7.43日目から49日目まで(建て方)


住宅金融公庫共通仕様書(枠組み壁工法平成10年度版)
是非手に入れることをお勧めします。金融機関で注文すれば1週間程度で購入できますが、金融機関の公庫担当者が共通仕様書の存在を知らない場合があります。なお購入するのは「共通仕様書解説」だけで十分です。価格は1000円〜1500円程度。


南面切妻部分。青いビニールシートは吐き出し窓の開口部。この部分に本日サッシが入りました。(屋根の樋がつく部分に鳥小屋のような飾りが!(なんじゃこりゃ、かっこワルう...)

 

平成11年12月27日(月) 晴れ

本日上棟日。といっても打ち合わせのみです。ワシから各業者さんへワイン2本と赤飯をお渡ししました。合計11名分。
初めて建物の中へ入ってみたのですが、当たり前なんだけど図面どおりにできています。2階の吹き抜けも良い感じ。んんー、かっちょエエ。ここまでの工事で構造強度の7割から8割近くが出来上がっていると思います。阪神大震災クラスの地震でも絶対に大丈夫という自信は無いですが(駄洒落じゃない)そこそこ良い家になると予想できます。あとは断熱材の入れ方による断熱性能に注意せねば。仕上げの状態なんかはっきりいってどうでもいいんだよね、本当は。でもそうもいかないのが情けない。まだまだ気を抜かずに工事監理せねばならん!なんせ自分の家ですから。
照明の位置やら空調の位置やらなんやかやと確認したけど全然分からん。とりあえず設計段階でよく検討したつもりなので大部分そのまま行くことにしました。ただ居間の壁照明の高さと吹き抜け部の壁照明、及び書斎の壁照明の高さを若干高くしました。空調業者さんには基礎の穴あけは鉄筋を絶対切らないでほしいと伝え、打ち合わせは終了。あすは仕事納めです。

 

平成111228() 晴れ

どうも風邪を引いたらしく体調が悪い。無理して会社へ行きましたが、夕方の納会もそこそこに帰宅。現場へは行かず。

 

平成11年12月29日(水) 晴れ

朝から現場へ行ってみた。サッシ屋さんがガラスを入れています。2階の掃き出し窓のようですね。午後は誰も職人さんがいないので心置きなく内部を点検しました。ビデオも撮影。防腐剤の匂いが少々臭い。塗布した面は茶色く色が変わって油っぽい感じです。本当は塗りたくないのですが樹種の指定等、有効な手段を講じていないのでしょうがないのでしょう。見回ったところ気が付いた点は、基礎と土台の間の防虫網破損が3箇所、1階掃き出し窓(部材の搬入に使っている)の建てつけが悪いことくらいです。今日は公庫の仕様書を持ってこなかったので明日もう一度チェックしてみよう。

 

平成111230() 晴れ

今日は実家で毎年恒例の餅つき。自宅を出たのが遅かったので到着は9時過ぎてしまった。お昼に七輪でガンモを焼いて食べたが、これが美味いのなんのって、もう最高ー。来年も用意すべし。

 

平成111231() 曇り

今日は現場へ行かず。本日で1999年も終わり明日から2000年となります。巷ではミレニアムとか言って騒いでいるようですが、ワシにはどうでもいいこと。極端に言えば1日かわるだけでしょ。笑ったのは「ミレニアム初詣」これって何?がはははは。  

 

平成1211() 晴れ

朝から嫁の実家へ行き、新年の挨拶をしました。現場内にも入って一通り点検実施。とりあえず元旦なんでワシが一番に入らにゃならんでしょ。結果異常なし。

 

平成1212() 曇り時々晴れのち雨

本日は仲人さんのところへご挨拶に行く予定だったのですが、三男の具合が少し良くないので町の休日診療所へ。軽い気管支喘息と診断されてしまった。カワイソウ。その後ディスカウントストアでチャイルドシート購入。現場へは行かず。