ドアミラーウインカーのポジショニングをしてみました。
ウインカーポジションキットが多数出ているので説明するほどでもないですが、
ウインカーをテール連動にしたんです。
単にウインカーでは芸が無いので、ドアミラーウインカーを光らせました。
配線は簡単ですね。ポジション電源からドアミラーの配線に割り込ませただけ。
安全上、ウインカー作動時には反対側は消えるようになっています。
また明るさ調整も可変抵抗をつけて調整できるようになっています。
ウインカーとの輝度を付けないと危ないと思い、ポジション時は少し輝度を落としました。
車幅が少しワイドに見えてとっても気に行っている一品です。
DMPはAZRではうちのノアとTTEひできさんのヴォクシーに装着しました。 |
 |
 |
|