ノアのテールレンズは前期が4つ目のランプタイプで後期からLED化されました。
私は前期の丸目が好きだったのでノア購入時に営業マンに前期のレンズがあったら頂戴、
って言っておいたら納車後すぐにパーツが出たようで貰う事出来ました。
やはり同じような考えで、逆に後期化したい方が居て前期のテールが余ったそうです。
装着後、妻には反対されましたがやはり前期の方が高級感を感じ、また、ヨーロピアン的で
私は大好きです。2年程前期テールでいましたが、街中を走る後期タイプに見慣れてきたら
後期も良くって!って思うようになり戻す事に。
前期化した時はそれを知ったお友達から後期のレンズを欲しいと言う問い合わせも数多くありました(笑)
またエンブレムや車体が後期なのにテールが前期で???な感じでうちのノアを眺めてる人もたまに見ました。
簡単に写真で紹介します。 |

左が前期タイプ、右が後期タイプ |

左が前期タイプ、右が後期タイプ |

左が前期タイプ、右が後期タイプ |

外し方は簡単です。リアハッチを開けると2箇所のボルトがあるので外します。 |

そして後方に引くと外れます。下記の爪の様なクリップで留まっています。 |

左のクリップが中央の写真の受けに留まっています。スライドさせて外すのが良いと思います。失敗すると折れます・・。 |
|
|