苗 木 城 岐阜県中津川市
戦国時代の天文年間に遠山直廉が築城した。木曽川に突出した高森山の 急峻な岩石がそそり立っており、それを天然の石垣ととしている。織田信長没後、豊臣方の森長可に城を落とされ、 城主遠山友忠は徳川家康を頼って落ち延びた。関ヶ原の戦いが起こると、友忠の子遠山友政は豊臣方の川尻氏から苗木城を奪い 取った。戦後この功が家康に認められ、遠山氏は再びこの地に返り咲き、苗木藩主として幕末まで苗木の地を治めた。 |
上の写真をクリックすると大きく表示され 、その写真をクリックすると 順に表示されます。キーボードの[→]を押しても順に表示されます。 |