資格の栄光 〜会社員の資格日記〜

トップ公的資格実用英語技能検定


 
実用英語技能検定 (英検) 

 概要  

実用英語技能検定は、1963年に創設されて以来、延べ8300万人が受験し、現在は年間約230万人が受験している国内最大規模の英語検定試験です。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を、筆記・リスニング・スピーキングのテストで直接・的確に測定し、合否を判定します。
最近は、英語力の評価としてTOEICの結果を活用する企業が多いようですが、就職活動時の評価としては英検も活用されています。特に1級や準1級はTOEICよりも難しいとされており、企業側から高評価です。また、高校・大学入試時に優遇している学校や単位として認定している学校が多数あります。
社会人の方、就職活動中の方、学生の方、入試を控えた方、海外旅行を予定している方など、幅広く活用される検定です。


取得方法  実用英語技能検定に合格すること

分類
1級  英検の試験において最終目標となる級。広く社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できることが求められる。
準1級 最終目標である1級の手前まで着実に力をつけているレベルで、およそ大学中級程度とされている。社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できることが求められる。
2級  準2級までしっかりつけてきた力を実生活の様々な分野で応用できる力を身につけている級で、レベルは高校卒業程度とされている。社会生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められる。
準2級 これまで5級・4級・3級と着実に英語の基礎力を身につけ、基本的な応用力として次の段階へつながる重要な級で、レベルは高校中級程度とされる。日常生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められる。
3級 5級・4級で習得してきた基礎力の集大成の級で、レベルは中学卒業程度とされる。身近な英語を理解し、使用できることが求められる。
4級 英語の学習を始めて最初の目標となる5級の次に目指す級で、レベルは中学中級程度とされてる。簡単な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められる。5級より一段上の基礎的でかつ重要な内容が出題されます。
5級 英語の学習を始めて最初の目標となる級で、レベルはおよそ中学初級程度とされている。初歩的な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められる。基礎的でかつ重要な内容が出題される。

受験費用 
  本会場実施の場合 準会場実施の場合
1級  7500円 -
準1級 6000円
2級  4100円 3900円
準2級 3600円 3400円
3級 2500円 2300円
4級 1500円 1300円
5級 1400円 1200円 
※本会場:全国約230都市・400会場で実施する公開会場。
※準会場:申込責任者が定めた、申込団体単位の会場。
  詳細は公式サイトを参照願います。

受験日程 
1級  年3回
一次試験:6、10、1月頃
二次試験:7、11、2月頃
準1級
2級 
準2級
3級
4級
5級

受験資格 
1級  特になし 
準1級
2級 
準2級
3級
4級
5級

受験科目 
1級  1.一次試験
 1)筆記試験(100分)
 2)リスニング(約30分)
※求められる主な能力
 @語い力 25問:文脈に合う適切な語句を補う。
 A読解力 16問:パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補う。
            パッセージの内容に関する質問に答える。
 B作文力 1問:指定されたトピックについての英作文を書く。
 C聴解力 27問:会話の内容に関する質問に答える。
            パッセージの内容に関する質問に答える。
            Real-Life 形式の放送内容に関する質問に答える。
            インタビューの内容に関する質問に答える。
※主な場面・題材
 @場面・状況
   家庭、学校、職場、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話、アナウンス、 講義など
 A話題
   社会生活一般、芸術、文化、歴史、教育、科学、自然・環境、医療、テクノロジー、
  ビジネス、政治など
2.二次試験
 1)英語での面接(約10分)
※求められる主な能力
 @発話力:面接委員と簡単な日常会話を行う。
        与えられた5つのトピックの中から1つ選び、スピーチを行う。(2分間)
        スピーチの内容やトピックに関連した質問に答える。
※主な場面・題材
 @社会性の高い幅広い分野の話題:
   科学の発展は常に有益か、芸術への財政的支援増加の是非、世界経済における日本の
  役割、選挙権の行使を義務化するべきか、遺伝子組み換え食品の安全性、公共の場に
   おける治安改善の必要性
準1級 1.一次試験
 1)筆記試験(90分)
 2)リスニング(約25分)
※求められる主な能力
 @語い力 25問:文脈に合う適切な語句を補う。
 A読解力 16問:パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補う。
            パッセージの内容に関する質問に答える。
 B作文力 1問:Eメールなどのやりとり形式で返信文を書く。
 C聴解力 29問:会話の内容に関する質問に答える。
            パッセージの内容に関する質問に答える。
            Real-Life 形式の放送内容に関する質問に答える。
※主な場面・題材
 @場面・状況
   家庭、学校、職場、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話、アナウンス、講義など
 A話題
   社会生活一般、芸術、文化、歴史、教育、科学、自然・環境、医療、テクノロジー、
   ビジネス、政治など
2.二次試験
 1)英語での面接(約8分)
※求められる主な能力
 @発話力:面接委員と簡単な日常会話を行う。
        与えられた5つのトピックの中から1つ選び、スピーチを行う。(2分間)
        イラストに関連した質問に答える。
        カードのトピックに関連した内容についての質問に答える。
        カードのトピックにやや関連した、社会性のある内容についての質問に答える。
※主な場面・題材
 @社会性の高い幅広い分野の話題:
   宅勤務、レストランでの喫煙、チャイルドシート、住民運動、キャッチセールス、護身術
2級  1.一次試験
 1)筆記試験(75分)
 2)リスニング(約25分)
※求められる主な能力
 @語い・文法力 20問:文脈に合う適切な語句を補う。
 A読解力 20問:パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補う。
            パッセージの内容に関する質問に答える。
 B作文力 5問:短文または会話文を読み、前後関係に合うように与えられた語句を並べ
           替える。
 C聴解力 30問:会話の内容に関する質問に答える。
            短いパッセージの内容に関する質問に答える。
※主な場面・題材
 @場面・状況
   家庭、学校、職場、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話、アナウンスなど
 A話題
   学校、仕事、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、海外の
   文化、歴史、教育、科学、自然・環境 医療 テクノロジー、ビジネスなど
2.二次試験
 1)英語での面接(約7分)
※求められる主な能力
 @発話力 5問:60語程度のパッセージを読む。
           音読したパッセージの内容についての質問に答える。
           3コマのイラストの展開を説明する。
           ある事象・意見について自分の意見などを述べる。
           日常生活の一般的な事柄に関する自分の意見などを述べる。
※主な場面・題材
 @社会性のある話題:
   環境にやさしい素材、オンライン会議、屋上緑化、ペット産業、新しいエネルギー、
   サプリメント
準2級 1.一次試験
 1)筆記試験(65分)
 2)リスニング(約25分)
※求められる主な能力
 @語い力 20問:文脈に合う適切な語句を補う。
 A読解力 20問:会話文の空所に適切な文や語句を補う。
            パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補う。
            パッセージの内容に関する質問に答える。
 B作文力 5問:短文または会話文を読み、前後関係に合うように与えられた語句を並べ
           替える。
 C聴解力 30問:会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。
            会話の内容に関する質問に答える。
            短いパッセージの内容に関する質問に答える。
※主な場面・題材
 @場面・状況
   家庭、学校、職場、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話、アナウンスなど
 A話題
   学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、 道案内、海外の文化、
   人物紹介、歴史、教育、科学、自然・環境など
2.二次試験
 1)英語での面接(約7分)
※求められる主な能力
 @発話力 6問:50語程度のパッセージを読む。
           音読したパッセージの内容についての質問に答える。
           イラスト中の人物の行動を描写する。
           イラスト中の人物の状況を説明する。
           カードのトピックに関連した内容についての質問に答える。
           日常生活の身近な事柄についての質問に答える。
※主な場面・題材
 @日常生活の話題:
   ホームシアター、ボランティアガイド、電子辞書、食品フェア、映画祭、プリペイドカード
3級 1.一次試験
 1)筆記試験(40分)
 2)リスニング(約25分)
※求められる主な能力
 @語い・文法力 15問:文脈に合う適切な語句を補う。
 A読解力 15問:会話文の空所に適切な文や語句を補う。
            パッセージの内容に関する質問に答える。
 B作文力 5問:日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替える。
 C聴解力 30問:会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。
            会話の内容に関する質問に答える。
            短いパッセージの内容に関する質問に答える。
※主な場面・題材
 @場面・状況
   家庭、学校、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話、アナウンスなど
 A話題
  家族、友達、学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、
  自己紹介、休日の予定、近況報告、海外の文化、人物紹介、歴史など
2.二次試験
 1)英語での面接(約7分)
※求められる主な能力
 @発話力 6問:30語程度のパッセージを読む。
           音読したパッセージの内容についての質問に答える。
           イラスト中の人物の行動や物の状況を描写する。
           日常生活の身近な事柄についての質問に答える。
※主な場面・題材
 @身近なことに関する話題:
   携帯電話、ラジオを聴く、読書週間、冬のスポーツ、朝市、四季
4級 1.一次試験
 1)筆記試験(35分)
 2)リスニング(約30分)
※求められる主な能力
 @語い・文法力 15問:文脈に合う適切な語句を補う。
 A読解力 15問:会話文の空所に適切な文や語句を補う。
            パッセージの内容に関する質問に答える。
 B作文力 5問:日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替える。
 C聴解力 30問:会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。
            会話の内容に関する質問に答える。
            短いパッセージの内容に関する質問に答える。
※主な場面・題材
 @場面・状況
   家庭、学校、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話、アナウンスなど
 A話題
  家族、友達、学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、
  自己紹介、休日の予定、近況報告、海外の文化など
5級 1.一次試験
 1)筆記試験(25分)
 2)リスニング(約20分)
※求められる主な能力
 @語い・文法力 15問:文脈に合う適切な語句を補う。
 A読解力 5問:会話文の空所に適切な文や語句を補う。
 B作文力 5問:日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替える。
 C聴解力 30問:会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。
            会話の内容に関する質問に答える。
            短文を聞いて、イラストの動作や状況を表すもの を選ぶ。
※主な場面・題材
 @場面・状況
   家庭、学校、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話など
 A話題
  家族、友達、学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、
  自己紹介、休日の予定、近況報告など

合格基準
1級  一次試験:満点の70%程度 
二次試験:満点の60%程度
準1級
2級  一次試験:満点の60%程度 
二次試験:満点の60%程度
準2級
3級
4級 一次試験:満点の60%程度
5級

合格率  
1級  5〜10%程度
準1級 10〜15%程度
2級  25〜30%程度
準2級 35〜40%程度
3級 50〜55%程度
4級 70〜75%程度
5級 80〜85%程度

 公式サイト 財団法人 日本英語検定協会 英検

英語教材

参考書 (Amazon)

ケイコとマナブ
基礎英語や英会話など、英語に関する講座を検索!約80000件の講座・レッスン情報!資料請求・予約ができる!

YouCanSpeak
中学2年生程度の英語力があれば、実は誰でも話せるようになります。YouCanSpeakはそれを証明した英会話教材です。

トップ


Copyright (C) 2011 資格の栄光. All Rights Reserved.