者さんファーストで行動するとこんなことまでできてしまうんですね。

見習わなくては!!


2022年10月29日
ウサビッチ、第2弾!
計画通りウサビッチに会社のプラカードを持たせたようです。

事務所の入り口を入るとすぐ目に付くところに座らせました。

第三弾は頸椎カラーだと意気込んでいます。
さてさて、どんなことになるか楽しみです。


2022年10月26日
食い物でつられる??
今日も営業から帰ると机の上に鱈のつまみが置かれていました。

冷蔵庫を開けてビールを探してみたけど、そこまではあまくないらしい。
気遣いありがとう!

帰ってビール飲もうっと!


2022年10月24日
スタッフが持ってきたウサビッチにコルセット装着
休み時間に端材を使って作ったみたいです。
次は会社のプラカードを持たせる計画だとか・・・

完成したら事務所のどこかに鎮座させます。
和みますね

2022年9月13日
その気持ちが嬉しい
今日、営業から帰ると皆帰宅した後で暗い事務所に入るとデスクの上に
お菓子が置かれていました。
心遣いが嬉しくてパクっと食べてから帰りました。

ありがとう


2022年7月10日
ハイキングクラブ<高尾山⇔景信山>
今回は臨床実習生と高尾、景信山往復のハイキングでした。
とはいっても、若者の足とは速度が違うので1時間ほどフライングでスタート。
目的地の景信山で待ち合わせました。
往復18.4km 累積標高1,140m
楽しめたかな・・?

富士山は雲に隠れて見えませんでした。残念!

関東平野はバッチリ見えたけど暑さとの戦いにはなりました
景信山に先についたので若者の到着を待ちながら先にビールで喉を潤しました。

稲荷山コースで登ってくるように言ってあるのでチョット時間は掛かります。

お先です!!年配グループ満面の笑顔で乾杯!!
美味いの一言!!
若者たちが汗だくになりながらやってきました。

先に記念写真を撮ることにしました。
笑顔が良いですね~
記念写真その2
記念写真の後は景信山名物のなめこ汁や天ぷら(葉っぱの)をいただいたり暫し歓談。
今日はここで解散です。
気を付けて帰ってね。

そして自分たち年配グループはゆっくり高尾まで戻るのでした・・・。


2022年5月25日
お心遣いありがとう
帰社するとメッセージを添えて缶コーヒーが置かれていました。
こんな、気遣いができるようになったんだ・・!
涙が出そうになりました。
ビールだったら号泣してたかも・・

ありがとう

2022年5月15日
ハイキングクラブ復活
2年半ぶりの高尾山。
自粛期間が長かったので久々に開放感を味わってきました。
この日の天気がピンポイントでよかったのは皆の行いの良さだと信じておこう。


高尾山頂で記念写真



小仏城山でプチ宴会。
どこに行っても飲みたい人は飲みたい!!自分か・・??

2022年3月3日
「まん延防止等重点処置」の期間延長
 「桃の節句」の今日「まん延防止」の期間延長が明日決まるようで我慢の期間が続きます。
 春の陽気に誘われて気持ちだけはウキウキします。
「赤べこ」を眺めながら早く大手を振って出歩ける日が来ることを祈るしかありません。

赤べこ
福島県会津若松を代表する郷土玩具

古くは厄除け牛、幸運の牛と呼ばれるほど徳の高い郷土玩具で魔除けや疫病除けとして会津の人々に親しまれているそうです。
体の模様には意味があるんですが、ここでは割愛いたします。

2021年12月16日
忍耐力
コロナで自粛生活を送っていたためか体力低下が半端ありません。
高尾山から陣馬山まで1日でピストン出来たのに、小仏城山まででアップアップ状態!
何回か行くうちに景信山までは行けるようになったけど陣馬往復は自身がありません。

写真は丹沢、大山に登った時に見た太平洋の風景です。
伊豆の島々がこんなに綺麗に見えたのは冬の気候のおかげです。
感動、感動です。

こんな景色を見ると疲れが飛ぶのが不思議です。
途中、辛くなって引き返す選択肢もあるけど、軟弱な気持ちに打ち勝って山頂を踏みます。これが忍耐力に繋がっているような気がしています。

これ以前は削除いたしました

過去のひとり言

ハイキングの記録

トップページへ戻る