★ブログ「古田史学の継承のために」の論争の成果を保存するサイト★
2018年5月17日設置
「古田史学の継承のために」というブログが、2017年5月11日に埼玉で「仮説実験授業」を実践されている肥沼さんによって開設された。
2017年の3月末から、肥沼さんのサイト「夢ブログ」上で、古田史学の継承をめぐって熱い議論が繰り広げられていたからだ。きっかけは、関西古田史学の会の古賀さんによる「前期難波宮九州王朝副都」説は古田武彦さんの歴史研究の方法論を歪め考古学の研究成果すら歪めて日本書紀などの史料すら恣意的に解釈する愚挙であるとの批判がなされていることに私が気が付いてコメントしたからだ。このためこの説を支持する人・反対し批判する人が入り乱れて、かなり専門的な議論が活発に交わされたため、肥沼さんの夢ブログが「乗っ取られた」ような様相を呈していた。
この状況を憂えた肥沼さんが、反対賛成に偏らずに公平に古田史学をいかに継承するかを発展的に議論できる場として、このブログを立ち上げられた。肥沼さんは議論が誹謗中傷や非難合戦にならないように監視する行司役の労をとってくださる。
以上が「古田史学の継承のために」ブログの開設の経緯である。
このブログは2017年5月〜10月の半ばまで、とても活発な議論がなされた。
しかし最初のうちこそ、古賀さんらに批判的な大下さんや上城さん、そして私以外にも、James
Macさんや山田さん、さらには佐藤浩史(ツォータン)さんも議論に参加され活発な議論が交わされたが、次第に参加されなくなり、最後には、大下さん・上城さんと私との論争の場になっていった。そしてその論争の性格は、古田さんの説を基礎にして古代史を考えようとする大下さん・上城さんに対して、古田さんの方法論には依拠するが、必ずしも古田説を支持しない私との間の論争であり、最後は、古田説の可否についての意見が分かれるかたちで論争が一応休止した形になっている。
休止した理由は二つ。一つは私が近代史の研究(曽祖父齋藤修一郎研究)の発表に専念したいということと、大下さん・上城さんの方にも、史料の基礎的な精査など、やるべきことがまだまだたくさんあり、これをしないでは論争が進展しないからである。
ブログ開設者の肥沼さんは、2018年3月に退職され、古代史研究に専念されることになった。
これに伴い肥沼さんの「夢ブログ」には再び古代史の話題が頻出するようになり、ここに再び私や上城さんなどが集って議論をはじめ、再び「夢ブログ」が「乗っ取られた」かのような様相を呈し始めた。「夢ブログ」は肥沼さんの日記であり心の叫びでもある。ここで他人が議論を繰り広げるというのは如何なものだろうか。肥沼さんご自身の書いたことへの批判や議論だけではなく、他の人の意見もここで批判にさらされることとなる。
古代史研究に専念された肥沼さんにとっては、日常のあれこれを記録する「夢ブログ」以外に、古代史についてあれこれ考えたことや気が付いたこと、さらには他の人の意見で紹介したいことを書く「古代史ブログ」が必要になっていると思える。心の叫びも含めた「夢ブログ」以外に、古代史について意見交換できる場が必要だろう。
肥沼さんが利用している「ココログ」では三つまでブログを無料で開設できるのだが、「多元的『国分寺』研究サークル」もあって、これ以上新しいブログを開設して、そこを「肥沼さんの古代史ブログ」とすることは不可能である。
そろそろ「古田史学の継承のために」ブログの終い時ではないだろうか?
必要とあればどなたかが議論を継続するためのブログを開設してほしい。私自身は専門の近代史研究に専念したいので、古代史の論争の場があれば参加するが、なければ行きがかり上参加している「多元的『国分寺』研究サークル」だけに絞ってみたい。
※2018年5月29日。肥沼さんは突然「多元的『国分寺』研究サークル」ブログと「肥さんの「多元的古代」気がつ記・思いつ記」
ブログを閉鎖された。
理由はただ一言「疲れた」と。どちらのブログでも激しい論争が起こされ、しばしば古田史学の会の古賀さんグループに対する批判が展開され、それを批判せず無自覚に古賀説を援用する肥沼さんに対する批判も展開された。このため古賀グループの説への見解表明を迫られた肥沼さんは疲れ切ったようだ。しかし「夢ブログ」の中の記事を見ると、肥沼見解への批判を「いじめ」と取っているようでもある。そして古代史については激しい対立がある中で、「楽しく」古代史について論議したいとの肥沼さんの考えそのものが、状況からかい離していたものと思われる。このことに気が付かない肥沼さんには、自身への批判が「いじめ」と受け止められ、批判から逃れるために二つのブログの事実上の閉鎖に踏み切ったものと思われる。
2016年の2月に「多元的『国分寺』研究サークル」に参入して以来2年と少しの間であったが、古代史について議論してきたが、今日をもってこれも終了とする。以後肥沼さんの三つのブログを訪問することも終了。
ということで、一応、「古田史学の継承のために」ブログが閉鎖されるのに備えて、ここにこれまでの議論のすべてを保存し、だれでも見られるようにしておく。
ファイルはワード文書とpdf文書の二種類とする。
※ブログ「古田史学の継承のために」は、2018年5月18日を以て「肥さんの「多元的古代」気がつ記・思いつ記」に衣替えされた。ここにも以前のブログでの論争の記録は残っているが、ブログなので論争のすべてを表示してはいない。こちらのサイトのほうが、論争全体を見渡すには便利である。2018.5.19追記
以下は、これまでの論争の経過とそれをまとめたファイルである。
スレッド名 | 議論 | ワード文書 | pdf文書 | |||
前史 | 2017年3月26日 (日)からの「夢ブログ」内の『失われた倭国年号《大和朝廷以前》』での議論。 | 『失われた倭国年号《大和朝廷以前》』の批評から発展し、古賀さんの「前期難波宮九州王朝副都説」への疑問へと発展した議論。ー議論の記録18・前史― |
|
|
||
1と2 | 2017年5月11日 (木) 新しいサイトを立ち上げます! 2017年5月11日 (木)みんなどこかで古田史学との「出会い」があった! |
肥沼さんの宣言と13個のコメント。肥沼さん宣言に対する大下宣言とコメントー議論の記録17― |
|
|
||
3 | 2017年5月15日 (月)「古田史学」とは何か(大下さん) | 大下論考「古田史学とは何か」と6個のコメント。―議論の記録16ー |
|
|
||
4 | 2017年5月16日(火)前期難波宮九州王朝副都」説への疑問(川瀬さん) | 議論の記録18・前史の続き。「夢ブログ」からの転載ー議論の記録15― |
|
|
||
5 | 2017年5月16日(火)「難波宮水利施設」等の調査報告より(大下さん) | 議論の記録18・前史の続き。「夢ブログ」からの転載―議論の記録14− |
|
|
||
6 | 2017年5月18日 (木)「二中歴」をめぐって | 「二中歴」についての30個のコメント。ー議論の記録13― |
|
|
||
7 | 2017年6月3日(土)前期難波宮九州王朝副都説への疑問(大下さん) | 大下さんの副都説への疑問1と26個のコメント。ー議論の記録12− |
|
|
||
8 | 2017年6月 3日 (土)観世音寺創建年代に関する古賀説批判(上城さん) | 「二中歴」の議論の中の観世音寺創建年代についての議論を独立。2個のコメント。−議論の記録11− |
|
|
||
9 | 2017年6月12日 (月)「副都説への疑問」(二)「悪魔の証明」について(大下さん) | 大下さんの副都説への疑問2と8個のコメント。ー議論の記録10− |
|
|
||
10 | 2017年6月14日 (水)孝徳の宮「難波長柄豊ア宮」はどこにあったか?(川瀬健一さん) | 川瀬の「孝徳の宮「難波長柄豊ア宮」はどこにあったか?」と29個のコメント。ー議論の記録9− 訂正版。 |
|
|
||
11 | 2017年6月23日
(金)「副都説への疑問」(三)最新の古地理図情報(大下さん) 2017年6月24日 (土)「副都説への疑問」(四) 報告されなかった新春講演会の講演内容(大下さん) |
大下さんの副都説への疑問3と1個のコメント。副都説への疑問4と3個のコメント。ー議論の記録8− |
|
|
||
12 | 2017年6月25日 (日)いかにして「前期難波宮九州王朝副都説」が 虚妄であること気が付いたのかー「自分史」的考察ー(川瀬さん) | 川瀬の「いかにして「前期難波宮九州王朝副都説」が 虚妄であること気が付いたのかー「自分史」的考察ー」。コメント0。 | ||||
13 | 2017年6月29日 (木)☆「古田史学の継承のために」をリンクしていただいて結構です(肥沼) | コメントは0. | ||||
14 | 2017年7月 7日
(金)★メールの受送信(Outlook)が不通状態です(肥沼) 2017年7月12日 (水)●磐井の乱を考える(川瀬さん) |
川瀬の「磐井の乱を考える」と、これへのコメント4。「メール」へのコメントだが「磐井の乱を考える」へのコメントなのでこちらに掲載。ー議論の記録7− |
|
|
||
15 | 2017年7月16日 (日)☆メールの受送信(Outlook)が復活いたしました!(肥沼)(コメント4) | コメントは次のスレッド掲載依頼なので省略。 | ||||
16 | 2017年7月30日 (日)●古賀・大下論争を読み解く―「前期難波宮九州王朝副都説」について(川瀬さん) | 川瀬の「古賀・大下論争を読み解く―「前期難波宮九州王朝副都説」について」と、7個のコメント。ー議論の記録6− |
|
|
||
17 | 2017年8月 3日 (木)朱鳥の大火記事のことなど(大下さん) | 大下さんの「朱鳥大火記事」についての意見と、4個のコメント。―議論の記録5− |
|
|
||
18 | 2017年8月 6日 (日)●書紀天武紀・持統紀宮関係記事の精査(川瀬さん) | 川瀬の「書紀天武紀・持統紀宮関係記事の精査」。コメント0。 | ||||
19 | 2017年8月 7日 (月)「主語有無」の論証(肥沼) 2017年8月17日 (木)●「主語有無」の論証(改訂版)(川瀬さん) |
肥沼さんが川瀬の「書紀天武紀・持統紀宮関係記事の精査」で展開した書紀解読方法を「主語有無」の論証と名付けたことへの23個のコメントと、この論議を経て生まれた、「主語有無」の論証改訂版。ー議論の記録4‐ |
|
|
||
20 | 2017年8月20日 (日)□ 「中皇命」とは誰か(上城さん) | 上城さんの万葉集分析に基づく論考と、27個のコメント。ー議論の記録3― |
|
|
||
21 | 2017年9月7日(木)●書紀持統紀の吉野行幸記事の真実 (川瀬さん) | 議論3の論争から生まれた川瀬の論考「書紀持統紀の吉野行幸記事の真実 」と、28個のコメント。ー議論の記録2― この論争からさらに、古田さんの書紀推古紀大唐遣使記事の12年ずれの問題も討論される。 |
|
|
||
22 | 2017年9月 7日 (木)●中皇命の伊勢行幸記事の書紀持統紀への盗用について(川瀬さん) | 議論2の論争から生まれた古田説批判・「中皇命の伊勢行幸記事の書紀持統紀への盗用について」と、20個のコメント。ー議論の記録1― |
|
|
||
23 | 2017年10月28日 (土)●書紀斉明紀を精査する(川瀬さん) | 議論の中での上城さんの依頼から生まれた書紀記事精査。「書紀斉明紀を精査する」。斉明朝の対唐独自外交の様が明らかに。コメントは0。 |