ゲルトマのゲムショつまみ書き(メーカー50音順)    SNK ・DC用カートゥーン風ポリゴンリズムゲーム"COOL COOL TOON"。  他所にもありましたけど、カートゥーンポリゴンは流行ですか? ・物版コーナーに1/1京様&いおりんフィギュアが!(参考出品)  これで貴女もいおりんと同棲可能。つーか女子が1/1フィギュア買いますか?    エニックス ・色々と出展されてたけど、業者日から『ドラクエVII』試遊台に長蛇の列が。  キエーッ!    エポック社 ・近年では珍しい固定ソフトTVゲーム機『エキサイトスタジアム』が、地味ながら 目をひいていたぞ。バットコントローラを振って打撃。 ・アタリがミッドウェイに吸収された今、64版『ガントレット レジェンド』を 出すのが、この会社とは。    カプコン ・イチオシは64用『バイオハザード0』。運命か。  DCのネット対戦格闘や、『ブレスオブファイアIV』『ロックマンDASH2』なども。 ・ゲームアーツのPS2ソフトは映像紹介のみ。 ・『トゥームレイダーIV』もカプコン売りですか。  洋ゲーは日本での代理店がコロコロ変わって面倒だにゃー。   (韓国ブース) ・"Boong~Ga Boong~Ga"と題された、あやしいアーケードプライズマシンが。  なんとケツ筐体に指コントローラで浣腸をカマすとルーレットが回りだし、 当ると景品が出てくるという……しかもサンプル景品がウンコ型キーホルダー。  これはーちょっとー冗談の分かる人にもー通用しないとー思うよー僕はー。    元気 ・車種とコースがグッと増えた『首都高バトル2』。  横羽は環C1に比べてカーブが少なくて走りやすいぞ。 ・コンパニヨンもよかったぞ。    コナミ ・某所の情報にあった『インペリアルの鷹』は出展なし。  ガセ? それとも隠し玉? ・小島組のPS2用新作"ZONE OF THE ENDERS"はロボットアニメ風のポリゴンバトル!  キャラデザが西村氏なのでガンダムXみたいだにゃー。でも主人公はウッソ面。 ・"Ring of Red"は、分割占領された日本を舞台にした戦争シム。  朝鮮メタ? 二千年の恋? なぜかこれもロボットが活躍。 ・にゃーといえば『ときめきメモリアル2ドラマシリーズvol.1』は フェイ=イェンじゃねえ寿美幸がダンレボをやる話らしいにゃー。  KCET製作であることを強調していたけど、KCEJとの確執? ・今後のときメモはPS2等で「3Dアニメ」「音声認識」「音声合成」「ネット」の 技術でつくっていくそうな。技術が先行しすぎないといいネ☆ ・ビーマニシリーズは種類が多くてゲップが出ます。  外周一面丸々使って『ビーマニポケット』宣伝してたけど、大丈夫!? ・"EVE ZERO"の流通や、ジーパラの宣伝DVDを配っていたり、手広し。 ・こなみるくに展示されていた華澄ねーちゃんカーは、何か違う……。    セガ ・例によって雑然とした展示だけど、目玉が減って見やすいという皮肉な結果に。  ISAOがけっこうな割合を占め、ネットゲーム事業先行をアピール。 ・『ジェットセットラジオ』はストリート系カートゥーン風ポリゴンアクション。  インラインスケートでウォールペイントしたり、官憲に追いかけられたり。 ・『サンバ DE アミーゴ』のマラカス検知方法はヒミツに満ちている。 ・外周の見やすいところに大作RPGが『エターナル アルカディア』『グランディア2』 『ファンタシースター オンライン』と、三本も展示。食い合わないかしら?    ソニー・コンピュータエンタテインメント ・PS2のリズムゲーム"BOE"は"TVDJ"にタイトル変更。  カートゥーン風なのに60fpsはマズイんじゃない?  24fps描画にモーションブラーをかけて、いかにもフィルムですっていう動き希望。 ・クラッシュくんやピポザルが愛想よくしてくれたけど、彼らのゲームはなかったス。    タイトー ・松本零士キャラデザの『コスモウォーリアー零』が、本人画なのにパチモンに見えて しまう私は異常ですか?  ゲーム自体は、マップが雑で武器の多いトゥームレイダーみたいモンでした。 ・運転シリーズは種類が多くて、やっぱりゲップが出ます。 ・『レイクライシス』が出るよ! テクノ系が嫌いな倶零舎はどうかな?    テクモ ・PS2版『デッド オア アライブ2』の展示が主体。  しかし試遊台はすべてプログレッシブTV。ずるいなあ。  もし普通のTVに映したら(以下検閲削除)。    トミー ・某氏期待の『グラップラー刃牙』が!  つるんつるんしたポリゴンは、ある意味では原作の雰囲気に忠実なのかなあ。    ナムコ ・パソコンを設置してのアンケートは最初盛況だったけど、景品の『プクプクエステ』が なくなってからは閑散。 ・主力展示は『テイルス オブ エターニア』。 ・当然の流れとして『Mr.ドリラー』が移植される。PS、DC、GBカラーの3機種も!    バンダイ ・ワンダースワンに力を入れていたぞ。  マインドストームよろしくロボットをプログラムする『ワンダーボーグ』。  携帯経由のネットツール『ワンダーゲート』は、対応ゲームのデータをやり取り可。 ・さらヤマの作画は妙に濃いなあ。    バンプレスト ・あいかわらずスパロボメーカーです。  しかし戦闘シーンを流すだけで人だかりができるんだから、根強いジャンルだにゃー。    全体の感想  どうも「○○○の続編が登場。前作ファンは買いだ!」てな展示が大半ですわ。  もうゲーマーの囲い込みが終了して、それを縮小再生産するだけなんでしょーか?  ネットゲームが期待されているようですけど、なんかパソコンのネットゲームを 規模だけ拡大して内容は縮小……てなことになりそうな雰囲気です。  定番ゲーム好きには楽しめるだろうけど、あたらしモノ好きにはあんまり楽しくない ショーでした。ちゃんちゃん。                             [eof 03/31/2000]