うらぢ日誌 2001年8月分

[PR]医療系のお仕事探しならまずココから!! 詳しくはこちら

8月31日(金)

 昨日は5時までパソゲーをしてしまい。昼過ぎまで寝ていた。相変わらずダメな生活を送っている。明日も休みなので元に戻せるか、難しいところ。しかし米原潜を「まいばらせん」と読んでしまう癖は直らない。別に滋賀県の米原に想い出はないが。
 選挙後1ヵ月が経過した。民主党は敗北して党首交代と想像していたが、党首自身が敗北を認めずなぜ負けたかをあまり検証していないと見受ける。何せいまだに八方美人的な発言しかしていないし、はっきりした党の意見すら打ち出せないでいる。これでは与党に反対するといった従来のパターンでしか対応できないのも無理はない。なんか目新しいことを言わないと。




8月30日(木)

 先日のワールドゲームズにしてもそうだが、人間というのはいろいろなことを競技にしたがるようで。このイタリアで行われる蚊取り王者決定戦なるものが行われるとこと。競技内容は5分間の間にどれだけ蚊を殺せるかという単純なもの。優勝者には子豚6匹って、見返りとしては充分なんだろうか。恒例と書かれているからには伝統的な行事なんだろうか。
 近場のニュースでは堅田にある琵琶湖タワーが明日31日をもって閉鎖するとのこと。記事を見た限りでは巨大観覧車は残るみたいだけど、ああいう小さな遊園地はこれからも大変だろうなあ。




8月29日(水)

 千代田区が「市」になるという構想があるらしい。あそこは三菱村と呼ばれる丸の内があるし、税金に困ることはないであろう。で市になる目的は固定資産税減税に伴う人口の増加を目指すことらしい。しかし、最近は都心部にマンションがたくさん建って中心部でも人口が増えているらしいので、それほど心配する必要がないとも思えるが…。最近の京都でも潰れた会社の跡地にマンションが建っている。最近上・中・下京区では小中学校の統廃合を盛んにしていたが、また必要になってしまう事態があり得ると私個人で危惧しているくらいである。ともかく千代田区は三菱市になるというのはどうだろう。(企業中心過ぎだろうなあ)
 H2Aロケットの打ち上げ成功のニュースの絡みで、中国の長征3号という名前のロケット、なんかなあ。
 昨日の誤字に気付いていませんでした。さりげなく訂正します。




8月28日(火)

 最近は景気が悪いといったネガティヴなニュースばかりである。テレビに出てくる経済評論家(様々な呼び名があるが)は一様にこれからもっと悪くなるとしか言わない。こういう雰囲気の時にはみんながそう言うからそのように言うと言った責任逃れみたいになってしまうようだ。こういう行き詰まりの時に何かドラスティックなことをやらねばと言う気概を持ち続けるのは難しいなあ。一人某外資系証券の人でいつでも弱気という人がいるのは笑える話だが。
 本日は寝不足で仕事を休んでしまった。何だかんだ言って私がダメだなあ(爆)。このサイトも何かを変えないとと思いつつ無意味に時を過ごすのであった。




8月27日(月)

 中国政府の公式発表はまだのようだが、江主席は来年秋に退任すると香港のマスコミが報道していた。それと同時に後継者も決まっているようだ。しかし謎なのが後継者の決め方である。おそらく党大会かなんかで(詳しくは知らないのだ)決めるんだろうが、別に世襲するわけでもなく次の主席と目されている胡錦濤も58歳と世代交代をやり遂げるようで、何の揉め事もなく決まりそうである。不思議な体制だなあ。
 最近CNNのサイトをよく見ているのは、パレスチナとマケドニアのニュースがよく出るからである。タリバンのネット禁止令のニュースも興味を持つなあ。




8月26日(日)

 本日にて秋田で開催されたマイナースポーツの祭典ワールドゲームズも閉幕した。NHKにてハイライトを毎回見ていたが、世の中にはいろいろなスポーツがあることにも感心するが、ある人が思い付いた競技を国境をまたいで伝わっていくわけだが、ある程度の競技人口がいなければ世界的な競技団体や世界大会なんてないだろうし、どうやって伝わっているんだろうと不思議に思わせた。その中でもフィンスイミングはおもしろい。見た目は足ヒレをつけた水泳競技だが、それが早いのなんのって。クロールの1.5倍くらいらしいから映像で見てもその速さがわかる。ちなみに100mの優勝タイムは35秒86である。ちなみに補足だが、足ヒレは片足に一つずつではなく両足に一つ結構大きめのものを履いて(?)いる。



8月25日(土)

 いま中西輝政著の「なぜ国家は衰亡するのか」(PHP新書)を読んでいる。ビザンツの本を探している時、偶然それが載っているので買ってみたのだが。ビザンツが出ているのはほんの少しで、なぜ千年も国が保ったのかということが書かれている。で、やっぱり政治学の本だから歴史のことを期待するのも間違いだと思った。内容は結構面白いけどね。
 江沢民が来年で政界を引退するというような報道があったが、その間でアラファトPLO議長と会談していてパレスチナを支持していたりする。日本の扱いは小さいようだけど、これから中東情勢がこじれたりすると裏ではということになりかねぬ。ちゃっかり経済技術協力もしているし。




8月24日(金)

 今日の毎日新聞の夕刊に日本マンガ学会発足で理事になった人の手記が載っていた。以前にもマンガの話をかいたことがあって、大学で研究される日も近いのではというようなことを書いたが、アカデミックな学会ではないとのことだが、とりあえず学問として認知される日も案外近いのかも知れない。高野連じゃないけど、大学にいる方たちもお堅い人達がいて、こんなの学問として認められないといったやりとりが行われるんだろうか。でも何を研究対象としようとしているのか不明。
 月刊テレビ雑誌が一斉に発売されたが、やっぱりBSは野球一辺倒であることが判明。今回スカパーの加入は見送ることにしたので今年のNFLはビデオに録画してあとでひたすら見るといったスタイルになりそうだ。以前にはメジャースポーツを扱ったニュース番組があったのに…。




8月23日(木)

 高野連が滋賀県のスーパー平和堂に対して近江高校の記念セールを自粛するよう要請したとのこと(ニュース)。その文書の内容で、「純粋な青少年育成を目指す本大会の趣旨に反するため」としている。軍隊じゃないんだから、現実に合わないことを言わなくてもと思えるが、やっぱり主催者の朝日新聞の意向だからかよく分からない。それと似たニュースで宮崎の寺前投手が行きたい球団名が報道された件に関して日南学園に対して注意を出したのもあった。これは選手の発言の自由を認めていないということか。ほんとに民主主義の教育ってこういうものだったかしら。戦前のスポーツ教育から変わっていない感じがする。



8月22日(水)

 自転車並みとまで言われた今回の台風の移動の速さ。今日はさすがに仕事に行きましたけどなあ。
 その帰りにビザンツ帝国の名将ベリサリウスの本がないかブックファーストへ探したところ無いなあ。それどころかビザンツ帝国の歴史を扱った本がないこと。古代ローマは下らないくらいあるし、西ローマも若干あるけど、ビザンツが…。とても1000年続いた帝国とは思えぬ。ベリサリウスの説明は別のサイトに譲るとして、少数の軍勢を以て多数の敵軍に勝ってしまう手腕は恐るべしものである。しかも皇帝ユスティニアヌスの嫉妬により冷遇され続けても国に対する忠誠を守り続けたことはすごいことである(立派であるかは別として)。昨日旭屋書店の検索にかけてみたところあるのはギボンの「ローマ帝国衰亡史」のみだった。どうやって探そうかなあ。




8月21日(火)

 今日の朝は台風11号が来て、外回りなんてできないよと思い、休みました。ところがすぐに暴風警報かなと思いきや。なかなか発令されないこと。このあたりは風が多少きついだけで休んで良かったのだろうか。ちなみに京都府南部ってなかなか発令されないと思っているのは私だけであろうか。
 このままだと高校野球は明日も中止だろうか。滋賀県の近江高校が決勝まで進出するという意外な結果だが、近畿6府県で唯一優勝していないところなので、勝ってほしい気がする。何せ相手は東京の高校なので…。
 どうやら直撃はなさそうだ。(テレビを見ながら)




8月20日(月)

 今日は台風が来ることなく一日を終える。雨降ったら嫌だなあと思いつつ結局M書店にて雑誌を買うことしかしておらぬ。明日仕事に行くのがかなり億劫になっている。
 昨日のゴルフの全米プロ、片山晋呉が4位に入った。日本人がメジャーに勝つのは彼か伊沢利光とみている。以前尾崎将司が日本では無敵の強さを見せながら、海外へ行くとどうもというのを相当見せつけられている私にとっては、これからが楽しみである。
 新聞に掲載されていた「タイム」誌の記事のニュース。黒人だから逮捕されたと書いているが、米兵だからというのはかなりあっているが、白人も黒人もこの手のことをやれば捕まるというものである。マスコミやその手の関係者は米軍が沖縄にいることが嫌なんだから。



8月19日(日)

 台風11号接近中とのことで、明日休みの私は外に出れずじまいか。そのお陰か夜になってやたらと涼しいこと。クーラーの涼しさとは全く別物である。
 ビデオにとって翌日確認をしているワールドゲームズであるが、オリエンテーリングをみたかったのに少し映像が流れただけであった。この日は空手道でやたら日本選手がメダルを取っていたのでそっちがメインになっていた。オリエンテーリングとは学校の臨海学校を想像しがちであるが、選手が地図とコンパスを持って各チェックポイントを通過して早くゴールすればいいという競技だ。BSの世界のスポーツを集めた番組で稀に登場していてやや興味を持っていたのだが、もう少し深く取り上げても良かったのでは。NHKはもっとマイナー競技を取り上げるべし(見る人はごく一部に限られるだろうが)




8月18日(土)

 シベリア鉄道を使ってモスクワまで行き、そして同じ鉄道を使って帰る。国家のトップが24日間空いても大丈夫なんですなあこの国。夏休みといっても記者陣に追われる我が国の総理とはえらい違いである。
 NHKになぜか取り上げられてましたなあ。花田勝のアメフト始動というニュース。基本を覚えることから始まるということだが、それを知らずにいきなり最高峰のリーグを目指すといわれてもなあ。とりあえずオンワードで再出発となるが、テレビで取り上げられる回数が多いと助かる。




8月17日(金)

 初戦が2回戦からだと2回勝つだけでベスト8。しかも相手がたまたま弱いところが続いたりするのもよくあること。高校野球の法則である。(なんのこっちゃ)
 また新聞ネタだが、イングランドのフーリガン凶暴化という記事。おそらく来年のワールドカップ大丈夫かという啓発の記事であろう。ところでイングランドって出れるのと思ったら、グループ9でしつこく2位に位置していた。このままだとプレーオフの結果次第というこっちゃな。残りの日程から2位以内は堅いだろうし。もし出場するとなったら真剣に対策を練らねば大変な事態になりかねるな。(正直心配)



8月16日(木)

 今日の新聞にてツェッペリン復活という見出しで飛行船の写真が出ていた。その前に「戦争論」(文春新書)にてツェッペリンが第一次世界大戦にてロンドン空爆に使用されたとの記述を読んでいたので、その復活かと一人勝手に思ったが、アメリカで大事故したヒンデンブルク号の方が遥に有名だったなあと記事をよく読んで気付いた次第。当時は水素で飛んでいたため非常に危険だったが、最近の飛行船は安全なヘリウムを使っているためでかい飛行船を飛ばしても比較的安全なそうな。
 今日のBS-1のヤクルト横浜戦、長すぎ。0対0であんな時間がかかるというのはやっぱり問題なのでは。しかしBS-1も試合終了まできちんと放送するとはある意味恐るべし。




8月15日(水)

 HMVのサイトで注文のランキングがあるが、11位にノリントンのベートーヴェン交響曲全集(再発)があり少し驚く。2700円と少し安めではあるが、トップページに出ていないし、案外ファンでも多いのだろうか。私はもう注文してしまったが。
 昨日、今日と暑すぎ。原付で走っていても腕にひりひりと焼ける感触がするくらい日差しがきついし。連休も今日でおしまいなのに明日から大丈夫かしら。何かだらけた休日だったなあ。




8月14日(火)

 ネタが無いというのに毎日書いてしまうとは。
 私にとってWOWOWはボクシング専用チャンネルと化している。何かもったいないなあ。昨日のエキサイトマッチよりジョー小泉氏がマッチメイクの不手際により出演を自粛した。その事件とは、先日書いたタイボクサー替え玉事件である。この件でジョー小泉氏はJBCより3ヵ月の資格停止処分を受けたとのこと。彼の解説はわかりやすくて良かったのに、下らない駄洒落も聞けないしなあ。
 全く認知度の低いワールドゲームズ。夜11時よりのハイライトのみの放送(BS-1)なので、楽に全部見れそうだ。




8月13日(月)

 昨日のカブレラのホームランは推定175mもあったらしい。恐るべし。
 今日は何もせず家にて時を過ごす。昨日大阪ドームに出掛けただけでえらい疲れてもうた。出不精な人間だけにたまに出掛けるとこうなるものか。
 先日NHKのサイトを覗くと9月の放送予定のところに、NFLがないことに気付く。イチローの放送に傾斜しているため、枠が狭められることは覚悟の上だが、無くなってしまうの?




8月12日(日)

 今日はひさびさに野球観戦をしに大阪ドームに出向く。近鉄・西武戦を見てきました。昨日のような打撃戦を期待していたが、結果は3対2と地味め。その割には3時間半を越える時間のかかりよう、この辺は改善すべし。アメフトみたいにバックネットに時計があって規定時間中に投球をせねばならないとか、3回のタイムアウトしか投手のまわりに野手が集まれないとか。話をもどして、近鉄の応援はいつ見ても凄い。去年見た時にはチャンスの時に踊り出す人々に驚いたというか違う意味で感心したというか。熱の入れ方は阪神以上だと思う。相手ピッチャーが交代する時の合唱「○○ではよ帰れ」、面白いんだけど私のいたレフトスタンドにすら聞こえないのだから、マウンドでも聞き取れないのではと思うのだが…。ちなみに私自身パリーグではどこどこファンでもありません。しかしカブレラのホームランは凄すぎ。どこに行ったのか謎。



8月11日(土)

 今月16日より秋田にてワールドゲームズが開幕する。ワールドゲームズとはオリンピックにない競技を寄せ集めて行われるスポーツイベントのことである。今回で6回目となるが、私個人としてはボウリングとビリヤードを見てみたいが、NHKですらハイライトでしか放映しない気合いのなさぶり。開催国なので全種目余すところなく放送して欲しいような。
 3冊あるタワレコのクーポン券。今のところ1冊も使い切っていない。何かもったいないような気もするが、全部使おうとすると6万円以上使うということだからそれも問題なや。




8月10日(金)

 いまだに馴染めぬ日テレの野球中継。それと結果しか見ていないけど、今年の高校野球って一方的に打ちまくっている試合が多くない?MLBでも打撃優位になっているし、そういう流れなんだろうか。でもずっと試合をやらせる悪癖は続けているようである。本当に投手の心配をしているのだろうか。
 今年のスカパー加入は見送りなので、今やMLBの比重が劇高のNHK-BSに頼らざるを得ないのがつらい。NFL観戦のことです。日本でNFL以上に人気のあるNBAですらいい扱いを受けていなかったので、深夜の放送が多いと推測。ワールド・シリーズが終わるまで我慢か。




8月9日(木)

 戦争反対を唱えるものが脅しの電話攻撃をするという自己矛盾について考察せよ。(400字)
 最近読んだ文春新書の「新・戦争学」(松村劭)のあとがきで、戦略家リデル・ハートが「多くの平和主義者の心の中に激しい好戦的要素をしばしば見て驚かされる」と書いている。要するに自分の意見を否定する言動に対して攻撃的態度をとる。戦争って結局意見が対立するから起こるのでしょということのようだ。ただ一つの考え方が完全に正しいという前提で他の意見を端から拒否するのが今の流行のようで。
 ある本を読んで無性にベートーヴェンの第9を聴きたくなったのであるCDを片っ端から聴いているところです。




8月8日(水)

 My Yahoo!が変更になって、私は掲示板の登録が多かったのにそれが全て設定仕直しになってしまった。それと表示が英語になっていたのは変えられるのだろうか。結構不便なことになったなあ。これに慣れるしかないようだ。
 先日のリモコンの件、実は設定の変更があったためということが判明。リモコンモードが知らぬ間に変わってしまっていたようだ。真剣に買い換えようと考えていただけにホッとしたような、肩透かしをくらったような。
 今回の世界陸上と世界水泳の共通点。テレビ局サイドで勝手に選手にキャッチフレーズをつける点。分かりやすさを狙っているんだろうが、かえってくどくなっている。アナウンサーも何回も繰り返すしね。




8月7日(火)

 田中外相、だんだんと四面楚歌度が増しているような。これでもまだ一般の人気は高いのだろうなあ。
 外交に於いて少しぐらい軋轢があるものと認識せねば、少しよそから文句を言われてハイハイと引き下がっているようでは困りますなあ。波風を立てぬことが美徳とされる国では難しいのかなあ。
 フリーゲームの囲碁になぜかハマる。9路盤という4分の1の盤面のものだが、私の場合基本がなってないから、気付けば石が死んでいる状態にってなっていることが多々あり。これではネット対戦してもダメだろうな。




8月6日(月)

 マリナーズ、12点差を守りきれず敗退。NHKもこんな歴史的な試合を放送するとは思わなんだだろうな。日本では10点差が最大らしい。これでは6点差以上で何してはダメとかの不文律は何の目的があってのことでしょう。私個人ではこれに反したからといって報復をすることが美徳だとは全く思わないんだが…。アメリカという国の不思議なところである。だからと言って力的に差がある対戦で強いチームが常に全力で戦うべしというのにも疑問があるけど。特に高校野球の地方大会。
 長いロシア旅行。そんなにロシア好きなのかねぇ。




8月5日(日)

 昨日突然のビデオのリモコンが動かなくなった。買って6年目の代物なのでそろそろ寿命かという気もするが、つい先ほどまで動いていたのに録画予約しようとしたら、本体が無反応と来た。リモコンの電池を入れ替えても同じ。仕方なしに電気店でリモコンを探すも、再生、録画という基本操作は可能だが、予約が出来ないときつい。だって本体では録画予約出来ないからだ。別にビデオ本体は何事もなく動くのに、悪いのはビデオの受信部分か、リモコンの発信部分か。受信部分だったらリモコンを買い換えても意味ないし…。
 やっぱり夜中遅くまでテレビで見るのは不可能だ。学生じゃないし致し方ないが。明日は朝早起きするという手もあるが(6時放映開始)、私は仕事があるとかそういう状況ではないと起きられないし困ったものだ。




8月4日(土)

 今日は世界陸上男子マラソンがエドモントン(カナダ)で行われた。海外のレースを見て気付くのは、警備の人が少ないこと、新聞社の旗を振っていないこと(これは冗談)である。さすがに今回はテープが張ってあって仕切りはされているが、観客を信頼していることを伺わせる。ツール・ド・フランスでは山岳ステージの山登りの時には観衆が選手に水を与えるわ、食べ物を与えるわ走っているすぐ近くまで近寄っている。そのくせスピードの出るところなんかはきちんと遠目で見ている。このあたりでスポーツ文化の違いを感じさせる。
 シュナーベル演奏のベートーヴェンのピアノ協奏曲第3・4番(NAXOS)を聴く。シュナーベルの演奏を聴くのは初めてだけど、変則的なテンポだけど何か惹かれるものがありますなあ。




8月3日(金)

 アツイデスネ。いつもどこかで雷が鳴っている気がする。今年まだヒートアイランド現象のことを聞いていないけど、この暑さと無関係か。
 本日カエターニのワーグナー管弦楽曲集を購入。ワーグナーの管弦楽曲集と銘打たれるものでかなりあるけど、大抵あまり聴かずに書棚の奥へというパターンに陥りがち。今回ARTSより発売されたこのCDだが、世界初録音のエンツォ王序曲がなければ買おうとは思わなんだな。カエターニがマルケヴィチの息子だとは今日知ったし。で聴いてみたところ他の普段聴く曲が案外いい演奏であった。
 サーチエンジンで自分の名前を入れて調べると意外と同姓同名の人が多いことを知る。1億以上の人がいるってこういうことなのかと思い知る。




8月2日(木)

 NFLに挑戦と一部フットボールファンを騒がせた花田勝氏も全くお呼びでなかったのか、日本の社会人リーグ(Xリーグ)オンワードに入団することが決まった。日本でもプレー経験がないのにいきなりNFLに行こうとすること自体テレビ局の宣伝のためとの憶測もあったが、すぐに諦めなかったあたりは本人は本気でフットボールに取り組んでいるのだろう。これでXリーグの注目度が上がるか気になるところ。
 土曜日より世界陸上が始まるが、ネックは開催国がカナダであること。生中継の場合深夜か朝方になるのでいつ寝ればという事態に陥る。ハイライトで我慢する他ないのか。




8月1日(水)

 暑いと思えばもはや水不足の問題ですか。特に8月は雨の少ない時期だけに深刻化せぬことを祈るのみである。
 空想科学大戦4(ソニーマガジンズ)が今回は出版社を変えて発売されていた。というか空想科学研究所の本っていろいろなところから出ているなあ。科学的に正しいまんがという触れ込みだが、結構かけ離れている場面もあるような気もするが…。科学を使ったエンターテイメントと考えれば納得がいくかも。
 ディオン・サンダースのNFL引退は正式発表が行われていないせいか、大きな話題になっていない気がする。でも可能性の低いMLB(今はマイナーにいる)の方はまだ続けて行くみたいだし不思議だなあ。




[PR]毎日15本の株式情報メール