![]() |
で、富山を通り越して、小さな駅で降りてみる。 ![]() 黒部、という駅だ。何やらチェッカーズのメンバーを思い出してしまいそうな駅名だが、ここには有名なものが一つある。そう、黒部ダムだ。今年の大晦日、ここでちょっとしたイベントが行われるらしい。 2002年プレイバック:中島みゆきが紅白に出場というわけで、中島みゆきが紅白初登場にして、黒部で「地上の星」を歌うということになるみたいなのだ。負けてられん。というわけで、歌ってみました。 ![]() 14:55黒部着 15:36黒部発 滞在時間41分 で、直江津まで戻る。直江津というのはJR東日本の最西端の駅である。今回、金沢まで18きっぷで来たわけだが、なぜ18きっぷシーズンまで待ったかというと、JR東日本のトクトクきっぷだと金沢まで行けないからだ(18きっぷはJR全線共通)。まったく、会社が地域で別れてるなんて利用者のことを考えてないのも同然だよね(他意はない)。 17:00直江津着 17:29直江津発 滞在時間29分 そして、快速くびき野5号に乗って、新潟へ直行することに。18きっぷでも急行券のいらない快速は乗ることができるのだ。うーん、やはり駅を次々に飛ばしていく快速列車は快適だわ。ということで、シグマリオンで日記タイム。没頭していると、社内アナウンスが。「次はー柏崎、柏崎」・・・どっかで聞いたことがあるような地名だ。柏崎・・・新潟・・・ああ、蓮池Bros.の出身地じゃないか。 2002年プレイバック:北朝鮮の拉致被害者帰国さすがに駅を降りて蓮池Bros.関連グッズを集めることはできなかったが(あるのか?)、しかし、考えてみればこの旅っていつ北朝鮮に拉致られてもおかしくないルートだよな。日本海岸ばっかり。まあ、北朝鮮にスタバがあればマグの一つでも。そして、書記長ゲームをやっても良かったのだが。そういえば、直江津に着くまでの電車はずっと日本海(東海)沿岸を走ってたのだが、海になんか光ってて、それを周りのオヤジたちが「おっ、また人をさらいに来てるぞー」などと言っていた。新潟の人にとって拉致ネタは身近なんだな。 そんなこんな思いをめぐらしているうちに、新潟に到着。 19:27新潟着 で、今日はここまで。疲れた。疲れすぎです。いっそこのままムーンライトえちごで、みたいなことも考えたのだが、もういいや。ホテルを探すよ。現地でホテルを探すなんてもしかしたら初めてかもなー。・・・とか考えているうちに比較検討ロックオンして、東横インに決めました。iモード予約をすればシングル1泊3950円。ああ、なんて俺は情報収集の早いモバイラーなのか。結局その後も新潟の街を散策したが、それ以上の物件はなし。きゃー。我ながらナイスチョイス。クリスマス直前のシングルルームはがら空きでした。 【続く】 |