ぱすわーど が ちがいます

宝の地図

宝の地図には3種類あり、それぞれ入手方法が違うのですが、スナックあぜ道で老人からもらう地図以外は偽物です。まったく意味ありません。以下は、偽物の地図も含めた入手方法と、その解釈について述べていきます。

地図の入手方法

1 「カラオケスナックあぜ道」でさまざまな条件をくぐりぬけて老人からもらう(本物)
2 「立文堂書店」で25000円払って買う(偽物)
3 「パチンコ玉玉デル」で玉3000発と交換(偽物)

この中で、「パチンコ玉玉デル」での景品の宝の地図は画像もなにも出ないので、これからの説明はありません(というか説明のしようがない)。
それ以外の2つの宝の地図はちゃんと画面が出ます。そこに書いてある言葉と真の意味(?)を以下で解説します。まずは本物の地図から。

本物の宝の地図

本物の宝の地図
これが本物の宝の地図です。偽物の宝の地図と比べると地図の形は同じですが、書いてある言葉が違います。ここに書いてある言葉というのはこれからのプレーで必須のことばかりなので覚えておいて損はないです。とはいってもこの攻略を見ればそんなこと気にしなくてもいいのですが。

書いてある言葉とその真の意味(独断の解釈含む)

 ひとつのけん
 ふたつのめぐみ
1つの山(険)と2つの大地(恵み)がある島に宝があるよ、ということです。
 みっつのかぜ
ハンググライダーで行かなくてはならないという意味です。「3つ→三角形→ハンググライダーの帆」という感じではないでしょうか。
 よっつのうみ
4つの海を越えろということです。

ここまでが宝の島(チョバリン島)への行き方で、ここからはチョバリン島ですべきことが書かれてあります。

 てんくうよりおち
空飛ぶ乗り物で行かなくてはならないことを強調しています。
 ほこらにみず
チョバリン島の聖なる祠にいる仙人に水筒をあげるということです。
 ひとにたから
チョバリン島で唯一「人」とみなされている酋長に刺繍をプレゼントするということです。
 やまにつぶて
チョバリン山の山頂でウンコ(しゃがむ)をしろということです。

ここまで教えたらチョバリン島の攻略なんて必要ないような気がしますが、まあそれはいいとして、次に偽物の地図。

偽物の宝の地図

偽物の宝の地図
これが偽物の宝の地図です。本物の宝の地図と比べると地図の形は同じですが、書いてある言葉が違います。ここに書いてある言葉というのはこれからのプレーでやると間違いなくゲームオーバーとなるのでやらないほうがいいです。しかし、話のタネに覚えておくことをお勧めします。

書いてある言葉とその偽の意味(適当な解釈爆発)

 ひとつのめぐみ
 ふたつのけん
1つの大地(恵み)と2つの山(険)がある島に宝があるよ、ということです。
 みっつのうみ
3つの海を越えた島に宝があるということです。
 よっつのたから
じつは宝は1つではなく、4つに分かれてあるということです。

 とおきかこより
大昔からということです。
 うみにしずみ
宝は島にあるのではなくて、海底にあるということです。
 うたごえを
宝の発見者の喜ぶあまり歌を歌う、その声を。
 まつたから
待っている、ということです。ちなみに、松たか子とは関係ありません。


地図の意味を認識