Welcome to Our Company
Home
Information
Schedule
Members
Links
地縄はり

敷地になわを張り、建物の位置を正確に出します。
これを元に帳ハリという基礎工事のための位置出し
と高さを決めるものを作ります。
根切り

帳ハリをもとに基礎を作るために土を掘ります。
この作業を「根切り」といいます。

捨てコンクリート

根切りが終わると割栗や砕石により地面を
突き固めその上に防湿シートを敷き、捨てコンクリートを敷きます。 これは鉄筋を正確に配筋できるように墨(線などの印)を出せるように
するためです。

地盤調査

スウェーデン式サウンディング試験にて
地中の状態を推測し、地盤に合った基礎
を決定します。
配筋

基礎の設計による鉄筋を所定の間隔で組上げます。この後、配筋検査を保険機関により行います。
型枠

立ち上がり部分に型枠を組み同時に断熱材
もセットします。
脱型

型枠にコンクリートを充填し、充分に養生した後型枠を外します。この後清掃をして基礎の完成です。
土台敷き

基礎が完成した後土台を敷いていきます。
基礎断熱をしているため基礎と土台の間にパッキンのついた気密シートを挟み込みます。
上棟

土台を敷いたら柱を立てて骨組みを組んでいきます。屋根の骨組みまで出来たら
「上棟」です。

次のページへ

トップページへ