HPの参考資料も兼ねています。ほとんどが蔵書ですが、まだまだ整理途中デス・・・
書名 | 著者・編者 | 出版社・ 発行者 |
刊行年 | 初版 (底本) |
|
史料 | 覚書 幕末水戸藩(逸話集) | 山川菊栄 | 岩波文庫 | 1998 | 1991 |
史料 | 故老実歴 水戸史談 | 高瀬真卿 | 常野文献社 | 平 7 | (明38) |
史料 | 昔夢会筆記 徳川慶喜公回想談 | 渋沢栄一編 | 平凡社 | 1997 | 1966 |
史料 | 天保明治 水戸見聞実記 | 坂井四郎兵衛編 | 常野文献社 | 平7 復刻 |
明27 |
史料 | 徳川慶喜公伝1~4 | 渋沢栄一 | 平凡社 | 1998 | 1918 |
史料 | 徳川慶喜公伝 史料編1~3 | 続日本史籍協会編 | 東京大学出版会 | 昭50 復刻 |
|
史料 | 波山始末 | 川瀬教文 | 常野文献社 | 平13 | (明30) |
史料 | 水戸尊皇志士略伝 | 小沼淳 | 日本図書刊行会 | 昭11 | 昭11 |
史料 | 水戸幕末風雲録 | 田中光顕監修 | 富山房 | 昭8 | |
史料 | 水戸藩関係文書 | 日本史籍協会編 | 東京大学出版会 | 昭49 復刻 |
大5 |
史料 | 水戸藩死事録・義烈纂稿 | 川瀬教文 | 同朋社出版 | 1983 | 1983 |
史料 | 水戸藩末史料 | 武熊武 | 坂井四郎兵衛 | 明35 | 明35 |
史料 | 日本思想体系53 水戸学 目次 |
- | 岩波書店 | 昭59 復刻 |
|
研・解 | 茨城の思想 | 小林三衛編 | 茨城新聞社 | 1998 | 1998 |
研・解 | 茨城の剣道史 | 中村廣修 | 暁印書館 | 昭56 | 昭50 |
研・解 | 茨城県の歴史 | 瀬谷義彦 豊崎卓 |
山川出版社 | 昭48 | |
研・解 | 弘道館記術義詳解 | 菅端友 | 藤田東湖先生著文刊行会 | 昭12 | 昭2 |
研・解 | 藤田東湖 (人物叢書) | 鈴木映一 | 吉川弘文館 | 平10 | 平10 |
研・解 | 水戸イデオロギー | ヴィクター・ コシュマン |
ぺりかん社 | 平14 | |
研・解 | 水戸派国学の研究 | 梶山孝夫 | 神道史学会 | 昭8 | |
研・解 | 水戸藩郷校の史的研究 | 瀬谷義彦 | 山川出版社 | ||
参考 | 茨城県幕末史年表 | 茨城県史編さん委員会 | |||
読み物 | 徳川慶喜と水戸家の謎 | 小林久三 | かんき出版 | 1997 | 1997 |
読み物 | 反徳川慶喜伝説 幕末政治ドラマの真実 | 北野太乙 | 今日の話題社 | 1998 | 1998 |
読み物 | 徳川慶喜家の子ども部屋 | 榊原喜佐子 | 草思社 | 1997 | 1996 |
読み物 | 水戸黄門 物語と史蹟を訪ねて |
稲垣史生 | 成美堂出版 | 1994 | 1994 |
読み物 | 水戸黄門は悪人だった | 木村哲人 | 第三書館 | 2002 | 2002 |
読み物 | 水戸学と維新の風雲 |