◆カッティングステッカーは塩ビ素材を主とした防水粘着シールのことで会社などの社用車・宣伝看板・SHOP
 ウィンドーのディスプレイなどによく用いられています。室内外用、色の種類も多色あり用途に合わせて
 使用します。
  通常の印刷シールと違い最終的には文字や絵柄だけが残り見ばえが良いのが特徴です。
◆カッティングシートは1枚のシートになっている為に用途に合わせたデザインをカッティングマシーン・
 カッティングプロッター・複雑な物はオールハンド(手切り)などでカットしてその後に余分な部分(カス取り)
 を取り除きます。
◆余分な部分(カス取り)をした後に透明アプリケーションシート(リタックとも言います)を貼ります。
 これは出来上がったカッティングステッカーを添付する上でひじょうに重要でこれがないと絵柄や文字が
 バラバラになり的確な通りに貼ることが大変になります。
◆ここまで簡単に説明しましたがカッティングステッカーは印刷シールよりひじょうに手間がかかります。
◆機械カットはカットするのは機械で楽ですがその前にステッカーの元になるカットデータのデザインを
 作成し出します。その後に上記の説明の通りの工程を得て出来上がります。すべて同色(1色)ですと1回の
 手間で済み ますが色が増えるとか人顔みたいに複雑な物・極小サイズは機械カット出来ない物もあり手切り
 になり大変な作業になります。
※人顔などはお客様のお貼りになる部分に応じて最終的に顔として見えなければならない為に文字などと違い
 カットまたは抜き取りの部分の製法を変えています。
絵で見るカッティングステッカーの出来上がりまでの作業
ステップ@ ステップA ステップB ステップC ステップD
Illustratorなどでステッカーにする元のデザインを作ります。デザインが出来たらステッカーを作製する為にデザインをアウトライン化し輪郭を出します。
※目で見た感じは普通に綺麗に文字として見えますが倍率を上げると線がガタガタになっている為に当店では6000%まで倍率を上げて修正しています。
カッティングシートを切る機械にセットしてカットします。まだこの状態ではカットされただけの状態にになります。
最終的に出来上がりのステッカーとなる部分以外のいらないところを丁寧に取り除きます。(カス取り作業)
余分な部分のカス取り作業が終わったら、その上から転写する為の透明アプリケーションを貼り付けます。
枠を綺麗に整えカットして完了になりお客様の元に納品になります。
※上記は単純な作業になりますが人顔や複雑なデザインは当店では独自製作方法が多数項目あり異なります※
ISI STYLE RAVOが教える
☆上手く出来るカッティングステッカー手作り講座☆
◆ホームセンターやカーショップなどでカッティングシートが購入出来るので用意します。
 (市販品ですので耐久性などについては店舗にてご確認下さい)
◆耐久性があるシートをと思う方は最寄の看板業者などで材料を譲ってくれる様に相談するのも良いかも
 しれません。
◆ホームセンターなどで先の細いデザインカッターや細工カッター、セロハンテープ、マスキングテープなど
 粘着が弱い物、カッターマット(机を傷つけないため)を用意します。
◆パソコンやワープロまたは手書きでもいいので文字やデザインを作ります。作成したデザインや文字などを
 ステッカーを作りたいお好みの大きさにするためにコピー機で拡大や縮小します。
◆コピーなどして作成したデザインや文字などを用紙のままカッティングシートの上に置き四隅などをセロハン
 テープで止め用紙がずれたりしない様にします。
◆カッターで用紙の上からデザインした文字などを上手く切ります。コツとしてカッティングシートの台紙の
 下まで切らない様にするとバラバラにならずその後の処理がしやすくなります。
◆カッターで切り終わりましたら用紙を外しカッティングシートのいらない部分を取り除きます。その時に
 切れていない所がありましたら上手く切り直して下さい。けして無理に引っ張ったりしないことです。
◆いらない部分を取り除きステッカーとして出来上がりましたら貼る時にバラバラにならない様にカッティング
 シートにマスキングテープなどの粘着の弱いテープなどを上に貼ります。
☆これでマスキングテープごと剥がし貼り付ければ完成になります☆
ISI-TOP PAGE 新着情報 商品情報 料金表(書体サンプル・色サンプル記載) 発送方法
Copyright(C) ISI STYLE RAVO All Rights Reserved