和 歌 山 城                    和歌山県和歌山市

城郭構造:梯郭式平山城  築城主:豊臣秀長 築城年:1585年(天正13年) 遺構:門・塀、庭園、石垣、堀
指定文化財:国の重要文化財(岡口門・続塀)国の史跡国の名勝(西の丸庭園)和歌山市文化財(追廻門)
主な城主:豊臣氏、浅野氏、徳川氏

紀ノ川河口に築かれた平山城。豊臣秀長が築城、藤堂高虎がが普請したと言われている。秀長は大和郡山城を居城としていたため家臣の桑山重晴が城代として入城。野面積みの石垣がこの時代の遺構とされる。1600年浅野幸長が入城。城郭の拡張・天守を築く。その後、徳川頼宣が55万石で入封。天守は復元、岡口門とその土塀が重文。高石垣を始めとして曲輪の石垣群は見ごたえ十分。
上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。各ページの をクリックすると、順に表示されをクリックすると閉じて戻ります。