インターネット入門編

世界に広がるネットワーク、いまやインターネットは人類にとって欠かせないものになりました。ここでは、誰もがいつでもアクセスでき、しかも瞬時に情報を入手することができるインターネットについて、初歩的な操作や閲覧方法を説明します。
インターネットで興味のあるホームページを次々と閲覧することを、ネットサーフィンまたはウェブサーフィンと言います。ネットサーフィンで楽しんでいると、思わぬ情報にしばしば出会うことがあり、つい夢中になって時間を忘れてしまいます。
いろいろな情報を入手することで、社会情勢や人々のニーズを知ることは、私たち視覚障がい者にとって重要な課題です。まずはインターネットで、あなたの知りたい情報を検索してみてください。そして情報にたどり着くまでのスピード感を体験してください。


インターネット(Internet)の基礎知識

1.Internetとは?

2台以上のパソコンが繋がっている状態をネットワークと言います。一般的にインターネットとは、世界中のコンピュータネットワークが共通のルールで、相互接続している状況を言います。

インターネットは、デジタル化された情報なら何でも行き来できる通信網です。電子メールやホームページの文章や画像、テレビやビデオの映像も、デジタル化されて通信ケーブルの中を流れて行きます。(今は無線や衛星を使ってデータを送るようにもなりました)

2.ホームページ、ウェブページ、ウェブサイトとは?

現在あなたが見ている、ブラウザのウインドウに表示されているページを、ウェブページと言います。ウェブページがいくつか集まって一冊の本のようになったウェブページ群をウェブサイトと言います。ウェブサイトの表紙にあたるページをトップページと呼びます。

では「ホームページ」とは一体何を指すのでしょうか?ホームページとは、もともとインターネットのブラウザを起動したとき、最初に表示されるページを指していました。
ホームページには、「GOOGLE」や「YAHOO」など、ポータルサイトのトップページを設定している人が多いと思いますが、このようにウェブサイトのトップページをホームページに設定する人が多かったため、ウェブサイトのトップページを「ホームページ」と呼ぶようになりました。

更にインターネットが多くの人に普及し、ウェブブラウザやウェブサイトを知らない人に説明する過程で、本来ウェブページやウェブサイトと呼ぶべきところ、すべてホームページという呼び方をしたため、現在ではそのような意味で使われています。

3.「WWW」ってよく出てくるけど、何?

「WWW」というのは、「World Wide Web」を略したものです。しかし会話の中では「Web」と略されて使われています。
インターネットでホームページの機能を提供するための、その元になる技術や仕組みのことです。この「WWW」という仕組みのお陰で、巨大なネットワークの中からリンクした情報を、ブラウザに表示できるのです。

インターネットエクスプローラー(IE)の基本操作







---目次---
1.Internet Explorerの初期設定
2.Webpage(ホームページ)の閲覧方法
3.ホームページの検索方法
4.お気に入りフォルダへの登録


1.Internet Explorerの初期設定

スタートメニューから、矢印キーで「インターネット」を選択し「ENTER」キーを押すと、「Internet Explorer」が起動します。

Internet Explorerが立ち上がったとき最初に表示されるページは、ユーザーがいつも利用しているホームページを「HOME」として設定していることが多いと思います。

GoogleやYahooなどの検索サイト、パソコンメーカーやプロバイダー、いち早くニュースや記事を見たい人はマスコミ各社のホームページを、という具合に

この「HOME」は、好みによりいつでも変更することができます。

設定を変更するには、「ALT」キーでメニューを開き右矢印キーで「ツール」まで進みます。次に上矢印キーで「インターネットオプション」を選択し「ENTER」キーです。

ダイアログボックスが表示され、「インターネットオプション ダイアログ 全般ページ」と聞こえます。この「全般ページ」タブの一番上にある「ホームページ」欄のアドレスに、目的のurlを入力します(http://www.xxxx.co.jpという具合に)

urlを入力したら、「TAB」キーで「OK」まで進み「ENTER」キーを押します。これで設定が完了します。次回からこのホームページが最初に表示されるようになります。

urlを入力するのは面倒くさいときは、あらかじめ「HOME」に設定したいホームページを開いておき、「全般ページ」タブの中の「現在開いているページを使用」を選択し「ENTER」キー、更に「OK」まで進み「ENTER」キーで設定できます。

また「空白を使用」を選択すると、「HOMEとして何も登録されない状態になり、Internet Explorerを起動したときに何も表示されず、無駄な時間を省くことができます。

Internet Explorerの基本操作/目次に戻る



2.Webpage(ホームページ)の閲覧方法


2-1ホームページへのアクセス方法

ホームページアドレス(url)を入力して、そのホームページを開くには次の操作を行います。

「ALT」キーでメニューを開き、下矢印キーで「開く」を選択し「ENTER」キーで、「ファイルを開くダイアログ」が表示されます。

「アドレスを入力してください」のところで、url(例えばhttp://www.xxx.co.jpなど)を入力し、「ENTER」キーで目的のホームページを開くことができます。

しかし、実際には毎回このように面倒な操作で、ホームページを開くことはめったになく、一度閲覧したページを「お気に入りホルダ」に登録したり、GOOGLEなどの検索サイトで探して閲覧するのが普通です。

2-2ホームページの閲覧

ホームページにアクセスすると、最初にトップページが表示されます。

このトップページは、ホームページ全体(ウェブサイト)の内容をジャンルやカテゴリー別に列記し、それぞれの本文の内容を簡潔に説明しているものが多いようです。

トップページを一読すると、ウェブサイトの内容を概ね把握することができます。「リンク あなたの年金大丈夫?」と聞こえるところで「ENTER」キーを押すと、「あなたの年金大丈夫?」のページに移動します。

「TAB」キーを押すと、説明文をスキップして次のリンク項目へ移動します。また「SHIFT+TAB」キーで前のリンク項目へ移動します。

上下矢印キーで、一行または一段落づつ移動しながら、内容を読むことができます。

左右矢印キーで、現在の行を一文字づつ移動しながら読むことができます

ページの先頭に移動するときは、「CTRL+HOME」キーで、ページの末尾に移動するときは、「CTRL+END」キーで移動できます。

一度開いた1つ前のページに戻るときは「ALT+左矢印」キーを、1つ先に進むときは「ALT+右矢印」キーを使います。

この他にも文字の詳細読みや文字サイズ、背景色や文字色などを音声で確認できる機能もありますが、スクリーンリーダー等の製品によって違うので、ここでは省略します。

Internet Explorerの基本操作/目次に戻る



3.ホームページの検索方法

知りたい情報を入手したいとき、あるいは目的のホームページを探したいときには、GoogleやYahooなどの検索サイトを使って検索することができます。

検索サイトは他にもいろいろありますが、大半はGoogleと提携し、Googleの検索エンジンを使っているため、本家本元のGoogleがお奨めです。


3-1検索の方法

まずGoogleのホームページを開きます。

トップページの「Google検索エディット」と聞こえたところで、「ENTER」キーまたは「SPACE」キーを押します。するとフォームモードがONの状態になり、検索文字を入力できるようになります。

「半角/全角」キーで日本語入力システムをONにして、検索文字を入力します。もちろん半角英数字でも検索できます。

検索する単語を入力したら、矢印キーで下に移動し「Google検索ボタン」と聞こえたところで「ENTER」キーを押します。

検索が開始され、入力した単語に関連するホームページのリストが表示されます。

3-2単語入力のコツ

検索したい情報をより早く表示させるには、単語を組み合わせて入力するのがコツです。

例えば「温泉」だけで検索すると70,500,000件がヒット、「山形」を加えると2,470,000件、更に「海辺」を加えると212,000件にヒット数が絞り込まれ、結果的に早く検索できることになります。

キーワードとなる単語と単語の間は、SPACEキーで空白を入れて入力します。
検索テクニックが上達すると、情報を調べる時間が大幅に短縮されるので、馴れることが大切です。

Internet Explorerの基本操作/目次に戻る



4.お気に入りフォルダへの登録


興味のある情報や頻繁に閲覧するニュースなどのサイトは、「お気に入りフォルダ」に保存しておきましょう。アドレスを入力したり検索する手間が省けます。

4-1お気に入りに追加(登録)

「ALT」キーでメニューを開き右矢印キーで「お気に入り」まで進み、下矢印キーで「お気に入りに追加」を選択し「ENTER」キーを押します。

お気に入りに追加のダイアログが表示されます。フォルダに入れずこのまま追加するときは、「TAB」キーで「OK」まで進み「ENTER」キーで追加できます。

しかし、次々と追加するうちに探すのが大変になるので、フォルダを作成し分野別に整理しておくと便利です。

例えば「新聞各社」というフォルダを作成し、そのフォルダに全国紙や地方紙、スポーツ紙などのホームページを登録しておく方法です。

フォルダ内に追加する場合は、お気に入りに追加のダイアログで「OK」ではなく「フォルダ」で「ENTER」キー、既に登録してあるフォルダが表示されますので、矢印キーで目的のフォルダまで進みます。次に「TAB」キーで「OK」を選択し「ENTER」キーです。

最初は適当なフォルダがないと思いますので、フォルダを作成する必要があります。お気に入りに追加のダイアログで「新規フォルダ」を選択し「ENTER」キーです。もし「新規フォルダ」という項目が見つからなければ、「フォルダ」で「ENTER」すると「新規フォルダ」の項目が表示されます。

新規フォルダ作成のボックスが表示されますので、フォルダの名前を入力し、「OK」まで進み「ENTER」キーを押します。これで新規フォルダが作成され、お気に入りに追加のダイアログに戻りますので、「OK」を選択し「ENTER」キーです。

これで現在閲覧しているホームページを、「お気に入り」に登録することができます。

4-2お気に入りの整理

「お気に入りの整理」とは、お気に入りに登録されているフォルダの中を整理するものです。フォルダの名前を変更したり、いらなくなったフォルダを削除したり、別のフォルダに移動したりすることができます。

なお現在開いているホームページとは全くかかわりがなく、既に登録している内容を整理するものです。

「ALT」キーでメニューを開き、右矢印キーで「お気に入り」まで進み、下矢印キーで「お気に入りの整理」を選択し「ENTER」キーを押します。

「お気に入りの整理」のダイアログが表示されます。「TAB」キーで「お気に入り ツリービュー」まで進み、上下矢印キーで目的のフォルダを選択します。更に右矢印キーでフォルダの中に入り、目的のホームページを選択します。

次に「TAB」キーで「名前の変更」、「フォルダの移動」、「フォルダの削除」のいずれかを選択して「ENTER」キーを押します。

「名前の変更」では、適当な名前を入力後「OK」まで進み「ENTER」キー、「フォルダの移動」では「移動先のフォルダ」を選択後「OK」まで進み「ENTER」キー、「削除」では、「削除してよろしいですか? はい いいえ」のところで、「はい」を選択して「ENTER」キーを押します。

なおフォルダを削除すると、そのフォルダ内に登録しているすべてが削除されますので注意が必要です。

Internet Explorerの基本操作/目次に戻る



トップページに戻る