ディズニーワールド> MGMスタジオ >ウォルト・ディズニー:ワン・マンズ・ドリーム

↑アメリカ西海岸のアナハイムにあるディズニーランドの模型
眠りの森の美女のお城がモデルです
ウォルト・ディズニーのすばらしき人生を追体験
PTU:日本語でアトラクションの解説を聞くことのできるヘッドフォンあり |

ディズニーシーにある海底2万マイルの映画の中で出てくるノーチラス号の模型
天井からつるしてあります。横2.5メートル位の大きな模型です
|
|
|
↑ムーンライトロケットの模型 Moonliner
Model
トゥモローランドに1955〜1966年に設置されていたものらしいです 。1950年代の科学シンボル |
|
↑メアリーポピンズのコスチューム 1964年
映画でジュリーアンドリュースが使用したものらしいです |
 |
|
 |
↑1980年 エプコットのシンボルの模型です
クラシカルワールドフェアー Buckminster Fuller
と記載されていたのですがバックミンスター・フラーは建築家で宇宙船地球号という概念を唱えた方です。その人のデザインかもしれません。
|
|
|
|
↑最後の展示のあたりでディズニーシーの模型が展示してありました。かなり大きめの模型です
Fortress という名前がついていました 1997年 Disneysea
15世紀のFortressを表現したものらしいです |
←戻る|ホーム
|