資格の栄光 〜会社員の資格日記〜

トップ>   国家資格  危険物取扱者 
必置資格

危険物取扱者 

 概要   危険物取扱者は、危険物の取扱に関する豊富な知識を持ち、危険物の管理を行う者のことです。一定量以上の危険物の貯蔵または取り扱う施設には、法律上危害を防止する為に“危険物取扱者”を設置しなくてはなりません。
一定量以上の危険物の貯蔵または取り扱う施設を保有する企業では、必ず必要な資格であり、就職に有利となります。特にガソリンが含まれる乙種4類は、超人気資格です。就職後に取得を指示される場合があるでしょう。

取得方法  危険物取扱者試験に合格すること

分類 
免状の種類 取扱いのできる危険物
甲種  全種類の危険物  
乙種 第1類  塩素酸塩類、過塩素酸塩類、無機過酸化物、亜塩素酸塩類、臭素酸塩類、硝酸塩類、よう素酸塩類、過マンガン酸塩類、重クロム酸塩類などの酸化性固体
第2類 硫化りん、赤りん、硫黄、鉄粉、金属粉、マグネシウム、引火性固体などの可燃性固体
第3類 カリウム、ナトリウム、アルキルアルミニウム、アルキルリチウム、黄りんなどの自然発火性物質及び禁水性物質
第4類 ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類などの引火性液体
第5類 有機過酸化物、硝酸エステル類、ニトロ化合物、アゾ化合物、ヒドロキシルアミンなどの自己反応性物質
第6類 過塩素酸、過酸化水素、硝酸、ハロゲン間化合物などの酸化性液体
丙種  ガソリン、灯油、軽油、重油など  

受験費用  実施都道府県によって異なる

受験日程  実施都道府県によって異なる

受験資格
甲種  次のいずれかに該当する者
1.大学等において化学に関する学科等を修めて卒業した者
2.大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者
3.乙種危険物取扱者免状を有する者
4.その他の者
  修士、博士の学位を授与された者で、化学に関する事項を専攻したもの(外国の同学位も含む。) 
乙種 特になし
丙種 

受験科目 
甲種  1.危険物に関する法令
2.物理学及び化学
3.危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法
乙種 1.危険物に関する法令
2.基礎的な物理学及び化学
3.危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法
丙種 1.危険物に関する法令
2.燃焼及び消火に関する基礎知識
3.危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法

合格基準 試験科目ごとの成績が、それぞれ60%以上

合格率  
甲種  30〜35%程度
乙種 第1類  60〜70%程度
第2類 60〜70%程度
第3類 60〜70%程度
第4類 30〜40%程度
第5類 60〜70%程度
第6類 60〜70%程度
丙種  50〜60%程度  

資格日記   管理人が危険物取扱者に挑戦しました。   

公式サイト 財団法人 消防試験研究センター 危険物取扱者試験

参考書 (Amazon)

JTEX
技術系資格、新人研修、マネジメント、技術向上等の通信教育講座サイト。品質管理検定、危険物取扱者、ボイラー技師 など。

タイトルゲッター
技術系国家資格の取得に向けた情報提供と試験対策の通信教育講座提供。危険物取扱者の通信講座

ゼミネット
インターネットによるブロードバンド講義配信で国家資格取得講座を受講。行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士、宅建、公務員試験、・・・など。
 

トップ


Copyright (C) 2011 資格の栄光. All Rights Reserved.