川 越 城
埼玉県川越市
築城主:太田道真・道灌 築城年:1457年(長禄元年) 遺構:土塁、堀 指定文化財:県史跡
1457年(長禄1年)、扇谷上杉持朝が家宰の太田道真・道灌父子に命じ築城させた。1537年に北条氏が占拠、1590年秀吉の北条攻めで落城。江戸期に入り江戸の北の守りの拠点と重要視され、酒井・柳沢・松平氏などの幕閣が城主を務める。
(平成21年10月現在改装中)
上の写真をクリックすると大きく表示され 、その写真をクリックすると順に表示されます。