2007夏 スローキャンプ・フィールド in 北海道

 4月におじいちゃんが入院し、5月におばあちゃんが倒れて、この夏はどこにも行けないかと思ってたけど、たまには気晴らしもしなきゃと、またアニキの居る北海道に行くことに!
 今年は、お母さんの目に止まったJALツアーズのスローキャンプ・フィールド」で北海道でキャンプをしようということに。お父さんもキャンプは大好きなので、スノーピークのレンタル機材を調べたりしながらワクワクしています。
 今回は妹がクラブ活動の都合で行けないかも、と最後までヤキモキしてました。前々日の夜に泣く泣くキャンセルを申し入れたら、次の朝、ちょうど旅行の日からクラブが休みになることが判明し、急遽キャンセルを取り下げて、家族4人で行くことが出来ました。(2007/8/8~11)

今回のポイント

戻る ページ先頭 旅行一覧

初日:関西空港~とかち帯広空港~帯広市内~カントリーファーマーズ藤田牧場(2007/8/8)

写真 6:50最寄駅発のリムジンバスで関空へ。

最寄駅といっても徒歩15分くらいかかるので、
まずは、お父さんが皆と荷物を車で運んで、
それから戻って、歩いて駅まで来ることに。
バスに乗れてごきげんなボクです。
伊丹空港から関西空港まで行くバスだよ。
写真
写真 飛行機ちっちゃいねぇ、大丈夫かな?
(MD81といって、小さいけど静かで快適)


飛行機のドアまで自分の車イスで行って
そこで預ってもらいます。

乗るときは優先搭乗ですが降りるのは最後。
ドアまで自分の車イスを持ってきてもらいます。
今年も富士山が見えました。

機内放送でも「右手をご覧ください。
富士は日本一の山です♪」
写真
写真 定刻11:40、とかち帯広空港着。

新千歳空港では、レンタカー借りるまでに
営業所に行くバスを何台も待つので
1時間くらいロスするけど、
とかち帯広はすぐ連れて行ってくれるので
10分かそこらで借りられます!

北海道へ入るのは、地方空港に限る!
マツダレンタカーの「アテンザワゴン」だ。
なかなかカッコイイぞ!

ボクの車イスを余裕で積むために
デミオからグレードアップだ!


帯広市内の住まいでアニキと合流し、
近くのスーパーでキャンプ用の買物をして
アニキの車の先導で鹿追町を目指す!
写真
写真 2時過ぎとだいぶ遅くなってしまったけど、
鹿追町の「カントリーパパ」でお昼に。

写真は「農園ランチ」
幕の内カントリーバージョンかな?(笑)
天然木の内装がきれいな店内です。
皆でおいしく、ゆっくりいただきました。

テーブルも天然木でどっしりしてます。
写真
写真 ゆうじろうさん、ちゃんとご飯食べたの?

定番のソフトクリームをいっちゃってます。
「カントリーファーマーズ藤田牧場」着。
牧場主の藤田さんに挨拶して、
レンタル機材を出してもらって準備開始。

JALツアーズの「スローキャンプ・フィールド」の
レンタル機材を使うのはボクらが初めてだって。

あれぇ~、テントが2つあるぞ?!
その顛末は、またあとでご報告。

最近のテントは張るのが簡単。
色分けされているポールを
色に合わせてセットするだけでOK。
妹がGSのキャリアを活かしてペグ打ちを!
写真
写真 テント、張れましたぁ~!


ボクはディレクターチェアに座って
偉そうにしていただけですが(笑)
うしろのテントは小学生とボランティアさんの
団体と聞いていましたが、後から
日高山脈冒険隊」というマウンテンバイクで
各地を巡るという、とても頑張り屋さんたち
ということがわかりました。
2日後、雨の「狩勝峠」越えの姿を見て感動!


ボクはいろいろお手伝いをするのが大好き。
気に入ったり、目新しいことだけね(笑)

でも最近、手がビクッとなるような発作が
多いので、失敗したりしてつらいんだ。
写真
写真 着火剤なしに炭を熾すのは一苦労。
木っ端材を燃して、煽いで、煽いで、煽いで…

結果として、スローキャンプ、
スローフードになりました(笑)

BBQの食材(スローフード)は事前に注文して
牧場の奥さんが用意してくださいました。
タマネギに爪楊枝を刺すなど丁寧に
用意していただいて感謝です!

スノーピークのバーベキューコンロは
ステンレスを多用した高級品です。
ゆうじろうさん、いい顔してるじゃん!

ランタンの照明だけで食べるのは
なかなかオツなものです。

ただ、虫が大量に寄ってくるのには閉口。

シールドテントの中でやってもよかったけど
オープンエアでしたかったのと、
新品に臭いをつけても悪いかなと。
写真
写真 今日はお風呂は、なしです。
夜9時には床につきました。

ところが、雨の予報だったので、
牧場が「干草ロール」を雨に濡らさないよう
零時前までトラックでピストン輸送し、
重機でサイロに積み上げる作業を延々と…
うるさくて眠れない…(親だけ)
牧場の仕事は遅くまで大変ですね。

やっと終ったと思ったら、今度は大雨。
テントを打つ雨の音で眠れない…(親だけ)

(本日の走行: 86.1Km)

戻る ページ先頭 旅行一覧

2日目:キャンプ朝食~然別湖カナディアンカヌー~(2007/8/9)

写真 これが、「テントが2つある」って言ってた訳。

向こう側のは、「リビング」なんです。
よくある家型のスクリーンメッシュテントの
ドーム版という感じです。
これにインナールームやフライシートの
オプションもありますが、やはりテーブルや
イス、厨房機材の収納もありますので、
寝室のテントは別の方がよさそうです。

大雨でしたが、これのおかげで大事な
レンタル機材を濡らさずにすみました。

総額45万円以上のレンタル機材一覧は、こちら
これは、「ギガパワーツーバーナー 液出し」

「液出し」って何だろうと思ってたら、
ボンベからガスでなく、液で取り出すこと。

ボンベからガスで取り出すと、気化熱で
ボンベが冷えて、パワーが低下します。
このため、バーナーの熱を導熱版で
導きボンベを温めたりします。

この「液出し」は、液を直接「炎」の真ん中の
チューブに通して気化させ、ボンベを加熱
せずハイパワーを持続させるスグレモノ!
写真
写真 お腹減ったよ~、とフライングして
ジュースをゴクゴク。

妹が、果物の準備をしながら、
心配そうに見てくれてます。

というのも、ボクは最近、手が「ガクッ」と
なるミオクロニー発作がとても多いので(悲)
フレンチトーストの用意をしてくれてる
お母さんも入れて、記念撮影風にパチリ。


ボク、いい顔してるでしょ。


後ろの芝生はとても広々です!
写真
写真 フレンチトーストにかぶりつくボク。
どうしても、目をつむっちゃうんだ。

お父さんや、お母さんは、目をつぶると
余計に発作が起きやすいと言うんだけど…


果物も2種類用意して、キャンプとしては
なかなか充実した朝食でございます(笑)
ほら、スライスチーズを食べるときも
目をつむってる。ダメだよ~。
写真
写真 ちょっとしつこいですが、
なかなかカッコいい、リビングシェルの
フレーム構造のよく分かるサイドビュー。


後ろは、牛舎やロッジなど、
藤田牧場の建物だよ。

壁はエンジ色、屋根はエメラルド?色に
統一されてなかなかステキです。
とりあえず雨は上がっているので、
然別湖(しかりべつこ)の方へ行ってみる。

然別湖ネイチャーセンターに行くと
10:30からカナディアンカヌーのガイドツアーが
あるとのこと。今何時だ? 10:27じゃん!
ゆうじろうでも参加できるか確認して
即、全員参加することに!

オレは輝くカナディアンカヌーの星になるんだ!
「アニキ、アホ」 by ゆうじろう
写真
写真 ゆうじろう、ちゃんと注意聞いて
練習しなきゃ、湖に落ちちゃうよ!

説明や練習も含めて1時間半の
ガイドツアーです。
お~、兄妹でサマになってるじゃないですか!


前と後ろで、左右どちらをかくか
決まっているので、力を合わせないと
真っ直ぐ進みません。
写真
写真 ゆうじろうさんが、湖面を覗き込むだけで
カヌーは傾いてしまいます(ドキドキ)

ゆうじろう、じっとつかまっててや!
風の通り道は湖面にも流れができてます。

ここは、湾の内側で凪いでいます。
皆でカヌーをくっつけて、お茶タイム。

ゆうじろうさん、なにやら嬉しそう。
アニキのカヌーをつかんでいるから?
写真
写真 湖面で飲むコーヒーは格別だわぁ。
ボクは、カルピスだったけどね。

ライフジャケットの赤はSサイズ。
お~、お父さんもボクと同じSサイズかい!


この休み時間だけ、ゆうじろうさんにも
漕いでもらいました(笑)
手前のカヌーの後ろの漕ぎ手が
インストラクターさんです。

初心者ばかりの5艘のカヌーを引率するのは
なかなか大変じゃないかな。

今回も、1艘、イケイケどんどんがいたし…
写真
写真 いやあ、1時間半はあっと言う間に過ぎ、
誰も湖に落ちることもなく帰ってきました。

次は13:30からだから、10:30のに絶妙の
タイミングで間に合ってなかったら
体験できてなかっただろうなぁ。

今回のツアーの中で、ピカイチの
イベントでした!


右は陸に上がったインストさん。
湖上の方がカッコ良かったぞ(笑)

戻る ページ先頭 旅行一覧

2日目:~糠平湖~ナイタイ高原牧場~くったり温泉~鹿追町「鳥せい」(2007/8/9)

写真 然別湖を後にして、お父さんが行きたいと
言っていた糠平湖(ぬかびらこ)の
タウシュベツ川橋梁跡に許可が出た。

糠平温泉の「ビストロ風香」で食事に。

お父さんとアニキは「ふうかポークDON」
帯広の豚丼を「ふうか」風にアレンジ。


アニキはスキーの練習に糠平スキー場に
よく来るらしく、夏の風景は珍しいと言いながら
雪のないゲレンデの写真を撮っていた。
国道から4Kmほどダートを走り、
10台ほど車を止められるスペースから
士幌線廃線跡を200mほど歩くと

糠平湖に出て、橋梁跡が目の前に。
水面にも逆アーチが映って美しい風景です。


途中の道は車イスでは厳しいので
ボクとお母さんは車で留守番。
写真
写真 天気は相変わらず良くないけど、
なんとなく幻想的な風景が見られたりして。

この端正な山は何という山だろう?
ウペペサンケ山は、この後ろの雲の中だと
思います。
糠平湖から三国峠の方まで
行ってみたかったのですが、
時間がなさそうなので諦めます。

鹿追町に戻る方向で、
ナイタイ高原牧場に寄ってみることに。


ネスカフェのCMになった
ツリーハウスがここにありました。
写真
写真 「ゆうじろう、顔は真っ直ぐにした方が
ハンサムに写るで」

と、アニキのありがたい指導が入りました(笑)

上士幌町方向の眺めが抜群です。

牧場内の高速ワインディグ道路は
ジェットコースターのようでとても
気持ちがいいです。
写真 ナイタイ高原牧場展望台からのパノラマ
ここのソフトクリームは有名だよ。
評判どおり、とってもおいしいよ!
写真
写真 今日は風呂に入るぞ、と藤田牧場の前を
通り過ぎて、一番近い屈足(くったり)温泉へ。
「くったり温泉レイク・イン」で日帰り入浴。

お母さんが、晩ご飯を心配して、
ここで食べよう、入浴後だと団体さんが
全席使うので、入浴前に食べようと
言ってくれたけど、皆先に風呂に入りたいと。

あ~いい湯だったと、くったり温泉を
後にしたが、お母さんの心配が現実のものに…
途中にあった「そば処」は、
7時には既に閉店 orz

結局、昨日アニキが買物した
コンビニで朝食の買物がてら聞いたら、
鹿追町の中心部の「鳥せい」を教えてくれた。

まあ、居酒屋だけどアルコールを
飲まなきゃいけないってことはない。
ということで、ここで晩ご飯に。

鶏の炭火焼はなかなか美味しかった。
おにぎりも、大きくて具がたっぷり。
写真
写真 昼間遠出をしたから、今日はキャンプの
自炊はできませんでした。

昨晩とは打って変わって、静かです。
昨晩は、牛たちもモーモー鳴いてましたが、
あれも周りがざわついていたからなんですね。

写真は、洗面所に置いてある紙タオル。
「酪農用乳頭清拭紙」、要は乳搾りの前に
乳頭を拭く紙っちゅうことですな。
まあ、人の口に入るものを絞る前に拭く
紙だから、人が使っても十分衛生的と!

(本日の走行: 198.9Km)

戻る ページ先頭 旅行一覧

3日目:夜明け~藤田牧場~アニキ離脱(2007/8/10)

写真 帯広の夏は、朝4時から明るくなります。

←今日の日の出は4:47分でした。

広々したサイトで気持ちよさそうでしょ!
お父さんは早くに目が覚めたので
牧場をうろうろしていたようです。

これは「干草ロール」の横四段積み。
一昨日の夜、遅くまで作業してたのは、
この積み上げだったのでしょう。
写真
写真 幹線沿いの「藤田牧場」の看板とお花畑です。
とても、きれいにしておられます。

幹線から近くて便利だけど、
昼はもちろん、夜も巨大トラックが
通ったりするので、車の騒音は
覚悟しておいた方がいいです。

自然しかない、というような牧場では
ありません。
ブログにも書いておられましたが、
いろんなものにホルスタイン柄の
塗装をされているそうです。

このシンクもなかなかカワイイですね!
写真
写真 最近手作りされたヤギ舎だそうです。
ヤギって高いところを好むようで、
電線ドラムの上で二匹でまったり
しておられました。

カメラ目線でポーズしてくれました(笑)
これは、使えそうな写真です(何に?)
ボクはお母さんの携帯を借りて
仔牛さんに「ハイ、チーズ」

仔牛さん、全然ポーズしてくれない~。
写真
写真 旅行中ずっとリュックに入れていた
三脚を使った唯一の写真です(爆)

家族5人揃って、年賀状用にでもと(笑)


三脚でフレームが固定されているので
動画風にしてみました。
小雨模様だったので、テントを乾燥させて
畳むことができませんでしたが、
レンタル機材をすべて奇麗に掃除して
撤収完了。

藤田さんにご挨拶して出発です。

アニキは用事もあり、富良野の方へは
同行しないということで、ここでお別れです。
アニキの車、エクボ増えてない?(笑)
写真

戻る ページ先頭 旅行一覧

3日目:~麓郷ふらのジャム~富良野オムカレー~富良野お花畑~ホテル(2007/8/10)

写真 カントリーファーマーズ藤田牧場を後にして
昨夜温泉に入った屈足(くったり)を抜けて
狩勝峠を越えようとするとき、藤田牧場で
一緒だった「日高山脈冒険隊」の自転車
軍団が雨の中一所懸命登っているのに
出会いました。その頑張りに感動!

南富良野あたりで、一面のひまわり畑が
目に入り、しばし見とれていました。
妹が富良野ジャムを買いたいと言うので
まっすぐ麓郷の富良野ジャム園へ。

試食してから買うことができます。


「北の国から」のロケ地は、
一度行けば十分なので今回はパス。
写真
写真 お昼は、お父さんが食べたいと言っていた
最近人気のB級?グルメ「富良野オムカレー」
旗が立つのも富良野統一仕様(笑)

「朝日のあたる家」で少し並んで。

ボクは、ベーコンと野菜と牛乳と
ヨーグルト2つ(お父さんの分も)食べたよ。

オムカレー本体はお父さんが二人前(爆)
腹ごしらえをしてから、
「ファーム富田」にやってきました。

これは姫リンゴの木。
直径3cm弱の赤い実がたくさん。
写真
写真 7月の静かに燃えるような紫色の
ラベンダーはもう終わっていて、
花が終ったのを刈り取りしてます。

色はくすんできているけど、
香りはれっきとしたラベンダー。
ボクはラベンダーってすぐ分かったよ。

今、色鮮やかな紫のサルビアより、
やっぱりラベンダーが好き。
刈り取り作業をしている人たちの
衣装はラベンダー色!

紫軍団だ!
写真
写真 親切な方が「撮りましょうか」と
言ってくださったので、記念撮影。
やっぱりこれだよ!

色まで保存されたラベンダーの
ドライフラワーを自分用のお土産に。
写真
写真 ゆうじろうさん、疲れてしまったのか、
あれほど大好きなソフトにそっぽ。

お父さんが代わりにいただきますよ~
ラベンダーの見頃が6月下旬~9月下旬と
なっていた「彩香の里 佐々木ファーム」に
来て見たけれど、見頃とは言い難いなあ。

なだらかな丘の花畑は奇麗だけど、
鮮やかな紫はやはりサルビア。


コンパクトカメラの3倍ズームで
少し望遠っぽい感じの写真を撮ってみた。
写真
写真 それなりに、ラベンダーの紫色は
残っているけど、「旬」にはほど遠いね。

やっぱり、ラベンダーを楽しむなら
7月中に来ないとだめだね。
これも望遠ショットで撮ってみました。
手前のラベンダーが流れて
躍動感があるでしょ。
写真
写真 今日はテントでなく、硬い屋根のホテル(笑)
富良野スキー場近くの「エーデルヴェルメ」

夕朝食付きで、夕食はコースだったよ。

少食のボクも、オードブルから始めて
メインディッシュ以外は手をつけたよ(爆)
お父さんは、地ビールがあると
とりあえず飲むことにしているようだ。



お母さんが知らん振りしてたから
自分で料金払ってたみたいだけど…
写真
写真 選べるメインディッシュの牛フィレステーキ。
柔らかくてとても美味しかったです。(父)

ゆうじろうさん用に選んだグリルチキンも
私がいただきました。(父)

それを見越して別のメニューにしてたり(爆)
ボクは宿の浴衣があると、
必ず着て寝ることにしている。

大人っぽいでしょ?(笑)


(本日の走行: 164.7Km)
写真

戻る ページ先頭 旅行一覧

4日目:ホテル~旭山動物園~(2007/8/11)

写真 朝食はバイキング。

ボクは大好きなスイカにかぶりつく。

これだけしか食べなかった訳じゃないよ。
ご心配なく(笑)
エーデルヴェルメの建物とレンタカー。

障害者用スペースに停めさせてもらいました。
しかし、このホテルはバリアフリーから程遠い。

入口のスロープを見たら仰天するよ!
路面から25cmはある歩道への段差があり、
不安定な木のスロープでかつ途中には
滑り止めの横木が打ち付けてあるので
凸凹してて車イスの小さな前輪は
引っかかってまっすぐ進めない。

確認しても、このスロープしかないそうで、
介助がないと絶対に入ることができない!
写真
写真 9:30に旭山動物園でお父さんが友だちと
待ち合わせているので、8時過ぎに出発。

なんとか、ほぼ約束の時間に到着し、
首尾よくお会いすることができました。



あら、ゆうじろうさん、どうしたの?
ごきげん斜めですか?
今年は、「車イス専用エリア」が
用意されてました。


ボクは、ペンギンが大好きさ。
こんな近くで見られるなんて感激!


厳冬の南極で足の間に卵を抱くのも
知っているよ。
写真
写真 ちょっとタイミングを逸した写真ですなあ。

おや、向こうに見えるはお母さんでは?
アザラシくん、
なんとも愛嬌のある顔を
見せてくれています。
写真
写真 写真
↑ 暑いのか、ホッキョクグマは寝ている。 ↑ しかし、このポーズはいかがなものか(笑)
写真 「ライオンは起きてる」♪




さすが百獣の王。
風格と威厳はすごい!

「でも、わしも暑いねん」
「立場上、見苦しいカッコはでけへんのや」
「ユキヒョウは寝ている」 写真
写真 「カピバラ」は世界最大のネズミらしい。


こんなのが天井裏を走り回ったら
気が狂いそうや~。
「くもザル」は、尻尾を第三の手のように
自由に動かせます。

綱渡りなどをするとき、
安全索の役目をしてます。

なかなかスゴイ能力です!
写真
写真 オランウータンは気分がのらないと
なかなか動きません。

もぐもぐタイムが始まって30分たって
やっと空中回廊を伝って中央に
やってきました。

ここまで見られたのは集まった客の
3割ほどではないでしょうか。

私たちもここで立ち去りましたが、
このあと元の場所にもどるのに
あとどれくらいかかったのでしょう?

戻る ページ先頭 旅行一覧

4日目:~美瑛「あるうのぱいん」~美馬牛小学校~旭川空港~伊丹空港(2007/8/11)

写真 お父さんは、お昼は旭川ラーメンだ!
と騒いでいましたが、端から却下されて

妹が調べていた、美瑛の「あるうのぱいん」
というベーカリーカフェへ。

←これは、「あるうせっと」
チーズフォンデュ風のソーセージ、
ベーコン、野菜とサラダ、ポテトキッシュ、
ガーリックトーストのセットです。
飲み物も付くよ。
こちらは、妹が食べている →
「パンのケースのちーずふぉんでゅ」


名前の通り、くり抜いたパンに
フォンデュ用のチーズを入れ、
具を食べた後はケースのパンも
食べられるというユニークな料理。
写真
写真 ボクは、まわりの予想に反して、
「ポテトキッシュ」が気に入って
モリモリ食べたよ!
お父さんのネット友だちは、
午前の動物園から、お昼、
旭川空港の見送りまで
付き合ってくださいました。

なんと素顔で登場です(笑)

どうもありがとうございました。
写真
写真 「ほら、ボクの大好きなラベンダー!」

「おっちゃん、真似しぃ」(笑)
「こげパン 北海道編?」に出てて、
来て見たかった「美馬牛小学校」。

車で回った、後ろからの
雰囲気も良かったよ。


この後、近くにある
「ジェットコースターの道」
を走りに行きました。

まっすぐな道はたくさんあるけど、
この高低差は、なるほどジェットコースター!
写真
写真 そうこうしているうちに、時間も経って
そろそろ帰りの時間です。

レンタカーを返して旭川空港まで来ました。

お父さんのお友だちはここでの
買物まで付き合ってくださいました。



空港に「ファーム富田」の看板があって
「これなんだよな、ボクが見たかった風景は」
折り返し機材の到着遅れのため、15分遅延→

写真
お土産のホッキョクグマくん

写真
写真 ← 「お父さん、ポテトチップス開けていい?」
  「ダメ、飛行機の中まで待ちなさい」

写真
お土産の「ふらの牛乳プリン」

お母さんのコーヒーにミルクを
入れようとしてるボクです。

写真
機内でもらったB737-800 →
あれ、この飛行機はもしや那覇で…

写真
写真 8時過ぎ、伊丹空港着。
自宅から近いのでタクシーで帰宅。
お疲れ様でした。楽しかったね。

さて、ゆうじろうさん、来年は二十歳に
なるので、キープしてある泡盛「ゆうじろう」
飲みに沖縄に行かなくちゃね!

(本日の走行: 126.0Km、 総走行: 575.7Km)

戻る

スノーピーク(snow peak) レンタル機材 一覧

SnowPeak

RentalGoods

戻る ページ先頭 旅行一覧

.