2002年9月7日(土)〜8日(日) 一歩 7日 天候 くもり 行動時間 3時間25分 休憩時間 35分 歩行時間 2時間55分 8日 天候 小雨 行動時間 8時間45分 休憩時間 1時間45分 歩行時間 7時間 |
7日 ゆっくりの出発、途中、道路を探しながら登山口である、御所山荘に到着。 綺麗な小屋で、お風呂もあるとの事、素泊まりもOK!管理人さんにお茶をご馳走になり、一緒に昼食をとる、人恋しいのか、話がはずんでしまう。 車を小屋前に置いて、林道を歩く、途中、2箇所トンネルがくずれている中を通る。 トンネル 通れます 御所山荘発12時15分 |
|
崩れていますが |
|
沢へ下りて、地下足袋に履き替える。 地下足袋に履き替えて 出発 層雲峡入り口の下着13時25分(地下足袋に履き替える)発40分 |
|
地下足袋だと、滑る心配はなかったけど、岩をへずるのは、イヤだった、10m位のへずりで、おっかなびっくりのヘッピリ腰になってしまった。 一歩の地下足袋の底が剥がれてしまい、ビニールテープでグルグル巻きにして、応急処理をする。 この先が怖い「へずり」です |
|
大きなよどみがある所で、大沢小屋が見えてきた。 やっと見えてきた大沢小屋 |
|
アップです。 大沢小屋着15時40分 |
|
綺麗な小屋で、中に入ると、四方1m+αもある大きな囲炉裏と、なんと、「五右衛門風呂」もあるんでびっくり!生まれて初めてみました。 そうそう、2階もあるし、トイレが新しかった 五右衛門風呂 |
|
かまどです。 | |
今日は、貸切の様なので、囲炉裏に木を沢山燃やす、そして、ゆっくりと夕食。 囲炉裏 |
|
火をおこして 夕食兼晩酌 |
|
8日 出発前の記念写真 大沢小屋発6時20分 |
|
こんな所に「岩魚」が・・・。 |
|
昨日より、楽な沢登り、大滝にでて左岸の方へ、急なガレ場を登る、しかし、地下足袋だと登 りにくくなり、途中で登山靴に履き替える。 大滝 ガレ場を登って 大滝着7時05分・発15分 |
|
本来の登山道にでたところで、雨が降り雨具を着る、ここは、県境尾根なんだって。 御所山に着き、以前来た時は工事中だった小屋が、綺麗になって建っていた、もちろん、中に入って一休み。 なぜか船形山 でも、御所山 御所山着9時50分・発10時10分 |
|
この小屋は山形県内? 頂上小屋 |
|
雨の中、分岐までもどり、デポして置いてザックを背負って、今度は尾根を下る。 ここからの下りは、淡々として飽きるほど、ものすごく長く感じられた。 荒神山へは行かず、下りる、沢への分岐を通り、昨日歩いた林道を御所山荘に向かう。 林道あたりで、雨もやみ、雨具を脱ぐ、山荘に止めておいた車にのり、帰途、温泉で汗を流す。 沢登り、楽しかった、大沢小屋もよかった 層雲峡入り口 荒神分岐着12時30分・発35分→層雲峡との分岐着14時・発15分→御所山荘着15時05分 |
1999年9月12日(土) 天候 晴れ まさちゃん・ゆりちゃん・一歩 行動時間 6時間35分 休憩時間 1時間20分 歩行時間 5時間15分 |
山形県人は、御所山、でも、私は船形山の方が馴染みがある呼び名です。 きつい登りもなく、なんとなく平坦な道を仙交小屋跡まで行き、そこで昼食。 小屋跡からややきつくなり、「山頂下」の看板を見て、そこから急登、30分位で山頂に到着。 頂上小屋を作っている最中を横目に見ながら、見晴らしのいい場所で地図を広げ山名を確認しながら、のんびりと・・・。 御所山 登山口発9時35分→仙交小屋跡着11時05分・発30分→御所山(船形山)着12時40分・発13時25分 |
|
下りはゆっくりと、慎重に、小屋跡からは楽勝かと思っていたら、意外とゆるい登りになっていた。 仙交小屋跡付近 仙交小屋跡着14時15分 |
|
車で、今日の寝床となる柳沢小屋へ移動。 外で焼肉パーティー、少々、ビール足りなかったかな? 暗くなって小屋に移動、2階に陣取り、下の階には父子3人、単独2人、バイクのお兄ちゃん1人の6人。 柳沢小屋 晩餐会 大五郎は空箱です。 登山口着15時40分⇒(車移動)柳沢小屋着16時10分 |
TOP |