うらぢ日誌 2001年11月分
[PR]いまならipodが当たる!10日間無料!多人数同時接続RPG「アッピーオンライン」
11月30日(金)
エンロン債の影響でMMFが5本も元本割れを起こし、証券会社から資金の流出が懸念される。でも1兆円の流出らしいからどう見ても個人が主では無さそう(記事)。
京阪電鉄も結局は京福電鉄の救済をする必要に迫られたようだ(記事、記事2)。京福は以前第2位株主が亡くなって物納された経緯から財務大臣が大株主になっている(会社四季報等参照)。それを京阪が買い取らなかったため京阪は距離を置いているとの憶測もあったようだが、やばくなれば筆頭株主である故、救済せねばならないか。京阪の余力は大丈夫かしら。
JEUGIAもマイカル倒産の煽りを受けて、9月中間期決算は赤字の様子(少し古いけど)。(記事)
京都ホテルがオークラ傘下に入る。債務超過は解消か?名称も「京都ホテルオークラ」に変えるとのこと。先日の都ホテルといい、ホテル業界も大変ねえ。(記事)
以上、今回のニュースソースは全て京都新聞からです(購読者でもないのに…)。
11月29日(木)
昨日ある記事を読んでおそらくこう言うんだろうなと思ったら、やっぱり…。(完全な独り言です。流して下さい。)
宇宙はやっぱり広い。先日太陽系の外で初めて大気のある惑星を発見と出ていたが(記事)、場所は150光年離れたところ。見えるのも150年前のものなれば、光速で動いても人類には到達不能と思える場所。しかも人の住める環境でない。SF映画のような世界はまだまだ遠そう。
日本ではあまり触れられていないが、ネパールでは非常事態宣言が出るほど荒れている(記事)。一体毛沢東主義派って何者なんだろう。極左らしいけど。何に理想を求めるか難しいところ。
11月28日(水)
昨日はきちんとマンデーナイトゲーム(タンパベイ@セントルイス)を観る。今年の戦績とセントルイスのホームゲームからして大差でセントルイスが勝つものと思った。が、ファンブルロストあり、インターセプトありと5つのターンオーバー。これで7点差で済んだのが奇跡なくらいだ。しかしタンパのB.ジョンソンも終盤にINTされるというのは問題外。ともかくセントルイスがスーパーへ進む途は厳しそうだ。(結果)
NHKも今回のS&Pによる日本国債の格下げ(記事)について、米格付け会社と名前を伏せて報道していた。これでは何がなんだか伝わりにくい。格付け会社はいくつもあるし、マイナー会社だったりしたら変に誤解を与える結果にもなりかねない。それとNHKのニュースでやたらBSデジタルを取り上げるのは偏向報道として文句が出ないのか不思議。
11月27日(火)
本日の新聞にて、九州に自動車道が必要ですと訴えた広告があった。未だ自動車道や空港の建設が過疎に歯止めがかかると思っているところに問題が。というより過疎=悪と感じていることに思想的に貧困さを感じる。どこも同じ事したって人は来ないんだから。
私もつい最近買ってしまったものだが、DVDプレーヤーの輸入が最近増えているそうな(記事)。おそらくほとんどが日本のメーカーによるものだろうが。今では2万円を切るモノまであるし。しかし、デフレ=日本の競争力の低下と考えているのは私だけか。普通は円安になるべきものなのにならないというのが説得力に欠けるが。
密かに朝日放送の月曜深夜に「クラシック解体新書」(おそらく関西ローカル)なるものが放映されているようだが、私は裏に観たい番組がある上にNFLの録画でビデオも撮れないため、どんな番組が全容を知ることが出来ない。だからといって朝日放送のHPに何が書かれているわけでもない。うーむ。
11月26日(月)
CD日記が滞るとクラシック音楽について何も触れずじまいになってまう。で、最近は何を聴いているかというと、ケンペのベートーヴェンとヴォーン・ウィリアムズのいくつか、あとクーベリックのショスタコ7番が熱演タイプのライヴで結構面白い。これは、AUDIOPHILEのコンセルトヘボウシリーズで色々なライヴを安価で売っていて最近お世話になっているレーベルだ。あとTeldecより再発売されたプロムスのラストナイト100年を記念して発売されたライヴ盤(指揮はA.デイヴィス)。これをCDにして聴くのはかなり厳しい面もあるが…。
明日はトヨタカップだが、私は毎回のことながらマンデーナイトを観ます。
<参考サイト>
ESPNが発表しているサッカーの世界クラブランキング
11月25日(日)
私の出た高校の校歌を作曲したのは芥川也寸志であるが、「芥川也寸志 校歌」で検索してみると案外色々なところで作曲しているではないか。有名なところでは常総学院、京都の洛北高校等。ちなみにうちの校歌はさほど出来はよくないと思われるので、金稼ぎにこういうのはちょうどよかったのかしらと勘ぐってみたり。
ExcelでCD所持リストを付けなくなってからしばらく経つが、その間にえらい増殖してまた付け直すのも躊躇っている状態。
NHKでベームの田園を見た後に、シェルヘンの高速田園を聴かぬように。ってもう遅いか。
11月24日(土)
弱いよー。今日の試合にも負けて、2勝5敗で3校が並び不運にも抽選で入れ替え戦進出決定と相成った(もちろんアメフトの関西学生リーグの話)。終盤に連敗するなよ。
最近のスポーツ紙では阪神の野村解任は既定路線として書かれているけど、成績不振の方かしら、それとも…
マーティ・キーナート氏のMSNのコラム(ここ)をよく読んでいるが、今回のスポーツ中継に関するものであったが民放の放送体制には末期的なものを感じることには同感である。騒げば盛り上がるというのは間違いだと裏方は気づくべきである。今年の日本シリーズでも?な解説者がおもてに出ていたし(どこの局とは言わぬ)。
11月23日(金)
昨日知らない間に直っていました。パソコンの音声。ただ原因不明のまま。とりあえずパソコンそのものがどうもなく助かった。
なんかイチローの記事を見ていると日本にいた時よりもマスコミと会話をしてるではないか。日本で野球したくない理由がレベルの低いマスコミを相手にしたくないからというのも冗談でもないのかも。
淡々といろいろなスポーツの結果を伝えてくれる番組を望む。昔のNHKは学生スポーツの結果まで文字だけと出してくれたのに、今では各局力を入れているものを中心で総合的に取り扱ってくれないのが不満。
11月22日(木)
今日は書店で「アクロイドを殺したのはだれか」(筑摩書房)を探したけどなかった。新聞の書評を見て興味を持ったが、ミステリーのコーナーじゃなかったのかな。アクロイドとはクリスティの推理小説の「アクロイド殺し」のこと。オリエント急行と並んでトリック自体論議を呼んだものらしいが、私は作品を読む前に不幸にも結末を知ってしまった一人である(オリエントも同じ)。そのせいで「アクロイド」の印象はあまりない。一応ネットで注文したし来るまでの間にサラッと読んどこ。
ところで、クリスティの大ファンで子供に「あがさ」(漢字をあてるかはその人のセンス次第)と名付けた人はいかにもいそうだが、今だったら「名探偵コナン」の阿笠博士と思われること間違いないなあ。
11月21日(水)
昨日は2度寝でイチローのMVP決定のニュースを見て寝たので、朝9時頃起きたわけだが、体がだるくて仕事になんなかった。最近はネットのしすぎでやや寝不足の状態が続く。こんなんじゃいけないとわかってはいるのだが。
今日のNHKの「その時 歴史が動いた」という番組。今回は満州事変だった。この件について詳しくは書かないけど、この後の転落の物語は自己保身の為に事勿れ主義に走ったのが最大の原因だと毎回ながら感じてしまう。それは今も同じ状況だったりする。(参考)
11月20日(火)
今週のマンデーナイトはNYジャイアンツ@ミネソタであった。ミネソタは今年のトレーニングキャンプ中にストリンガーを熱中症で亡くしており、遺族とチームとの間で訴訟になっている(記事)。しかしここは訴訟大国アメリカらしいのが、こういう遺恨のある時でもこういう大舞台の時にきっちりとストリンガーの背番号を永久欠番にするセレモニーをハーフタイムの時に行い遺族の方たちを試合に招待している。この国では招待されても拒否するだろうなと思いつつ、新聞で抵当証券の事件について弁護団が国に保証を求めるという記事を見る(なぜこう新聞に載るためのパフォーマンスをしたがるのか不可解)。試合の方はジャイアンツのパスディフェンスがカルペッパー→モスにやられる図式。
11月19日(月)
今日はノリントンの公演@フェスティバルホールに行ってきました。マナー云々の噂を聞いていたので、ある程度覚悟の上で行きましたが想像よりはマシだったか(先日の対決とはそういう意味です)。いくら何でもチラシをペラペラさせたり、カバンの開け閉めをするのはちょっと考えれば判りそうなものだけどなあ。私は今までにナマを聴きに行ったことは両手で数えるくらいだけど、未だに音のバランスに違和感を感じている。ディスク派の苦悩(それだけが原因ではないか?)。
朝に予備校にて授業を受けたので、買い物をして行ったため、全然休まってない。
11月18日(日)
レノックス・ルイスの右フックの一撃で終了(記事、ESPNの記事)。IBF・WBCのヘビー級タイトルマッチは4Rにてあっけなく終わった。試合は最初からルイスのペース。ラクマンは結局何もせずに負けたことになる。解説のジョー小泉氏もルイスがジャブを撃ち続けたことによって距離感を掴むことが出来たと評していた。これでルイスはタイソン戦への道筋が開かれることになるのか?そうなれば、今日の10億のファイトマネー以上になることは確実なだけに恐ろしく金の動くスポーツですなあ。
昨日HMVについて触れたが、注文確認のメールがHTML表示のもので、未だ遅い回線を使っている私はいい迷惑なので訂正されたい。
全く鳴らねえ。
11月17日(土)
ナベツネ氏が今回のニッポン放送の横浜買収の件に関して、同じサンケイグループのフジテレビがヤクルト球団株を20%保有しているのは野球協定違反と噛み付いている(記事)。
HMVのサイトのほうは輸送上のトラブルが多いせいかは知らないけど、ブラウザ上でようやく注文状況が一覧できるようになった。今まで何を注文したかはメールをチェックするしかまともな手段がなかったのだが、これは結構な進歩。ただ最近思い出したかのように過去の注文が次々と来る。今まで何やっとんだと思うが、これもさらなる発展を願う上だ。
月曜日には学会と対決(したくないけど)。わかる人がいればかなり鋭い。
11月16日(金)
タスクバーからスピーカーが無くなっていると思いきや、音が出なくなった。なおさねば。
日本球界の動きも目立たないながらも活発になってきているようで、1リーグ制も視野にあるとか(記事)。どうせならアメリカのメジャースポーツのようにプレーオフ制を設けて終盤にうまく盛り上げるようにするとか、総当たりにするより良さそうな方法があるはずである。今後の動きに期待。
朝のニュースで放送していたドライアイ。パソコンをよく使うし、試験勉強などで目をよく使うし、なおかつ夜更かしは常習という全く目に健康なことをしていない私にとってそこに迫る危機と呼べるモノである。目には気を遣おう。(参考サイトその1、その2)
11月15日(木)
ニッポン放送が球団買収という見出しを見て、ヤクルトかと思ったら横浜だったのね(記事)。一時期夜になると聞こえるニッポン放送をよく聞いていたものだが、ヤクルト戦の中継が比較的多いのがよかった。しかし日本ではオーナーの交代にはオーナー会議での承認は要らなかったんだねぇ。
最近思うのが相撲は本当に勝つためにあの体をしているのかということである。今は九州場所であるが、新しい力士がある程度上り詰めても結局はケガに泣かされる。それも膝や腰といった後々に影響を残すものである。近年安易に体重ばかり増やしてそれに耐えうる体ができていない気がする。ここまで来ると伝統のやり方を変えていかねばならないと思うのだが、今の日本相撲協会にその気はなさそうだし。
11月14日(水)
米商務省発表の10月の小売売上高は、前月比7.1%増、前年同月比7.5%増とテロのショックを払拭したかのような数字を出した(記事)。その割にはテレビに出ている人達は連鎖思考が好きなようで、この所悪い数字はアメリカのテロのせいにすれば済むと思っているから質が悪い。この前のハロウィンの模様がテレビで流されていたが、この前のテロは特別なことではないと普通に生活をしようとする意志に見えた。と書いたけど、実は自動車を除くと前月比1.0%増だそうな(記事)。でも車で東海岸から西海岸へは行かないでしょう。
地方へは道路よりも間違いなく光ケーブルを全国に引くことを優先とすべし。ネットでの格差を是正するよう公共事業大好きな知事たちに働きかける動きはないのだろうか。
11月13日(火)
昨日書くのを忘れていたが、近鉄の前川投手は98年12月1日の契約更改をすっぽかし、翌日更改に行くという事件があったが理由を聞かれると、「11月31日だと思うてました」という名言を残したのである。(参考にならないかもしれないけど記事)
昨日の飛行機事故で何より心配したのが、マンデーナイトの中継が飛ばされることであった。せっかく19時からの放送を平気で蔑ろにするのが最近のNHK。でもテロの可能性が低いこともあって予定通りの中継。助かった。試合内容は接戦の割には寒かったけど…。ディフェンス合戦というかレイヴンズのオフェンスがヘボ過ぎる。やっぱりQBはカニンガムにすべきである。いずれにせよ連覇は厳しいか。(試合結果)
近藤アナは関学立命戦に行ったのか。熱心だなあ。
11月12日(月)
今日国際会館にてリゲティを見に行かれた人はいるのだろうか。私は時間があれば行ってもいいと思ったが、受験勉強を始めて以来体力と気力がなくて…。(京都賞受賞の模様)ここまで年にならないとあげれないのかこの財団はなんて言わないように。
フレンドパークに近鉄の前川が出るという話で少し見てみたけど、それ程太くなかったなあ。日本シリーズの時はかなり大きくなった体見てびっくりしてしまったが。ノリよりスマートに見えましたよー。DVDナビはもらったんだろうか。
11月11日(日)
環境税導入や企業への規制なしにどうやって削減をやる気だ?あまり現実味のなさそうな口約束をしても仕方ないと思うし、一般の人が地球環境のためとせっせと節電などの活動をするとは思えない。その上政府はあまり本腰でなさそうだし、マスコミも現実性について深く突っ込んでくれないし。何せ二酸化炭素が地球温暖化に繋がるというのはあくまで仮説に過ぎないのが一番問題だったり。(参考)
関学が立命に勝ってとりあえず優勝を決めた(結果)。次に京大に勝てば甲子園決定となる。しかしスタッツを見るとよく勝てたなあという内容。余所の書き込みを見れば関学ペースみたいだったけど。母校の1部残留は次週に持ち越しと言うことで…。
11月10日(土)
ようやくJ1復帰が決まりましたサンガ。最近試合を見てなかったけど…。金があって弱いチームってのはある意味悲しい。(記事)
日本も京都議定書の批准をするようだが、今の削減案は日本にとっては酷な内容といえる。不況とか言っているのに二酸化炭素の排出量は逆に増えている。国は巧く国民を誘導できるとは思えないし、マスコミもその気がないだろう。残るは話題の排出権取引を使うしかないのだが、どうだろう。(記事)
11月9日(金)
うわーっと今日はのんびりとしてしまった。で、ベストプレープロ野球をしていた。今回は勝手にデータをつくって試合を眺めるだけ。これでも楽しめる人は楽しめちゃうのだから。リンクを辿ればいろいろな遊び方を実行している人がいることいること。オリジナルリーグまで作って遊んでいる人もいれば、各種データを作成して公開している人もいるし、基本的な形は変わらないのに根強い人気を持つのも不思議だなあ。
先日のワールドシリーズにて、なぜアリゾナのジョンソンが38歳なのに150km/hを超える球を投げるのか。日本でも若干話題になったが、MLBに於いてはヤンキースのクレメンスも39歳だし、おそらく例を挙げれば切りがないと思う。問題になってくるのは日本でなぜここまで保つ投手が少ないのかだが、スポーツ紙で書かれていたのは高校、大学時代に連投してきたかららしい。プロでも投手を酷使しすぎると裏で批判されてきた監督が多かったけど…。(参考サイト)
11月8日(木)
ドイツが最大3900人、イタリアが2700人の派兵をする見込みとなった(記事1、記事2)。同じ敗戦国で何かできることが違いますなあ。ちなみに朝鮮日報(日本語版)の記事では自衛隊は派遣となっているが、向こうではきっちりと派兵と書いているんだろうな。ある雑誌の記事によると最近の自衛隊法の改正まで警備は警察が担当で、自衛隊の警備では弾薬庫とか重要な施設以外には弾薬の入っていない銃を持っていただけらしいから、この国は平和だなあ。
ソニーの元社長の大賀典雄氏が北京で倒れたという記事が出ていたが、まだ指揮をしていたんだ。しかし自分で飛行機を操縦するし、なかなか普通の人が出来なさそうな余生ですなあ(記事)。
11月7日(水)
拡大を続けていたメジャースポーツに一つの区切りがついたのか。来年からMLBは28チームに2球団減らされることが発表された(記事)。具体的な球団名は明らかにされていないが、モントリオールとフロリダが有力だと見られる。MLBはNFLとNBAとは違いサラリーキャップ制度が緩いため、選手の年俸が青天井に延びたことに加え、観客動員が伸び悩み収入が落ち込んでいたことも要因らしい。ともかく4大スポーツともに球団数はどんどん増えてきていたので、これがどう波及するかにこれから注目される。
最近の動物愛護団体は韓国の犬料理に注目し始めたか(記事)、これも価値観の違いといえばそれまでなんだけど、まだ欧米の価値観が当たり前と思っている人が多いってことね。
11月6日(火)
いやいや80年代の大洋、ヤクルトを語っている掲示板面白すぎ。あんなに弱かった球団でも大洋では遠藤、平松、屋敷、高木がいたし、対するヤクルトでも松岡、尾花、杉浦、八重樫と今でも印象に残っている選手が意外に多い。それに比べると今の阪神には魅力的な選手が少ないと感じてしまう。弱いなりにも人を惹き付けるものがなくては。
某オーナーが動き始めた。先日のNHK放映の件もそうだが、交流戦の提案、試合の迅速化と前にもあったものだが、今回は危機感あってか実現するやも、という雰囲気のようだ。本当に面白い野球界になるかはまた別問題。(記事)
11月5日(月)
何はともあれアリゾナが勝った。シリングとクレメンスの投げ合いはライヴで見ると面白かったであろう。私は録画放送で6回から見ていたが、結果を知ると面白くないなあ野球って。ともかくシリングとジョンソンが目立ったゲームであった。(朝鮮日報の記事)
連休後は恒例となった寝不足。休みが続くと寝る時間帯がずれていくのだ。そして修正がきかないまま休み明けを迎える。こんな生活嫌だ。
今回はネタ不足なのでこの辺で。
11月4日(日)
ワールドシリーズも明日(日本時間)の第7戦までもつれ込んだ。アリゾナのブレンリー監督は抑えの場面になったら迷わず金炳賢を使うと明言。2試合連続同点本塁打を打たれた投手となると使いづらいものだが(某監督なら絶対使わない)、先日のカウアーHCといい我慢して使う人もいるんだね。他人にあれこれいわれても動じない態度は結構見習うべきものが多い(もちろんバランスが必要なことはいうまでもない)。でも明日仕事があるので見れない残念だ。(記事1、記事2)
CNNで見つけたけど、ビデオ9本盗んでなんで懲役50年なのかと思ったら、3回犯罪を犯せば重罪になるという例の法律のためだ。さすがに3回とも微罪なので判決は差し戻されたらしいけど。(記事)
11月3日(土)
レコード芸術11月号の編集後記をふと見てみると、宇野功芳氏が近鉄ファンだと知る。読んでみると編集部内ってジャイアンツファンが多いのか。うーむ。
仕事も谷間で4日まで4連休であるが、ほんとに休みに充てる。お陰で久々にご無沙汰だったベスプロで遊んでしまった。今はヤクルトで遊んでいるが、接戦で戦うことが続く。なぜか勝つことが多い。このゲームはただ監督みたいに簡単な指示を出すだけの単純なものだが、いまだにファンがいるぐらい奥が深いようだ。ちなみにリーグはシャッフルしているので、現実ではあり得ない組み合わせがあったりして楽しんでいる(例えば中日西武戦とか)。
ちなみに先日の都ホテルの件ですが、よく読んでみると債務超過を抱えていることが判明。京都ホテルと言いどこも似た問題を抱えている様子。近鉄も手放したかったんだな。
11月2日(金)
今日は休みだったので、ワールドシリーズを見る(結果)。5回に2本アリゾナにホームランが出て9回表が終わるまで2-0とアリゾナのリード。ここで昨日61球投げたところの押さえの金炳賢を投入。2アウトまで行って同点ホームランを打たれる。結局12回サヨナラで連夜のサヨナラ勝ちを収めたヤンキース。しかしアリゾナには他に抑えが出来そうな投手はなかったものかと大抵の人は思ったに違いない。次も使うかどうかで監督の度胸が試される。
独EMIから出ていた2台ピアノ版「四季」。きれいな編曲で非常に聞きやすく演奏されていました。東芝EMIのサイトには何も書かれていなかったので日本の発売予定はないのかな。
11月1日(木)
都ホテルが外資の傘下になってしまうんですね(記事)。ホテルと言えば、もともと京都のホテル業界は競争が激しく。ただでさえ稼働率が低いのに新たに建設計画があると儲かると思うのかと呆れるぐらいである。高野のホリデイインもホテルの部分を削って商業施設にしたぐらいだし。で、これって買収かどうかは全く触れられてないけど。
2003年に阪急電鉄が桂・東向日間に新たに駅をつくることになった(記事)が、京大の新キャンパスに向けてじゃなかったんだ。久々の地域ニュースでした。
[PR]外国為替ゲームの決定版!『バーチャルFX』 あの「アルファロメオ」をはじめ総額500万円相当の豪華商品が当たる!!
[PR]デジハリ創立10周年特別企画 受講モニターキャンペーン中!Web・CGを学びたい方必見!デジハリで無料モニター募集中!