多 賀 城                  宮城県多賀城市

  

      創建年:724年(神亀元年)  遺構:土塁、政庁跡  指定文化財:国特別史跡
 
多賀城は陸奥国の国府と整備され、蝦夷征討政策にあたった鎮守府が置かれていた。鎮守府が岩手県の胆沢城に移された後も国府の所在地として使われた。平安時代の中頃には多賀国府は別の場所にしたが、北の要衝として源頼義・義家父子の冶める所となった。南北朝時代には北畠顕家の奥州小幕府として名をとどめていた。    (多賀城市資料による)
ホームに戻る
上の写真をクリックすると大きく表示され 、その写真をクリックすると順に表示されます。