資格の栄光 〜会社員の資格日記〜

トップ>   国家資格  介護福祉士
名称独占資格 

介護福祉士 

 概要   介護福祉士は、介護福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき心身の状況に応じた介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うことを業とする者を言います。
老人ホームや社会福祉施設などの就職に非常に役立つでしょう。高齢化が進む中、介護福祉士の活躍の場は増えており、安定した需要が見込まれます。

取得方法  1.厚生労働大臣が指定した養成施設を卒業する(2011年まで)
2.3年以上介護等の業務に従事した者等が介護福祉士国家試験に合格する

分類  -

受験費用  12500円

受験日程  年1回
1.第1次試験(筆記試験) 1月頃
2.第2次試験(実技試験) 3月頃

受験資格 1.介護等の業務に3年以上従事した者(3年以上従事する見込みの者を含む。)
2.次のいずれかに該当する者
 1)学校教育法(昭和22年法律第26号)による高等学校又は中等教育学校
   (専攻科及び別科を除く。)において社会福祉士及び介護福祉士法施行規
   則等の一部を改正する省令(平成20年厚生労働省令第42号)第1条の規定
   による改正前の施行規則(以下「旧施行規則」という。)別表第1に定める
   教科目及び単位数を修めて卒業した者(卒業する見込みの者を含む。)
 2)学校教育法による高等学校又は中等教育学校において旧施行規則別表
   第1に定める教科目及び単位数を修めて、同法第90条第2項の規定により
   大学への入学を認められた者
 3)学校教育法による高等学校又は中等教育学校の専攻科(修業年限2年以
   上のものに限る。)において旧施行規則別表第2に定める科目及び単位数
   を修めて卒業した者(卒業する見込みの者を含む。)

受験科目  1.第1次試験(筆記試験)
 @社会福祉概論 A老人福祉論 B障害者福祉論 Cリハビリテーション論
 D社会福祉援助技術(演習を含む) Eレクレーション活動援助法
 F老人・障害者心理 G家政学概論 H医学一般 I精神保健 J介護概論
 K介護技術 L形態別介護技術
2.第2次試験(実技試験)
  介護等に関する専門的技能

合格基準 1.第1次試験(筆記試験)
次の2つの条件を満たした者を筆記試験の合格者とする。
 1)問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上
   の得点の者であること。
 2)1)を満たした者のうち、以下の12科目群すべてにおいて得点があった者で
   あること。
   @社会福祉概論 A老人福祉論 B障害者福祉論、リハビリテーション論
   C社会福祉援助技術(演習を含む) Dレクレーション活動援助法
   E老人・障害者心理 F家政学概論 G医学一般 H精神保健 I介護概論
   J介護技術 K形態別介護技術
2.第2次試験(実技試験)
 課題の総得点の60%程度を基準として、課題の難易度で補正した点数以上の
 得点の者を実技試験の合格者とする。

合格率   50%程度

公式サイト 財団法人 社会福祉振興・試験センター 試験

参考書 (Amazon)

ケア資格ナビ
医療・介護関連資格の総合サイト!資格講座情報が満載です。

シカトル
介護・医療・福祉の講座資料請求サイト。複数のスクールの講座案内を無料で一括資料請求。

ケイコとマナブ
約80000件の講座・レッスン情報満載!資料請求・予約ができる!

資格と仕事.net
約100,000件の資格&仕事を目指せる講座の検索・資料請求・体験予約できるサイトです。

 

トップ


Copyright (C) 2011 資格の栄光. All Rights Reserved.